6月〜10月の旬の野菜〜茗荷(みようが)の料理レシピ |
みょうがたけの
甘酢漬け |
♪材料(〜人前)@みようがたけ・2〜3本 |
♪調味料ほか@甘酢 ・酢・1/3カップ・砂糖・大さじ2・塩・小さじ1/4 |
酢どりみょうがも同様に |
♪そのほか(下拵え)
@みょうがたけは乱切りにします。
♪作り方
@乱切りしたみょうがたけを熱湯にさっと通して甘酢に漬けます。 |
♪栄養価1人分@熱量・kcalA塩分・g |
|
夏野菜と豆腐の
みょうが
ドレッシング |
♪材料(4人前)@国産大豆絹豆腐・400グラム(1丁)Aなす・2個Bミニトマト・4個
Cいんげん・4本Dみょうが・3個Eサラダ油・少々 |
♪調味料ほか@A(みょうがドレッシング)・みょうが〔みじん切り〕・3個・酢・大さじ2
・しょうゆ・大さじ2・砂糖・小さじ1・ごま油・小さじ1 |
夏野菜をたっぷり使って豆腐でさっぱりと |
♪そのほか(下拵え)
@ボウルにAを入れドレッシングを作ります Aいんげんを茹でる
♪作り方
@なすはへたを取り、皮に油を塗って、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(500W)で3分加熱して
冷蔵庫で冷まします
A冷めた茄子を縦8等分にし半分に切きります
BボウルにAを入れて混ぜます
C皿に豆腐(12等分に切る)、
ミニトマト(4つ割)、いんげんを盛りみょうがドレッシングでいただきます。 |
♪栄養価1人分@熱量:kcalA塩分:g |
|
みょうがと鯵の
サラダ |
♪材料(4人前)@みようが・6個A鯵の三枚おろし・4尾分B青じそのは20枚
C玉ねぎ・1/2個Dトマト・1個 |
♪調味料ほか@塩・大さじ2A酢・適宜Bサラダ油・大さじ4
CA ・酢・大さじ1と1/2・塩・小さじ1/3・こしょう・少々 |
脂がのった旬の鯵は、酢じめが一番 |
♪そのほか(下拵え)
@鯵はざるに並べ、塩を両面にふり15分〜20分おき、水で洗って水けを拭きます
Aパットに並べて酢をヒタヒタに注ぎ、20分〜30分おいて、しめます。
B鯵を頭から尾に向かって手で皮をむきます。斜めに幅6mmに切ります。
Cみょうがは縦2つに切ります。そして薄切りにします。
D青じそは手で縦2つにちぎり、横3等分にします。
E玉ねぎは縦に薄切りにします。冷水に3分ほどさらして水気を切ります。
Fトマトはヘタと種を取り、一口大に切ります。
♪作り方
@ボウルに鯵と野菜類全てを入れ、サラダ油をふり、混ぜ合わせたAをふって混ぜ合わせて出来上がりです。 |
♪栄養価1人分@熱量・232kcalA塩分・1.9g |
|
|
|
みょうがと
鶏肉の炒め |
♪材料(4人前)@みょうが・12個A鶏モモ肉・2枚(500g)B黒きくらげ・10g |
♪調味料ほか@A ・塩・小さじ1/2・こしょう・少々Aサラダ油・大さじ1
B酒・大さじ1C塩・小さじ1/2Dこしょう・少々E砂糖・大さじ1F酢・大さじ3〜4 |
仕上げは酢をふりかけ、色鮮やかにほど良い酸味で、食欲アップ
|
♪そのほか(下拵え)
@みょうがは縦2〜3つに切ります。
A鶏肉は3cm角に切ります。Aをふります。
B黒きくらげは水につけ戻して硬い石づきは切ります大きいものは2つに切ります。
♪作り方
@フライパンにサラダ油を熱して、鶏肉を皮目から入れて中火で両面を焼きつけます。
Aみょうが、黒きくらげを入れてサッと炒めます。
B酒をふり、蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにします。
C塩、こしょう、砂糖を加えて炒め合わせて、最後に酢を加えてサッと炒めて出来上がりです。 |
♪栄養価1人分@熱量・kcalA塩分・g |
|
みょうがの
甘酢漬け |
♪材料(4人前)@みょうが・8個 |
♪調味料ほか@塩・小さじ1強
AA ・酢・1/2カップ・水・大さじ2・砂糖・大さじ2・塩・小さじ1/4 |
茹でたてを漬けこんで鮮やかな紅色、冷蔵庫で5日ぐらい保存可 |
♪そのほか(下拵え)
@Aを良く混ぜ合わせて保存容器に入れておきます。
Aみょうがは縦2つに切ります。芯の中央に縦に2pほど切り込みを入れます。
ボールに入れて塩をふって混ぜ、たっぷりの熱湯で2分ほど茹でます。ざるに上げ水を切ります。
♪作り方
@Aを入れた保存容器に、みょうがの熱いうちに加えて冷まします。 |
♪栄養価1人分@熱量・20kcalA塩分・0.3g |
 |
 |
 |