日本三大御田植祭〜御田植祭香取神宮祭 |
HOME TOPのページへ | ||||||||||||
今年の暦 | 過去・未来の暦 | ||||||||||||
日本三大御田植祭〜御田植祭香取神宮祭 |
|||||||||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。 | |||||||||||||
桜と富士山 | 日本の春 | 日本の夏 | 四季の区分 | 日本の秋 | 日本の冬 | 全国のお祭り | |||||||
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに | |||||||||||||
旬の野菜 | 旬の魚 | 旬の貝 | 和食のマナ― | 箸の使い方 | 誕生日花/誕生石〜暦 | ||||||||
≪日本の文化いろいろ≫ |
|||||||||||||
4月日本三大御田植祭 〜御田植祭香取神宮(千葉県)のページ |
|||||||||||||
月のお祭りページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
日本の祭りについて 日本三大祭りいろいろ 京都のお祭りと行事 | |||||||||||||
開催日:4月5日、6日 両日午後1時 *お出かけ前にご確認ください |
|||||||||||||
御田植(おたうえ)祭 その年の五穀豊穣を祈る御田植祭は、通称“かとりまち”ともいわれます。日本三大御田植祭の一つ(大阪住吉大社・三重伊勢神宮)とならび数えられています。史料によりますと明徳2年(1391)には、既に行われていたと考えられています。初日の耕田式、翌日の田植式と2日間にわたって行われます。 |
|||||||||||||
式内社、下総国一宮で、旧社格は官幣大社。日本全国に約400社ある香取神社の総本社である。正月三が日には50万人以上が参拝をする。 | |||||||||||||
総門 | 楼門 | 香取神宮 本殿 | |||||||||||
初日の耕田式、翌日の田植式と2日間にわたって行われます。 | |||||||||||||
1日目の耕田式は、 拝殿前において鎌・鍬・鋤・牛を使って田植え前の田んぼを耕す風景を模した儀式と8人の稚児による田舞や早乙女手代による植初め行事が奏されます。 |
|||||||||||||
2日目は田植式で、 早乙女手代等が御神田へ向かい田植えをする田植式では、稚児や神職等が参道から御神田へと向かい、早乙女手代が田植え歌を唄いながら苗を植る姿を見ることができます。 |
|||||||||||||
境内の桜 この時期は例年桜の見頃となり境内は桜に包まれ、祭りに一層の彩りを添えます。 |
|||||||||||||
アクセス ■車の場合→東京より約90分 →東関東自動車道→佐原香取インターを降りてすぐの信号を左折。2分ほど走ると右手に香取神宮の正面駐車場が見えてきます。 ■高速バスをご利用される場合 @千葉交通バス →浜松町発東京駅経由→「佐原回り銚子行き」→佐原香取インター下車→徒歩15分 AJR東関東バスor関東鉄道バス →東京駅発「佐原廻り麻生行き」→香取神宮前下車→徒歩約5分 ■電車をご利用される場合→@特急電車のご利用 A東京都内の駅から普通電車のご利用 ※香取駅からはタクシー・バスなどありませんので、佐原駅をご利用された方が便利です。 ・住所:千葉県香取市香取1697 ・TEL:0478-57-3211 |
|||||||||||||
月のお祭りページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
日本の祭りについて 日本三大祭りいろいろ 京都のお祭りと行事 | |||||||||||||
〇HOME TOPのページへ 〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||
Copyright (C) 2019〜2027 暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||
【PR】 |