まいたけのβーグルカン(MD-フラクション)は、加熱してもその効能効果に変わりはありません。また、水溶性のため、薬効を残さず摂るには、汁ごと取れる鍋物、みそ汁、や炊き込みご飯などにして食べるのが一番効果的です。煮物・炒めものにした際は、その煮汁・炒め汁も一緒に食べると良いでしょう。
みそ汁に合う具材は、味噌汁のキングといわれる豆腐、やさしい味わいの玉ねぎ、やさしい味わいの油揚げ、わかめとの相性が抜群で、まいたけの旨みが染み込んだ大根も、味噌汁を引き立ててくれます。 |
9月の旬のきのこ〜舞茸(まいたけ)の料理レシピ |
まいたけと
豆腐・油揚げの
味噌汁 |
♪材料(2人前)
@まいたけ・1/2パックA油揚げ・1枚B豆腐・1/4パックC万能ねぎ・お好みで |
♪調味料ほか@出し水・適量 A味噌・適量 |
♪そのほか(下拵え)
@まいたけはほぐしておきます。 A豆腐は食べやすい大きさに切ります。
B油揚げは、短冊に切ります。
♪作り方
@出し汁を沸かして沸騰したらまいたけ、豆腐を入れます。
Aまいたけに火が通ったら油揚げを入れ味噌を溶いてできあがり。
B器に盛り、お好みでねぎをのせます。
♪栄養価1人分@熱量・kcal A塩分・g
|
|
まいたけとわかめ
玉ねぎの味噌汁 |
♪材料(4人前)@まいたけ・1/2パックA玉ねぎ・1/2個Bわかめ・ひとつかみ程C小ねぎ・適量 |
♪調味料ほか@味噌・大さじ2A顆粒だし・小さじ1B水・800CC |
♪そのほか(下拵え)
@鍋に水と顆粒出しを入れて沸騰させます。 A玉ねぎはざく切りにします。
B舞茸はほぐしておきます。 C小ねぎは細切りにします。
♪作り方
@沸騰した鍋に玉ねぎを入れる。
A玉ねぎが煮えたら、まいたけ、わかめを入れてさっと煮立たせ味噌を入れて味を整える。
B器に盛り小ねぎをのせてできあがり。
♪栄養価1人分@熱量・kcal A塩分・g
|
|
きのこの
炊き込みご飯 |
♪材料(4人前)@米・3合Aまいたけ・1/2パックBしめじ・1パックCエリンギ・1/2パック
Dにんじん・30gEごぼう・40gF三つ葉・適量G油揚げ・1枚 |
♪調味料ほか@キッコーマン濃いだし本つゆ・大さじ4と1/2 |
♪そのほか(下拵え)
@米はといでざるに上げておきます。 Aまいたけとしめじは小房にわけます。
Bエリンギは、長さを半分にし薄切りにします。 Cにんじんは、3〜4pの長さに細切りします。
D三つ葉は、2pに切ります。
♪作り方
@炊飯器に米とつゆを入れ、3合の目盛りまで水を加えます。
Aまいたけ・しめじ・エリンギ・にんじん・ごぼう・油揚げをのせ、平らにして炊きます。
B炊き上がったら、さっくりと混ぜ合わせて器によそい、三つ葉をちらして出来上がりです。
|
|
焼きまいたけと
納豆の味噌和え |
♪材料(4人前)@まいたけ・1パック(100g)Aエリンギ・2本(100g)Bしめじ・1パック(100g)
C納豆・大1パック(100g) |
♪調味料ほか@味噌・大さじ3Aみりん・大さじ2 |
焼ききのこの香ばしさに、味噌味が美味しい |
♪そのほか(下拵え)
@まいたけとしめじは石づきを除き小房に分けます。 Aエリンギは長さを半分に切り厚さ7〜8mm切ります
B焼きます。・焼き網を熱し、エリンギ、まいたけ、しめじをのせて、中火で薄く色が付くまで焼きます。
♪作り方
@混ぜます。
・納豆に味噌とみりんを加えて、粘り気が出るまで良く混ぜます。
・ここに焼いたエリンギ、まいたけ、しめじを加えてさっくり混ぜて出来上がりです。 |
♪栄養価1人分@熱量・kcal A塩分・g |
|
まいたけと
鮭の焼き浸し |
♪材料(2人前)@まいたけ・1パック(120g)A生鮭・2切れ(180g)B赤唐辛子・1本 |
♪調味料ほか@塩・少々A酒・小さじ1
BA ・酢・1/4カップ・だし汁・大さじ2と1/3・しょうゆ・大さじ1・塩・少々 |
♪そのほか(下拵え)
@鮭は1切れを2〜3つに切って、塩、酒をふります。 Aまいたけは石づきを除いて小房に分けます。
B赤唐辛子は2つに切って種を除きます。
♪作り方
@まいたけもグリルで焼きます。
A鮭の水気をよく拭き取り、魚焼きグリルで火が通るまで焼きます。(両面焼きで6〜8分)
B鍋に赤唐辛子とAを入れて火にかけます。
Cひと煮立ちしたら焼きたての鮭とまいたけを加えて全体にからめて出来上がりです。
|
♪栄養価1人分@熱量・kcal A塩分・g |
|
焙りまいたけと
長いものサラダ |
♪材料(4人前)@まいたけ・1パックA長イモ・130g |
♪調味料ほか@A ・ゆずこしょう・小さじ1(又は練りわさび小さじ1/2)
・みりん・小さじ1/2・しょうゆ・小さじ1/2・ゴマ油・大さじ1 |
ゆず胡椒でピリッと |
♪そのほか(下拵え)
@まいたけは小房に分けます。 A長イモは皮付きのまま良く洗って、4等分の輪切りにします。
BボウルにAをいれて、ゴマ油を加えてドレッシングを作ります。
♪作り方
@魚焼きグリルをよく熱して、長イモを両面に焼き色がつくまで中火で焼きます。
途中でまいたけを入れて、サッと焼きます。
A器に盛ってドレッシングをかけて出来上がりです。 |
♪栄養価1人分@熱量・54kcalA塩分・ |
 |
 |
 |