暦~3ヶ月間(9月・10月・11月)2017年(平成29年)
暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典 日本のシンボル「桜」と「富士山」
暦~3ヶ月間(9月・10月・11月)2017年(平成29年)
 暦事典~日本文化を知るために~
 暦いろいろ、社会生活が多様化し、益々高度化する今日、利便性がありちょっと重宝なこよみ、この暦こよみ~暦~日本文化
 いろいろ事典をご紹介。「感動」し「燃焼」し「悟り」ながらも終える日々、多忙な皆さんの日常生活の中に、ご活用ください。
         誕生花   誕生石   お祭り    ゴルフ   万年暦    旬の野菜  旬の魚   旬の貝   用語集 
          
TOP  暦1月  暦2月  暦3月  暦4月  暦5月 暦6月  暦7月  暦8月  暦9月  暦10月  暦11月  暦12月 


 HOME
暦こよみ
♪暦
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月

・暦四半期

・西暦と年号対応表

♪暦~六曜
・早見表

♪暦~誕生花
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月

花の通販&宅配

♪暦~誕生石
・誕生石の暦

・宝石の種類と意味

♪暦~
ゴルフトーナメント
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月

・メジャー大会優勝者
 男子
  

・メジャー大会優勝者
 女子


♪万年暦
・パターン番号表
(平年・閏年)


♪暦~省エネライフ
・省エネライフ

♪西暦と年号
・和暦・西暦
対応早見表


♪暦~用語解説
・国民の祝日と休日
・日本の年中行事 
・六曜
・五節句  
・雑節

・二十四節気
・干支

・選日
・月齢と月の呼び名

暦~
日本の食文化
・日本の年中行事
と食文化


・年末年始の準備

・和食の基本マナー

・箸の取り扱い方
正しい使い方


♪日本の料理
・全国汁もの
郷土料理

・全国伝統素麺
・土用丑の日鰻料理
・秋の旬きのこ三昧
・冬のごちそう鍋

♪暦~旬の野菜
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月

・野菜の栄養と効能
&料理レシピ


・主な野菜の栄養価
比較とその効能


♪暦~旬の魚
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月

・魚の栄養と効能
&料理レシピ


・主な魚の栄養価
比較とその効能


♪暦~旬の貝
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月

・貝の栄養と効能
&料理レシピ


・主な貝の栄養価
比較とその効能


暦~
日本の伝統文化
♪暦~全国のお祭り
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月

・日本三大祭り

・日本の祭りについて

・暦~京都の祭り


♪リンク集
・お役立ちリンク集1
・お役立ちリンク集2
・お役立ちリンク集3
・お役立ちリンク集4
・お役立ちリンク集5
・お役立ちリンク集6
インターネット上の
情報及びWeb
サイトを検索して
表示します。
・お役たちリンク集7
・お役たちリンク集8

♪当サイトについて
・管理人プロフィール


≪日本文化と暦≫
          暦~3ヶ月間 2017年(平成29年)9月・10月・11月のページ

*暦のなかの用語
・旧暦とは。 ・六曜とは。  ・干支とは。  ・月齢月の呼び名とは。  ・国民の祝日と休日とは。

・二十四節気とは。   ・雑節とは。  ・年中行事とは。  ・五節句とは。  ・選日とは

*四半期と3ヶ月間の暦
・第四四半期(1~3)   ・2~4   ・3~5   ・第一四半期(4~6)    ・5~7   ・6~8

・第二四半期(7~9)   ・8~10  ・9~11  ・第三四半期(10~12)  ・11~1  ・12~2


9月 長月(ながつき)
September
  
10月神無月(かんなづき)
October
  
11月 霜月(しもつき)
November
  

/
曜日 旧暦 六曜 *干支
月の呼び名 祝日&休日
二十四節気  *雑節
年中行事他 *
五節句
雑節 選日 

/
曜日 旧暦 六曜 *干支
月の呼び名 祝日&休日
二十四節気  *雑節
年中行事他 *
五節句
雑節 選日  

/
曜日 旧暦 六曜 *干支
月の呼び名 祝日&休日
二十四節気  *雑節
年中行事他 *
五節句
雑節 選日 



*旧暦:7月11日
*六曜:
大安
*干支:かのとう
*月の呼び名:二百十日
*選日:不成就日、



  
10


*旧暦:8月12日
*六曜:先勝
*干支:かのととり
*選日:十方暮れ、
八専
 



 
11


*旧暦:9月13日
*六曜:先負
*干支:みずのえたつ
*月の呼び名:十三夜
*年中行事他:十三夜、
後(のち)の月、黒名月
*選日:十方暮れ、

 



*旧暦:7月12日
*六曜:赤口
*干支:みずのえたつ





10


*旧暦:8月13日
*六曜:友引
*干支:みずのえいぬ
*月の呼び名:十三夜
*選日:十方暮れ、 



 
11


*旧暦:9月14日
*六曜:仏滅
*干支:みずのとみ
*月の呼び名:小望月
*選日:十方暮れ、
天一天上






*旧暦:7月13日
*六曜:先勝
*干支:みずのとみ
*月の呼び名:十三夜
*選日:天一天上



10


*旧暦:8月14日
*六曜:先負
*干支:みずのとい
*月の呼び名:十三夜
*選日:十方暮れ、
八専
 


11


*旧暦:9月15日
*六曜:
大安
*干支:きのえうま
*月の呼び名:十五夜
*祝日・休日:
文化の日
*選日:一流万倍日、
天一天上、三隣亡





*旧暦:7月14日
*六曜:友引
*干支:きのえうま
*月の呼び名:小望月
*選日:天一天上



  
10


*旧暦:8月15日
*六曜:仏滅
*干支:きのえね
*月の呼び名:小望月
*年中行事他:十五夜
中秋の名月、芋名月


11


*旧暦:9月16日
*六曜:赤口
*干支:きのとひつじ
*選日: 天一天上




 



*旧暦:7月15日
*六曜:先負
*干支:きのとひつじ
*月の呼び名:十五夜
*年中行事他:
旧暦 盆
*選日:一流万倍日、
天一天上
  
10


*旧暦:8月16日
*六曜:
大安
*干支:きのとうし
*月の呼び名:十六夜




 
11


*旧暦:9月17日
*六曜:先勝
*干支:ひのえさる
*月の呼び名:立待月
*選日: 不成就日、
天一天上


 



*旧暦:7月16日
*六曜:仏滅
*干支:ひのえさる
*月の呼び名:満月
*選日:天一天上



  
10


*旧暦:8月17日
*六曜:赤口
*干支:ひのえとら
*月の呼び名:満月
*選日:三隣亡



  
11


*旧暦:9月18日
*六曜:友引
*干支:ひのととり
*月の呼び名:居待月
*選日:一流万倍日、
天一天上


 



*旧暦:7月17日
*六曜:
大安
*干支:ひのととり
*月の呼び名:立待月
*二十四節気:白露
*選日:天一天上


  
10


*旧暦:8月18日
*六曜:先勝
*干支:ひのとう
*月の呼び名:居待月
*選日:一流万倍日、
不成就日、


  
11


*旧暦:9月19日
*六曜:先負
*干支:つちのえいぬ
*月の呼び名:寝待月
*選日:一流万倍日、
天一天上


 



*旧暦:7月18日
*六曜:赤口
*干支:つちのえいぬ
*月の呼び名:居待月
*選日:天一天上



  
10


*旧暦:8月19日
*六曜:友引
*干支:つちのえたつ
*月の呼び名:寝待月

*二十四節気:寒露



 
11


*旧暦:9月20日
*六曜:仏滅
*干支:つちのとい
*月の呼び名:更待月
*選日: 三隣亡、
天一天上
 





*旧暦:7月19日
*六曜:先勝
*干支:つちのとい
*月の呼び名:寝待月
*五節供:重陽の節供
*選日:不成就日、
天一天上


  
10


*旧暦:8月20日
*六曜:先負
*干支:つちのとみ
*月の呼び名:更待月
*祝日・休日:
体育の日



  
11


*旧暦:9月21日
*六曜:
大安
*干支:かのえね
*選日: 天一天上




 


10
*旧暦:7月20日
*六曜:友引
*干支:かのえね
*月の呼び名:更待月
*選日:天一天上




  
10

10
*旧暦:8月21日
*六曜:仏滅
*干支:かのえうま
*選日:一流万倍日、
三隣亡、大犯土



  
11

10
*旧暦:9月22日
*六曜:赤口
*干支:かのとうし
*選日: 天一天上 






11
*旧暦:7月21日
*六曜:先負
*干支:かのとうし
*雑節:二百二十日
*選日:天一天上



  
10

11
*旧暦:8月22日
*六曜:
大安
*干支:かのとひつじ
*選日:大犯土 




 
11

11
*旧暦:9月23日
*六曜:先勝
*干支:おみずのえとら
*月の呼び名:下弦
*選日: 天一天上



 


12
*旧暦:7月22日
*六曜:仏滅
*干支:みずのえとら
*選日:三隣亡
天一天上
 



 
10

12
*旧暦:8月23日
*六曜:赤口
*干支:みずのえさる
*月の呼び名:下弦
*選日:大犯土



 
11

12
*旧暦:9月24日
*六曜:友引
*干支:みずのとう
*選日: 天一天上




 


13
*旧暦7月23日
*六曜:
大安
*干支:みずのとう
*月の呼び名:下弦
*選日:一流万倍日、
天一天上



  
10

13
*旧暦:8月24日
*六曜:先勝
*干支:みずのととり
*選日:一流万倍日、
大犯土




  
11

13
*旧暦:9月25日
*六曜:先負
*干支:きのえたつ
*選日:不成就日、
天一天上



 


14
*旧暦:7月24日
*六曜:赤口
*干支:きのえたつ
*選日:天一天上 



 
10

14
*旧暦:8月25日
*六曜:友引
*干支:きのえいぬ
*選日:大犯土




  
11

14
*旧暦:9月26日
*六曜:仏滅
*干支:きのとみ
*月の呼び名:二十六夜
*選日: 天一天上



 


15
*旧暦:7月25日
*六曜:先勝
*干支:きのとみ
*選日:天一天上




  
10

15
*旧暦:8月26日
*六曜:先負
*干支:きのとい
*月の呼び名:二十六夜
*選日:不成就日、
大犯土



  
11

15
*旧暦:9月27日
*六曜:
大安
*干支:ひのえうま
*年中行事他:七五三
*選日: 天一天上



 



                              
9月 長月(ながつき)
September
    
10月神無月(かんなづき)
October
  
11月 霜月(しもつき)
November
  


16
*旧暦:7月26日
*六曜:友引
*干支:ひのえうま
*月の呼び名:二十六夜
*選日:天一天上



 
10

16
*旧暦:8月27日
*六曜:仏滅
*干支:ひのえね
*選日:大犯土




  
11

16
*旧暦:9月28日
*六曜:赤口
*干支:ひのとひつじ
*選日:天一天上






17
*旧暦:7月27日
*六曜:先負
*干支:ひのとひつじ
*選日:不成就日、
天一天上



  
10

17
*旧暦:8月28日
*六曜:
大安
*干支:ひのとうし





11

17
*旧暦:9月29日
*六曜:先勝
*干支:つちのえさる
*月の呼び名:晦日月
*選日:天一天上



 


18
*旧暦:7月28日
*六曜:仏滅
*干支:つちのえさる
*祝日・休日:
敬老の日
*選日:一流万倍日、
天一天上


 
10

18
*旧暦:8月29日
*六曜:赤口
*干支:つちのえとら
*選日:小犯土




  
11

18
*旧暦:10月1日
*六曜:仏滅
*干支:つちのととり
*月の呼び名:新月
*年中行事他:二の酉
*選日:一流万倍日、


 


19
*旧暦:7月29日
*六曜:
大安
*干支:つちのととり
*月の呼び名:晦日月





 
10

19
*旧暦:8月30日
*六曜:先勝
*干支:つちのとう
*月の呼び名:晦日月
*選日:小犯土



  
11

19
*旧暦:10月2日
*六曜:
大安
*干支:かのえいぬ
*選日:一流万倍日、




 


20
*旧暦:8月1日
*六曜:友引
*干支:かのえいぬ
*月の呼び名:新月
*二十四節気:お
*雑節:秋彼岸入り


 
10

20
*旧暦:9月1日
*六曜:先負
*干支:かのえたつ
*月の呼び名:新月
*選日:不成就日、
小犯土



  
11

20
*旧暦:10月3日
*六曜:赤口
*干支:かのとい
*月の呼び名:三日月
*選日:三隣亡



 


21
*旧暦:8月2日
*六曜:先負
*干支:かのとい
*選日:不成就日、 




 
10

21
*旧暦:9月2日
*六曜:仏滅
*干支:かのとみ
*選日:小犯土 




 
11

21
*旧暦:10月4日
*六曜:先勝
*干支:みずのえね
*選日:不成就日、八専




 


22
*旧暦:8月3日
*六曜:仏滅
*干支:みずのえね
*月の呼び名:三日月
*選日:八専 



10

22
*旧暦:9月3日
*六曜:
大安
*干支:みずのえうま
*月の呼び名:三日月
*選日:一流万倍日、
三隣亡、小犯土


  
11

22
*旧暦:10月5日
*六曜:友引
*干支:みずのとうし
*二十四節気:小雪






23
*旧暦:8月4日
*六曜:
大安
*干支:みずのとうし
*祝日・休日:
秋分の日
*二十四節気:秋分
*雑節:彼岸の中日


  
10

23
*旧暦:9月4日
*六曜:赤口
*干支:みずのとひつじ
*二十四節気:霜降
*選日:小犯土



 
11

23
*旧暦:10月6日
*六曜:先負
*干支:きのえとら
*祝日・休日:

勤労感謝の日

*年中行事他:新嘗祭
*選日:八専

 
 


24
*旧暦:8月5日
*六曜:赤口
*干支:きのえとら
*選日:三隣亡、八専  




10

24
*旧暦:9月5日
*六曜:先勝
*干支:きのえさる
*選日:十方暮れ、
小犯土




  
11

24
*旧暦:10月7日
*六曜:仏滅
*干支:きのとう
*選日:八専




 
 


25
*旧暦:8月6日
*六曜:先勝
*干支:きのとう
*選日:一流万倍日、
十方暮れ、八専




  
10

25
*旧暦:9月6日
*六曜:友引
*干支:きのととり
*選日:一流万倍日、
十方暮れ、



  
11

25
*旧暦:10月8日
*六曜:
大安
*干支:ひのえたつ





 


26
*旧暦:8月7日
*六曜:友引
*干支:ひのえたつ
*雑節:彼岸明け
*選日:十方暮れ、



  
10

26
*旧暦:9月7日
*六曜:先負
*干支:ひのえいぬ
*選日:十方暮れ、




  
11

26
*旧暦:10月9日
*六曜:赤口
*干支:ひのとみ
*選日:八専




 
 


27
*旧暦:8月8日
*六曜:先負
*干支:ひのとみ
*選日:十方暮れ、
八専




  
10

27
*旧暦:9月8日
*六曜:仏滅
*干支:ひのとい
*選日:十方暮れ、




  
11

27
*旧暦:10月10日
*六曜:先勝
*干支:つちのえうま
*月の呼び名:上弦






28
*旧暦:8月9日
*六曜:仏滅
*干支:つちのえうま
*月の呼び名:上弦
*選日:十方暮れ、



  
10

28
*旧暦:9月9日
*六曜:
大安
*干支:つちのえね
*月の呼び名:上弦
*五節供:
旧暦 重陽の節供
*選日:不成就日、
十方暮れ、
  
11

28
*旧暦:10月11日
*六曜:友引
*干支:つちのとひつじ
*選日:八専




 


29
*旧暦:8月10日
*六曜:
大安
*干支:つちのとひつじ
*月の呼び名:十日月
*選日:不成就日、
十方暮れ、八専
 


 
10

29
*旧暦:9月10日
*六曜:赤口
*干支:つちのとうし
*月の呼び名:十日月
*選日:十方暮れ、



  
11

29
*旧暦:10月12日
*六曜:先負
*干支:かのえさる
*選日:不成就日、八専




 


30
*旧暦:8月11日
*六曜:赤口
*干支:かのえさる
*選日:一流万倍日、
十方暮れ、八専



 
10

30
*旧暦:9月11日
*六曜:先勝
*干支:かのえとら
*選日:十方暮れ、




  
11

30
*旧暦:10月13日
*六曜:仏滅
*干支:かのととり
*月の呼び名:十三夜

*選日:一流万倍日、
八専
 
 


    10

31
*旧暦:9月12日
*六曜:友引
*干支:かのとう
*年中行事他:
ハロウィン
*選日:十方暮れ


  
   


*暦のなかの用語
・旧暦とは。 ・六曜とは。  ・干支とは。  ・月齢月の呼び名とは。  ・国民の祝日と休日とは。

・二十四節気とは。   ・雑節とは。  ・年中行事とは。  ・五節句とは。  ・選日とは

*四半期と3ヶ月間の暦
・第四四半期(1~3)   ・2~4   ・3~5   ・第一四半期(4~6)    ・5~7   ・6~8

・第二四半期(7~9)   ・8~10  ・9~11  ・第三四半期(10~12)  ・11~1  ・12~2




Copyright (C) 2015~2020  暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved
【PR】