7月〜10月の旬の野菜〜大葉(おおば)・しその料理レシピ |
おおばと
トマトのサラダ
|
♪材料(〜人前)@大葉(しそ)・10枚〜15枚 Aトマト・2個B玉ねぎ・小1個 |
♪調味料ほか@いりごま・大さじ1A胡麻ドレッシング(市販のもの)・適量 |
♪そのほか(下拵え)
@洗った大葉を重ねて丸め、千切りにし水にさらします Aトマトはヘタを取り、6〜8mm幅にスライスにします
B玉ねぎはなるべく薄くスライスにします。(辛味が気になる場合は、暫く水にさらしておきます)
C大葉と玉ねぎをそれぞれザルに上げ、キッチンペーパーで水分をしっかりときっておきます
♪作り方
@お皿に玉ねぎを敷き、その上にトマトを盛り付け、大葉をたっぷりトッピングします
A市販のごまドレッシングを回しかけ、ごまを振りかけたら出来上がりです |
♪栄養価1人分@熱量・kcal A塩分・g |
|
青じその
ミルフィーユカツ |
♪材料(2人前)@豚肉(しゃぶしゃぶ用)・150g A青じそ・6枚
B玉ねぎ・1/4個(50g)Cきゅうり・1本(100g) |
♪調味料ほか@薄力粉・適宜 A溶き卵・適宜 Bパン粉・適宜 C揚げ油・適宜
D中農ソース・適宜 EA ・炒りごま(黒)・大さじ1/2 ・塩・少々 |
しそと玉ねぎで、味も香りもいっそう豊かに |
♪そのほか(下拵え)
@豚肉の枚数を半部にに分けます。 A青じそは縦半分に切ります。
B玉ねぎは薄切りにします。
Cつけ合わせのきゅうりは縦に切れ目を入れて、ピーラーで薄くスライスします
D重ねて衣を作ります。豚肉1枚を広げ、青じそ2枚、玉ねぎ1/6量をのせて広げます。
その上に同様に、豚肉、玉ねぎをのせます。これを3回繰り返して豚肉をのせ、しっかりくっけます。
もうひとつも同様に作り、薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけます。
♪作り方
@揚げます。重ねて衣をつけた豚肉を170度の揚げ油でこんがり揚げ、食べやすい大きさに切ります。
・きゅうりにAをふり、器に盛ったカツに添えます。
Aお好みで中農ソースをかけていただきます。
▲重ねて衣を作る時・・・薄力粉、溶き卵をつけ、さらにもう一度薄力粉、溶き卵をつけてから
パン粉をまぶすと、衣がしっかりつき、ボリューム感も出ます。 |
♪栄養価1人分@熱量:360kcalA塩分:1.8g |
|
青じそのと
油揚げの
味噌和え |
♪材料(4人前)@青じその葉・30枚A油揚げ・2枚 |
♪調味料ほか@白いりごま・少々
AA ・テイエンメンジアン(中華甘味噌)・大さじ2・ゴマ油・小さじ1・一味唐辛子・少々 |
油揚げは焼いて油を落としても、美味しい |
♪そのほか(下拵え)
@油揚げは熱湯に入れてひと煮立ちさせます。ざるに上げて油抜きをします。
水気を絞り、縦2つに切って幅を5mmに切ります。
A青じそは縦2つに切って重ね、横に幅6mmに切ります。
♪作り方
@ボールにAを入れて混ぜ合わせます。油揚げ、青じそを加えて和えます。
A器に盛ってゴマをふって出来上がりです。 |
♪栄養価1人分@熱量・82kcalA塩分・0.5g |
|
豚肉のしそ巻き |
♪材料(2人前)@豚肉(薄切り肉)・250gAしそ・10枚 |
♪調味料ほか@片栗粉・適量Aみりん・大さじ2Bしょうゆ・大さじ2C油・適量 |
味つけはみりんとしょうゆ、豚肉としその相性が抜群なので、シンプルな味つけでしっかり美味しい |
♪そのほか(下拵え)
@豚肉の上にしそを置いて、くるくる巻きます。 A全体に片栗粉をまぶします。
♪作り方
@フライパンに油をひいて、中火で焼きます。
A肉に火が通ったら弱火(焦げ付きやすいので)にして、みりんとしょうゆを入れ、全体に調味料が
絡まったら出来上がりです。 |
♪栄養価1人分@熱量・kcal A塩分・g

|
 |
 |
 |