このページは、6ページ目 冬のごちそう鍋料理レシピ〜肉類   

  TOPへ 暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典 桜と富士山ページへ
 
日本のお祭りページへ
 

6ページ目 冬のごちそう鍋料理レシピ〜肉類

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに
変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。
    
春のページへ 夏のページへ 四季の区分ページへ 秋のページへ 冬のページへ
四季の自然の恵み農作物や海産物を旬と称して美味しく食べるのも特徴。 日本の文化と年中行事など
旬の野菜〜索引ページへ 旬の魚〜索引ページへ 旬の貝〜索引ページへ 暦〜索引ページへ 暦〜過去・未来ページへ
       

HOME


日本の四季
 
・日本の四季の区分
・春は2月4日頃〜
5月5日頃まで
 
・夏は5月6日頃〜
8月7日頃まで
 
・秋は8月8日頃〜
11月6日頃まで
 
・冬は11月7日頃〜
2月3日頃まで
 
・二十四節気 
・雑節 
 

日本の行事と文化 
・日本の年中行事 
・行事と食文化 
・年末年始について 
〇五節句(節供) 
・五節句 
・人日(じんじつ)
の節句
 
・上巳(じょうし)
の節句
 
・端午(たんご)
の節句
 
・七夕(たなばた)
の節句
 
・重陽(ちょうよう)
の節句
 
 
・和食の基本マナ―
について
  
・箸の正しい使い方
について
  
 

日本で生まれ
伝承されている料理
 
・寿司について 
・全国の汁物  
・全国の伝統素麺 
・土用「丑の日」 
・秋が旬きのこ料理 
・冬の鍋料理 
・郷土鍋料理 
 

日本の旬食材
農作物・海産物
の索引
 
〇旬の野菜 
・旬月の野菜〜索引 
・旬野菜56種類の
「栄養価と効能」
「料理レシピ」索引
・主な旬野菜10種類
の栄養成分比較と
その効能
 
〇旬の魚 
・旬月の魚〜索引 
・旬の魚55種類の
「栄養価と効能」
「料理レシピ」索引
・主な旬魚10種類
の栄養成分比較と
その効能
 
〇旬の貝 
・旬月の貝〜索引
・旬の貝12種類の
「栄養価と効能」
「料理レシピ」索引
 
・主な旬貝7種類
の栄養成分比較と
その効能
 
 
 
日本全国の祭り
・日本全国の祭り
月間の索引
 
・日本三大祭り
いろいろ
 
・日本のお祭りに
ついて
 
・京都の祭りと行事 
・ユネスコ無形文化
遺産登録祭り山、鉾
屋台行事、33件)
 
 
〇誕生日祝い 
・誕生花と誕生石 
・アクセサリー
の意味
 
・花の通販&宅配 
 
〇暦〜用語など 
・過去と未来の暦 
・国民の祝日と休日 
・六曜 
・干支 
・選日 
月齢と月の呼び名 
 
〇リンク集 
お役立ちリンク集1 
お役立ちリンク集2 
お役立ちリンク集3 
お役立ちリンク集4 
お役立ちリンク集5
お役立ちリンク集6 
お役たちリンク集7 
お役たちリンク集8 
インターネット上の
情報及びWebサイト
を検索し表示します。
 
〇当サイトについて
管理人プロフィール
 

≪鍋の料理レシピ≫

 6ページ目鍋料理のレシピ(肉類)のページです

冬の素材を満載アツアツの鍋料理。おもてなし〜定番の我が家の鍋料理のレパートリーを
広げてみては。


 Eページ目の冬のごちそう”鍋”「肉類」のレシピ

@鍋のレシピ(野菜類)  
・雪牡丹鍋 
・ねぎの鴨鍋 
・獅子頭(シーツートウ)鍋 
・白菜と大根のかに鍋 
・水菜と豚しゃぶの味噌鍋

A鍋のレシピ(野菜類) 
・野菜と鱈のチゲ 
・ごぼう沢山すき焼き 
・きのこたっぷりの寄せ鍋

B鍋のレシピ(魚介類)   
・鮭と鯛のしゃぶ鍋 
・鰤しゃぶ 
・かぶのみぞれ石狩鍋 
・冬の新鮮魚介たっぷり鍋 
・牡蠣の豆乳土手鍋

C鍋のレシピ(魚介類)  
・牡蠣の土手鍋(広島県) 
・牡蠣鍋(宮城県) 
・ブイヤーベース風のたらちり

D鍋のレシピ(肉類)  
・薬膳牛肉のしゃぶしゃぶ 
・すき焼き(関西風) 
・すき焼き(関東風)
・スペアリブ鍋 
・焼きもつ鍋

E鍋のレシピ(肉類)  
・坦々鍋 
・豚肉とほうれん草鍋 
・あぶりねぎの鴨だし寄せ鍋

”鍋”のレシピ 


 坦々鍋 ♪:材料(4人前)
@豚挽き肉・・250g 
A生姜・・1かけ 
Bにんにく・・1かけ 
Cキャベツ・・400g 
Dにら・・1束(100g)
Eしめじ・・1パック(100g)
F長ねぎ・・1/2本(50g)
♪:調味料ほか
@ゴマ油・・大さじ1 
AA 
・味噌・・大さじ3 
・砂糖・・大さじ1 
BB 
・練りごま(白)・・2/3〜
お好みで1カップ 
・しょうゆ・・1/3カップ 
・ラー油・・小さじ1〜
お好みで小さじ2 
C水・・4カップ
 香味野菜と練りごまの香りが食欲を 
 ♪:そのほか(下拵え)
@そぼろを作ります。
・生姜とにんにくはみじん切りにします。 
・にんにくはみじん切りにします。
・長ねぎは粗みじん切りにします。 
・フライパンにごま油を中火で熱します、
生姜、にんにく、長ねぎを2分ほど焦がさないように炒めます。
挽き肉を加えて炒め、
挽き肉の色が半分ぐらい変わったら調味料Aを加えます。
中火から弱火で混ぜながら2〜3分炒めます。
A野菜を用意します。
・キャベツは5〜6pの角切りにします。 
・にらは6pの長さに切ります。
・しめじは石づきを除いて小房に分けます。
♪:作り方/食べ方
@煮ます。
・鍋に調味料Bを入れてよく混ぜ、水を入れます。
・キャベツ、にら、しめじを入れます。 ・そぼろを乗せて蓋をします。
・中火で煮立て、煮えたものから混ぜながらいただきます。
♪:栄養価1人分 @熱量・318kcal A塩分・4.1g
   
 豚肉と
ほうれん草鍋
♪:材料(4人前)
@豚肩ロース・・・400g 
Aほうれん草・・・2束 
B白菜・・・1/4株
Cしめじ・・・1パック
 
♪:調味料ほか
@Aよせ鍋つゆ 
・鶏がら塩・・500cc 
・水・・1000cc  
A薬味・・もみじおろしや
あさつきの小口切り
豚肉のビタミンB1、ほうれん草のカロチン、白菜のビタミンC、
は体に抵抗力をつける元気の素の鍋
 
♪:そのほか(下拵え)
@豚肉は食べやすい大きさに切ります。 
Aほうれん草はざく切りにします。
B白菜は芯の部分はそぎ切りに、
葉の部分はざく切りにします。
Cしめじは小房に分けます。
♪:作り方/食べ方
@鍋にAを入れて煮立てます。
 A具材を加えて煮ます。
B薬味にもみじおろしやあさつきの小口切りを添えていただきます。
♪:栄養価1人分 @熱量・kcal A塩分・g
 
 あぶりねぎの
鴨だしよせ鍋
♪:材料(4人前)
@鶏もも肉・・・350g 
Aねぎ・・・1本 
B白菜・・・1/8(約200g) 
Cしいたけ・・・4枚 
Dにんじん・・・1/2本(約60g) 
E絹ごし豆腐・・・1丁(350g) 
F油揚げ・・・1枚
♪:調味料ほか
@鴨だしよせ鍋スープ・・・1袋
Aごま油・・・少々
具材の相性の良いねぎをたっぷりとゴマ油でサッと炒めて香ばしく。  
  ♪:そのほか(下拵え)
@鶏もも肉はひと口大に切ります。 
Aねぎは斜め切りにします。 
B白菜はざく切りにします。
Cしいたけは飾り切りにします。 
Dにんじんは短冊切りにします。 
E絹ごし豆腐は10等分にします。
F油揚げは油抜きし、
1p幅の短冊切りにします。
♪:作り方/食べ方
@土鍋に鴨だしよせ鍋スープを入れて熱します。 
A煮えにくい具材から順に入れて煮ます。
B煮えたものからいただきます。
C相性の良いねぎを、
ごま油でサッと炒めていただくとより香ばしくいただけます。
♪:栄養価1人分 @熱量・kcal A塩分・g
 Eページ目の冬のごちそう”鍋”「肉類」のレシピ

@鍋のレシピ(野菜類)  
・雪牡丹鍋 
・ねぎの鴨鍋 
・獅子頭(シーツートウ)鍋 
・白菜と大根のかに鍋 
・水菜と豚しゃぶの味噌鍋

A鍋のレシピ(野菜類) 
・野菜と鱈のチゲ 
・ごぼう沢山すき焼き 
・きのこたっぷりの寄せ鍋

B鍋のレシピ(魚介類)   
・鮭と鯛のしゃぶ鍋 
・鰤しゃぶ 
・かぶのみぞれ石狩鍋 
・冬の新鮮魚介たっぷり鍋 
・牡蠣の豆乳土手鍋

C鍋のレシピ(魚介類)  
・牡蠣の土手鍋(広島県) 
・牡蠣鍋(宮城県) 
・ブイヤーベース風のたらちり

D鍋のレシピ(肉類)  
・薬膳牛肉のしゃぶしゃぶ 
・すき焼き(関西風) 
・すき焼き(関東風) 
・スペアリブ鍋 
・焼きもつ鍋

E鍋のレシピ(肉類)  
・坦々鍋 
・豚肉とほうれん草鍋 
・あぶりねぎの鴨だし寄せ鍋


 
Copyright (C) 2015〜2020  暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved    
 【PR】