6月〜10月旬の野菜茗荷(みょうが)の「栄養価と効能」「料理レシピ」

HOME TOPのページへ
今年の暦 過去・未来の暦
暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典

6月〜10月旬の野菜茗荷(みょうが)の「栄養価と効能」「料理レシピ」

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。
桜と富士山 日本の春 日本の夏 四季の区分 日本の秋 日本の冬 全国のお祭り
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに
旬の野菜 旬の魚 旬の貝 和食のマナ― 箸の使い方 誕生日花/誕生石〜暦
            

 ≪日本の文化いろいろ≫

6月〜10月旬の野菜茗荷(みょうが)
〜栄養素と効能・料理レシピのページ
旬の野菜〜緑黄色野菜のもつビタミンAの効力
・ビタミンB2・C・Eが血管の老化防止・ミネラルが高血圧を予防
主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 

▽月の旬の野菜ページへ
1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月


 みょうが  みょうがたけ
葉の部分を軟化栽培した竹の子のようなものです
 みょうが(茗荷)は、ビタミンやミネラルなどの栄養をバランス良く含むショウガ科ショウガ属の多年草です原産地は、東アジアといわれています。「食べると物忘れがひどくなる」といわれていますが、根拠はなく、栄養学的にもそのような成分は含まれていません。釈迦の故事に由来します。釈迦の弟子である周利槃特(しゅりはんどく)は記憶力が悪く自分の名前すら忘れてしまうので名荷(みょうが:名札のこと)を首にかけさせましたが、名荷をかけたことさえも忘れてしまったそうです。名荷と茗荷が同音であることから「茗荷を食べると物忘れがひどくなる」という俗信が生まれたそうです           
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から
 主な栄養成分             単位 茗荷(みょうが)     
 みょうが みょうがたけ
花穂、   茎葉、生   
         無機質 ナトリウム    r   tr  
カリウム    r  210 350  
カルシウム    r  25 11  
マグネシウム    r  30   
リン    r  12 18  
    r  0.5 0.3  
亜鉛    r  0.4 0.3  
    r  0.05 0.03  
マンガン    r  1.17 1.44  
  ビタミンA βーカロテン当量    μg  31   
レチノール当量    μg     
  ビタミンE トコフェロールα    r  0.1 0.1  
トコフェロールr    r  1.2 0.3  
 ビタミン K    μg  20   
   ビタミンB B1    r  0.05 0.02  
B2    r  0.06 0.02  
B6    r  0.07 0.02  
    ビタミン C    r     
ナイアシン    r  0.4 0.1  
葉酸    r  25 13  
パントテン酸    r  0.20 0.07  
  食物繊維 水溶性    g  0.4 0.1  
不溶性    g  1.7 1.0  
 主な栄養成分             単位 茗荷(みょうが)     
 みょうが みょうがたけが
花穂、   茎葉、生   
                         
 6月〜10月の旬の野菜茗荷(みょうが)について
  ・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法
 鮮度の見分け方
・みょうがは、色やツヤがしっかりしたもの、ずんぐりと丸みがあってしまっているもの、色はややピンクがかっているもの、実際に触ってみて、ふわふわしていないものが良いでしょう。黄色い花が開いたミョウガは、やわらかく風味もないので避けるようにしましょう。・
保存方法
・みょうがは、乾くと独特の香りが失われてしまいます。冷蔵庫で保存するときは、保存袋に入れ霧吹きなどで水分を与えるようにします。塩漬けや味噌漬けにすると、保存期間は長くできます。冷凍保存するときは、洗ってみじん切りにして、小分けして平らにして冷凍します。
旬の時期  ・6月〜10月
          
  茗荷(みょうが)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能
・みょうがに含まれるαーピネンの効能は、αーピネンは、みょうがに含まれる香り成分です頭をスッキリさせたり、眠気を吹き飛ばしたり、神経の興奮を鎮めストレスを和らげる働きがある。更に、血液の循環を良くし、呼吸機能を高める働きがあります
  ・調理上のポイント
栄養価をいかす調理ポイント
・みょうがは、料理に添える程度の量ですから、薬味に使ったり、汁の実、天ぷら、酢の物、刺身のつまなどに使われます。アクが強いのでアク抜きをしますが、水にさらすのは香りと辛味を逃がさないように短時間にします。
  6月〜10月の旬の野菜〜茗荷(みょうが)の料理レシピ
  みょうがたけの甘酢漬け
♪材料(2人前)
@みようがたけ
・2〜3本
♪調味料ほか
@甘酢 
・酢・1/3カップ
・砂糖・大さじ2
・塩・小さじ1/4
 酢どりみょうがも同様に
♪下拵えほか
@みょうがたけは乱切りにします。
♪作り方と食べ方

@乱切りしたみょうがたけを熱湯にさっと通して甘酢に漬けます。
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
  夏野菜と豆腐のみょうがドレッシング
♪材料(4人前)
@国産大豆絹豆腐
・400グラム(1丁)
Aなす・2個
Bミニトマト・4個 
Cいんげん・4本
Dみょうが・3個
Eサラダ油・少々
 
♪調味料ほか
@A(みょうがドレッシング)
・みょうが〔みじん切り〕 ・3個・酢・大さじ2
・しょうゆ・大さじ2 ・砂糖・小さじ1
・ごま油・小さじ1
  
 夏野菜をたっぷり使って豆腐でさっぱりと
♪下拵えほか
@ボウルにAを入れドレッシングを作ります
Aいんげんを茹でる

♪作り方と食べ方

@なすはへたを取り、皮に油を塗って、耐熱容器に入れてラップをし、
電子レンジ(500W)で3分加熱して冷蔵庫で冷まします
A冷めた茄子を縦8等分にし半分に切きります
BボウルにAを入れて混ぜます
C皿に豆腐(12等分に切る)、
ミニトマト(4つ割)、いんげんを盛りみょうがドレッシングでいただきます。

♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
  みょうがと鯵のサラダ
♪材料(4人前)
@みようが・6個
A鯵の三枚おろし
・4尾分
B青じそのは20枚
C玉ねぎ・1/2個
Dトマト・1個
 
♪調味料ほか
@塩・大さじ2 A酢・適宜
Bサラダ油・大さじ4
CA・酢・大さじ1と1/2 ・塩・小さじ1/3
・こしょう・少々
脂がのった旬の鯵は、酢じめが一番  
♪下拵えほか
@鯵はざるに並べ、
塩を両面にふり15分〜20分おき、水で洗って水けを拭きます
Aパットに並べて酢をヒタヒタに注ぎ、20分〜30分おいて、しめます。
B鯵を頭から尾に向かって手で皮をむきます。斜めに幅6mmに切ります。
Cみょうがは縦2つに切ります。そして薄切りにします。
D青じそは手で縦2つにちぎり、横3等分にします。
E玉ねぎは縦に薄切りにします。冷水に3分ほどさらして水気を切ります。
Fトマトはヘタと種を取り、一口大に切ります。

♪作り方と食べ方

@ボウルに鯵と野菜類全てを入れ、サラダ油をふり、
混ぜ合わせたAをふって混ぜ合わせて出来上がりです。

♪栄養価一人分@熱量:232kcal、A塩分:1.9g
             
  みょうがと鶏肉炒め
♪材料(4人前)
@みょうが・12個
A鶏モモ肉
・2枚(500g)
B黒きくらげ・10g
  
♪調味料ほか
@A・塩・小さじ1/2 ・こしょう・少々
Aサラダ油・大さじ1 B酒・大さじ1 
C塩・小さじ1/2 Dこしょう・少々
E砂糖・大さじ1 F酢・大さじ3〜4
 仕上げは酢をふりかけ、色鮮やかにほど良い酸味で、食欲アップ
♪下拵えほか
@みょうがは縦2〜3つに切ります。
A鶏肉は3cm角に切ります。Aをふります。
B黒きくらげは水につけ戻して
硬い石づきは切ります大きいものは2つに切ります。
♪作り方と食べ方

@フライパンにサラダ油を熱して、
鶏肉を皮目から入れて中火で両面を焼きつけます。
Aみょうが、黒きくらげを入れてサッと炒めます。
B酒をふり、蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにします。
C塩、こしょう、砂糖を加えて炒め合わせて、
最後に酢を加えてサッと炒めて出来上がりです
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
  みょうがの甘酢漬け
♪材料(4人前)
@みょうが・8個 
♪調味料ほか
@塩・小さじ1強 
AA・酢・1/2カップ ・水・大さじ2
・砂糖・大さじ2 ・塩・小さじ1/4
茹でたてを漬けこんで鮮やかな紅色、冷蔵庫で5日ぐらい保存可 
♪下拵えほか
@Aを良く混ぜ合わせて保存容器に入れておきます。
Aみょうがは縦2つに切ります。芯の中央に縦に2pほど切り込みを入れます。
ボールに入れて塩をふって混ぜ、たっぷりの熱湯で2分ほど茹でます。
ざるに上げ水を切ります

♪作り方と食べ方

@Aを入れた保存容器に、みょうがの熱いうちに加えて冷まします。
♪栄養価一人分@熱量:20kcal、A塩分:0.3g
             
 主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 

▽月の旬の野菜ページへ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 

7月
 8月 9月 10月 11月 12月


HOME TOPのページへ

〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します

・お役立ちリンク集1   ・お役立ちリンク集2

〇当サイトについて ・管理人プロフィール
   
 Copyright (C) 2019〜2027  暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved  
【PR】