≪暦〜日本全国のお祭り≫
|
暦〜9月の日本全国都道府県のお祭りのページです |
人がいて人々が集まって、町ができる。そこにはみんなの「願い」や「祈り」が生まれる。「豊作」「大漁」「無病息災」「商売繁盛」「学業成就」「恋愛」「安産」とそれらの対象に日本人は「神様」を祀ってきました。「神様」に感謝して日本人は「お祭り」を催してきました。日本には様々な所に「神様」がいます。私たちはその時の「願い」によって拝み奉ってきた。「神様」がいる代表的な場所が神社です。誰でも神社に初詣に行ったことがあると思います。 |
月のお祭りページへ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
日本の祭りについて 日本三大祭りいろいろ 京都のお祭りと行事 |
*このお祭り暦は、過去の実績に基づいて記載されております。
詳しい、日時、場所等はホームページなどでご確認の上、お出かけください。 |
9月1日〜 |
<茨城県>
☆水戸の萩まつり・場所:茨城県水戸市常磐町 偕楽園
・日程:9月1日〜9月20日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:029−224−0441
☆鹿島神宮例祭(提灯まち神事)
・場所:茨城県鹿嶋市大字宮中
・日程:9月1日・ジャンル:神輿
・連絡先:0299−82−1209 <富山県>
☆越中おわら風の盆・場所:富山県富山市八尾町内一帯
・日程:9月1日〜9月3日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:076−454−5138 |
<石川県>
☆八朔祭り
・場所:石川県加賀市山代温泉 山代温泉町内 服部神社
・日程:9月1日・ジャンル:獅子舞
・連絡先:0761−77−1144 <山梨県>
☆・谷村の八朔祭(タノミ祭)
・場所:山梨県都留市・生出神社
・日程:9月1日
<滋賀県>
☆・中山の芋競べまつり・場所:滋賀県日野町 熊野神社
・日程:9月1日
|
9月2日〜 |
<青森県>
☆法身祭
・場所:青森県十和田市大字洞内字前田池福山 法蓮寺
・日程:9月2日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0176−23−5111 ☆南部駒踊・場所:青森県十和田市洞内
・日程:9月2日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:
<岩手県>
☆二戸まつり
・場所:岩手県二戸市 市内中心部の八幡下?長嶺及び馬淵川公園
・日程:9月2日〜9月4日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0195−23−7210
<宮城県>
☆全国こけし祭り
・場所:宮城県大崎市 鳴子温泉字湯元 鳴子小学校体育館
・日程:9月2日〜9月4日・ジャンル:その他
・連絡先:0229−82−2026
|
<東京都>
☆しょうが祭り(永福稲荷神社例大祭)
・場所:東京都八王子市元横山町
・日程:9月2日〜9月3日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0426−23−0720
<福井県>
☆敦賀まつり・場所:福井県敦賀市曙町
・日程:9月2日〜9月4日・ジャンル:神輿
・連絡先:0770−22−8122
☆氣比神宮例大祭・場所:福井県敦賀市曙町
・日程:9月2日〜9月15日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0770−22−0794 |
9月3日〜 |
<北海道>
☆幌加内町新そば祭り
・場所:北海道雨竜郡 幌加内町役場周辺
・日程:9月3日〜9月4日・ジャンル:食
・連絡先:01653−5−2021
<福島県>
☆歌舞伎の夕べ
・場所:福島県檜枝岐村居平 檜枝岐村歌舞伎の舞台
・日程:9月3日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0241−75−2432
|
<新潟県>
☆瀬波大祭
・場所:新潟県村上市 西奈彌神社、瀬波町内
・日程:9月3日〜9月4日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0254−53−2111 <京都府>
☆八朔祭(松尾大社)
・場所:京都府京都市西京区嵐山宮町
・日程:9月3日〜9月4日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:075−871−5016 |
9月4日〜 |
<秋田県>
☆うご牛まつり
・場所:秋田県雄勝郡羽後町足田字五輪坂下
・日程:9月4日・ジャンル:縁日
・連絡先:0183−62−2111
<青森県>
☆三沢基地航空祭
・場所:青森県三沢市航空自衛隊 三沢基地
・日程:9月4日・ジャンル:空
・連絡先:0176−53−5111
<山形県> ☆日本一の芋煮会フェスティバル
・場所:山形県山形市馬見ヶ崎河川敷(双月橋付近)
・日程:9月4日・ジャンル:食
・連絡先:023−622−0141 |
<富山県>
☆加茂神社稚児舞
・場所:富山県射水市 加茂中部加茂神社
・日程:9月4日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0766−59−2503
<福井県> ☆武生国際音楽祭
・場所:福井県越前市高瀬 越前市文化センターを中心
越前市内の各会場や学校など
・日程:9月4日〜9月11日・ジャンル:音楽楽器
・連絡先:0778−23−5057
<大阪府>
☆八朔会(能勢妙見山)
・場所:大阪府豊能郡能勢町野間中
・日程:9月4日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:072−739−0329 |
9月5日〜 |
<岐阜県>
☆数河獅子
・場所:岐阜県飛騨市古川町数河白山松尾白山神社
・日程:9月5日・ジャンル:獅子舞
・連絡先:0577−73−2111 |
|
9月7日〜 |
<秋田県>
☆角館祭りのやま行事・場所:秋田県仙北郡角館町内
・日程:9月7日〜9月9日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0187−43−3352
|
|
◎9月第一土曜日の前日から3日間行われるお祭り
<岐阜県>☆全国こけし祭り・宮城県大崎市鳴子 |
9月8日〜 |
<岩手県>
☆石鳥谷まつり
・場所:岩手県花巻市 石鳥谷中央通り商店街
・日程:9月8日〜9月10日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0198−45−4488
|
<富山県>
☆火渡り神事(旧大門町二口)
・場所:富山県射水市二口 熊野社
・日程:9月8日・ジャンル:火
・連絡先:0766−84−4649
|
9月9日〜 |
<岩手県>
☆花巻まつり
・場所:岩手県花巻市 花巻神社おまつり広場、市内(上町周辺)
・日程:9月9日〜9月11日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0198−24−2111
<愛知県>
☆せともの祭・場所:愛知県瀬戸市
・日程:9月9日〜9月10日・ジャンル:縁日
・連絡先: |
<京都府>
☆重陽神事と烏相撲
・場所:京都府京都市北区上賀茂 本山
・日程:9月9日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:075−781−0011
☆烏相撲(からすずもう)
・場所:京都府京都市北区 上賀茂神社
・日程:9月9日 |
9月10日〜 |
<秋田県>
☆おなごりフェスティバルin能代
・場所:秋田県能代市 畠町メインストリート中心
・日程:9月10日・ジャンル:その他
・連絡先:0185−54−6760
<青森県>
☆黒石こみせまつり
・場所:青森県黒石市中町、前町、横町 こみせ通り、前町
・日程:9月10日〜9月11日・ジャンル:その他
・連絡先:0172−52−2111
<山形県>
☆赤湯温泉ふるさとまつり
・場所:山形県南陽市赤湯地区 赤湯八幡宮、町内
・日程:9月10日〜9月11日・ジャンル:神輿
・連絡先:0238−43−3466
<茨城県>
☆常総きぬ川花火大会
・場所:茨城県常総市 橋本運動公園(鬼怒川河畔)
・日程:9月10日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0297−22−2121
<栃木県>
☆足利薪能・場所:栃木県足利市家富町
・日程:9月10日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0284−44−4123
<千葉県>
☆上総十二社祭り・場所:千葉県長生郡一宮町一宮
・日程:9月10日〜9月13日・ジャンル:神輿
・連絡先:0475−42−2711
<石川県>
☆蛸島キリコ祭り・場所:石川県珠洲市蛸島町
・日程:9月10日〜9月11日・ジャンル:神輿
・連絡先:0768−82−7776
☆寺家キリコ祭り・場所:石川県珠洲市三崎町
・日程:9月10日〜9月11日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0768−82−7776
|
<富山県>
☆寒水の掛踊
・場所:岐阜県郡上市明宝寒水 寒水白山神社
・日程:9月10日〜9月11日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0575−87−2844
☆櫛田神社火渡り例大祭
・場所:富山県射水市串田櫛田神社、串田町内
・日程:9月10日・ジャンル:火
・連絡先:0766−52−3510
☆高岡山町筋土蔵造りフェスタ
・場所:富山県高岡市木舟町?守山町 山町筋
・日程:9月10日〜9月11日・ジャンル:その他
・連絡先:0766−20−0555
☆源氏太鼓・場所:富山県小矢部市下後亟下後亟神明社
・日程:9月10日・ジャンル:音楽楽器
・連絡先:0766−67−1760 <新潟県> ☆佐渡おけさ全国大会
・場所:新潟県佐渡市相川三町目浜町佐渡会館
・日程:9月10日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0259−74−0337
<愛知県>
☆炎の祭典
・場所:愛知県豊橋市 豊橋公園及び周辺一帯
・日程:9月10日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0532−53−7211
<京都府>
☆観月の夕べ
・場所:京都府京都市右京区嵯峨大沢町大覚寺境内、大沢池一帯
・日程:9月10日〜9月12日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:075−871−0071
<宮崎県>
☆ひえつき節日本一大会
・場所:宮崎県東臼杵郡椎葉村上椎葉
椎葉村開発センター
・日程:9月10日〜9月11日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0982−67−3203
|
|
9月11日〜 |
<宮城県>
☆政宗公まつり
・場所:宮城県大崎市 岩出山中心商店街ほか
・日程:9月11日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0229−72−1215
☆けせんぬまサンマまつり
・場所:宮城県(展開場所がかわります)
・日程:9月11日・ジャンル:食
・連絡先:0226−22−3435
<青森県>
☆十五夜大祭
・場所:青森県南津軽郡尾上町猿賀石林 猿賀神社
・日程:9月11日〜9月13日・ジャンル:その他
・連絡先:0172−57−2016 <東京都>
☆厄除の大蛇お練り(奥澤神社)
・場所:東京都世田谷区奥沢
・日程:9月11日・ジャンル:神輿
・連絡先:03−3718−2757
☆だらだら祭り(生姜祭り)
・場所:東京都港区芝大門
・日程:9月11日〜9月21日・ジャンル:縁日
・連絡先:03−3431−4802
☆月見の会
・場所:東京都墨田区東向島
・日程:9月11日〜9月13日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:03−3611−8705 |
<富山県>
☆宮めぐり神事(小矢部市埴生)
・場所:富山県小矢部市埴生埴生護國八幡宮
・日程:9月11日・ジャンル:祈願
・連絡先:0766−67−1220・
<高知県>
☆久礼八幡宮大祭
・場所:高知県高岡郡中土佐町久礼久礼八幡宮
・日程:9月11日〜9月12日・ジャンル:火
・連絡先:0889−52−2473
<沖縄県>
☆安里の綱引き・場所:沖縄県島尻郡八重瀬町
・日程:9月11日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:098−998−2668
|
月12日〜 |
<京都府>
☆名月管絃祭
・場所:京都府京都市左京区下鴨泉川町下鴨神社
・日程:9月12日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:075−781−0010 |
<福岡県>
☆筥崎宮放生会
・場所:福岡県福岡市東区箱崎筥崎宮
・日程:9月12日〜9月18日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:092−641−7431 <沖縄県>
☆糸満大綱引・場所:沖縄県糸満市
・日程:9月12日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:098−840−8137 |
9月13日〜 |
<茨城県>
☆一言主神社秋季例大祭(大塚戸の綱火)
・場所:茨城県常総市大塚戸町
・日程:9月13日・ジャンル:火
・連絡先:0297−23−2111
|
<千葉県>
☆玉前神社秋季例祭上総はだか祭一の宮の裸祭り
・場所:千葉県長生郡一宮町 玉前神社
・日程:9月13日
|
9月14日〜 |
<北海道>
☆上ノ國八幡宮例大祭
・場所:北海道上ノ国町上ノ国 上ノ國八幡宮境内と上ノ国一帯
・日程:9月14日〜9月18日・ジャンル:神輿
・連絡先:01395−5ー2121
<神奈川県>
☆鶴岡八幡宮例大祭
・場所:神奈川県鎌倉市 鶴岡八幡宮
・日程:9月14日〜9月16日
<岩手県>
☆盛岡秋まつり・場所:岩手県盛岡市八幡町
・日程:9月14日〜9月16日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:019−604−3305 |
<山形県>
☆寒河江まつり
・場所:山形県寒河江市寒河江八幡宮、他
・日程:9月14日〜9月18日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0237−83−3380
<岐阜県>
☆荘川神社 祭礼・場所:岐阜県高山市 荘川白山神社
・日程:9月14日〜9月15日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:05769−2−2211
<石川県>
☆正院キリコ祭り
・場所:石川県珠洲市正院町正院 正院町正院地内、須受八幡神社
・日程:9月14日〜9月15日・ジャンル:食
・連絡先:0768−82−7776 |
◎9月第二土曜日の前日から3日間行われるお祭り
<岩手県>☆花巻まつり・岩手県花巻市
◎9月第二日曜日に行われるお祭り
<佐賀県>☆面浮立・佐賀県鹿島市 |
◎9月敬老の日直前の土曜日〜日曜日に行われるお祭り 日本三大喧嘩祭「岸和田だんじり祭り」大阪府 |
<富山県>☆城端むぎや祭・富山県城端町
<大阪府>
☆岸和田だんじり祭り
・日本三大喧嘩祭
・大阪府岸和田市 |
◎9月敬老の日前後に行われるお祭り
<岩手県>☆遠野まつり・岩手県遠野市
◎9月15日前後から1週間行われるお祭り
<山形県>☆全国かかし祭・山形県上山市 |
9月15日〜 |
<岩手県>
☆萩まつり
・場所:岩手県西磐井郡平泉町字大沢 毛越寺
・日程:9月15日〜9月25日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:0191−46−2331
<三重県>
☆安乗文楽人形芝居
・場所:三重県志摩市阿児町安乗 安乗文楽人形芝居舞台(安乗神社)
・日程:9月15日〜9月16日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0599−46−0570
<千葉県>
☆八幡の農具市
・場所:千葉県市川市八幡 葛飾八幡宮
・日程:9月15日〜9月日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:047−332−4488 |
<東京都>
☆黒本尊祈願会(増上寺)
・場所:東京都港区芝公園増上寺
・日程:9月15日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:03−3432−1431
<京都府>
☆義経祭
・場所:京都府京都市左京区鞍馬本町 鞍馬寺
・日程:9月15日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:075−741−2003
☆勅祭石清水祭
・場所:京都府八幡市 石清水八幡宮
・日程:9月15日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:075−981−3001 |
9月16日〜 |
<北海道>
☆江差追分全国大会
・場所:北海道檜山郡江差町字茂尻町
・日程:9月16日〜9月18日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0139−52−5555 <東京都>
☆アークヒルズ秋まつり
・場所:東京都港区六本木一丁目アークヒルズ内サントリーホール 前アーク・カラヤン広場
・日程:9月16日〜9月18日・ジャンル:縁日
・連絡先:03−6406−6663 |
<福岡県>
☆アジアマンス
・場所:福岡県福岡市 福岡市役所西側ふれあい広場など市内各所
・日程:9月16日〜10月10日・ジャンル:音楽楽器
・連絡先:092−733−5933
<宮崎県>
☆下水流臼太鼓踊
・場所:宮崎県西都市大字南方 穂北地区、下水流地区、南方神社 一ツ瀬川原、下水流公民館
・日程:9月16日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0983−43−1111 |
9月17日〜 |
<北海道>
☆らうす漁火まつり
・場所:北海道目梨郡羅臼町 羅臼漁港
・日程:9月17日〜9月18日・ジャンル:食
・連絡先:01538−7−3360
☆ふるさと百餅祭り」・場所:北海道岩見沢市
・日程:9月17日〜9月19日・ジャンル:食
・連絡先:0126−22−3470
<山形県>
☆かみのやま温泉 全国かかし祭
・場所:山形県上山市上山市民公園(上山市役所庁舎東側)
・日程:9月17日〜9月19日・ジャンル:その他
・連絡先:023−672−0839
☆谷地どんがまつり・場所:山形県西村山郡河北町
・日程:9月17日〜9月19日・ジャンル:神輿
・連絡先:0237−73−2111 ☆白鷹鮎まつり
・場所:山形県西置賜郡白鷹町大字下山
・日程:9月17日〜9月19日・ジャンル:食
・連絡先:0238−85−6136
<岩手県>
☆日本のふるさと遠野まつり
・場所:岩手県遠野市 遠野市街地
・日程:9月17日〜9月18日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0198−62−2111
|
<茨城県>
☆石岡のおまつり・場所:茨城県石岡市 市中心部
・日程:9月17日〜9月19日・ジャンル:神輿
・連絡先:029−23−1111
<東京都>
☆根津権現祭・場所:東京都文京区根津 根津神社
・日程:9月17日〜9月18日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:03−3822−0753 <富山県>
☆城端むぎや祭・場所:富山県南砺市城端 町内一帯、
じょうはな座、城端別院善徳寺
・日程:9月17日〜9月18日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0763ー62−1821
<岐阜県>
☆木曽三川公園「秋の花物語
・場所:岐阜県海津市 国営木曽三川公園
・木曽三川公園センター
・日程:9月17日〜10月23日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:0584−54−5531
<福岡県>
☆門司港レトロ・バナナフェア
・場所:福岡県北九州市門司区東港町 門司港レトロ地区
・日程:9月17日〜10月16日・ジャンル:食
・連絡先:093−332−0106 |
9月18日〜 |
<北海道>
☆インディアン水車まつり
・場所:北海道千歳市花園サーモンパーク千歳
・日程:9月18日〜9月19日・ジャンル:食
・連絡先:0123−40−2244
☆ふらのワインぶどう祭り
・場所:北海道富良野市日の出町 富良野市駅前公園
・日程:9月18日・ジャンル:食
・連絡先:0167−39−2312
<秋田県>
☆小坂ワイン祭り
・場所:秋田県鹿角市小坂町
七滝緑地公園・藤原緑地公園
・日程:9月18日・ジャンル:食
・連絡先:0186−29−3912
<群馬県>
☆伊香保まつり・場所:群馬県渋川市 伊香保神社
・日程:9月18日〜9月20日・ジャンル:神輿
・連絡先:0279−72−3588
|
<埼玉県>
☆ほろ祭り
・場所:埼玉県川越市古谷本郷古尾谷八幡神社
・日程:9月18日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:049−222−5556
<神奈川県>
☆面掛行列・場所:神奈川県鎌倉市 御霊神社
・日程:9月18日
<岐阜県>
☆金蔵獅子・場所:岐阜県高山市 加茂神社、諏訪神社
・日程:9月18日・ジャンル:獅子舞
・連絡先:0577−72−3111
<京都府>
☆豊国神社例祭
・場所:京都府京都市東山区 正面通 本町東入茶屋町
・日程:9月18日〜9月19日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:075−561−3802 |
9月20日〜 |
<千葉県>
☆松戸の獅子舞
・場所:千葉県松戸市大橋胡録神社
・日程:9月20日〜10月29日・ジャンル:獅子舞
・連絡先:047−366−7462
<石川県>
☆お熊甲祭
・場所:石川県七尾市中島町 宮前 熊甲神社
・日程:9月20日・ジャンル:神輿
・連絡先:0767−53−8424 |
<三重県>
☆わらじ祭
・場所:三重県志摩市大王町波切 波切神社、須場の浜、波切漁港
・日程:9月20日〜9月20日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0599−72−0789 <大阪府>
☆秋季彼岸会・場所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺
・日程:9月20日〜9月26日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:06−6771ー0066
|
|
9月21日〜 |
<岩手県>
☆賢治祭
・場所:岩手県花巻市桜町「雨ニモマケズ」詩碑前
・日程:9月21日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0198−31ー2117
|
<福岡県>
☆神幸式大祭
・場所:福岡県太宰府市宰府太宰府天満宮
・日程:9月21日〜9月25日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:092−922−8225
☆宮地嶽神社秋季大祭(御神幸祭)
・場所:福岡県福津市宮司宮地嶽神社
・日程:9月21日〜9月23日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0940−52−0016 |
9月22日〜 |
<秋田県>
☆生保内節全国大会
・場所:秋田県仙北市田沢湖
生保内字武蔵野仙北市民会館
・日程:9月22日〜9月23日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0187−43−3143
<福島県>
☆会津まつり
・場所:福島県会津若松市追手町
(鶴ヶ城)、市内各所(神明通りほか)
・日程:9月22日〜9月24日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0242−24−3000
<東京都>
☆大岡まつり・場所:東京都港区元赤坂
・日程:9月22日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:03−3408−3415
|
<三重県>
☆秋の神楽祭
・場所:三重県伊勢市宇治館町伊勢神宮
・日程:9月22日〜9月24日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0596−24−1111
<富山県>
☆高岡大仏まつり・場所:富山県高岡市大手町 大仏寺
・日程:9月22日〜9月23日・ジャンル:祈願
・連絡先:0766−20−1574
<石川県>
☆山中温泉こいこい祭
・場所:石川県加賀市 山中温泉一帯
・日程:9月22日〜9月23日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0761−78−1111 <京都府>
☆晴明祭
・場所:京都府京都市上京区堀川通一条上ル 晴明神社
・日程:9月22日〜9月23日・ジャンル:神輿
・連絡先:075−441−6460 |
9月23日〜 |
<岩手県>
☆沢内甚句全国大会
・場所:岩手県和賀郡西和賀町沢内字大野
沢内バーデン・
・日程:9月23日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0197−82−3290
<茨城県>
☆下君田のささら
・場所:茨城県高萩市下君田 大塚神社
・日程:9月23日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0293−23−7316
<埼玉県>
☆全国地芝居サミットinおがの
・場所:埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野 小鹿野文化センター・ホール、小鹿野町民体育館
・日程:9月23日〜9月24日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0494−75−1238
<千葉県>
☆大原はだか祭り・場所:千葉県いすみ市 大原海水浴場
・日程:9月23日〜9月24日・ジャンル:神輿
・連絡先:0470−62−1243
|
<富山県>
☆伏木赤坂 獅子舞
・場所:富山県高岡市伏木東一宮(赤坂通)
・日程:9月23日・ジャンル:獅子舞
・連絡先:
☆つくりもんまつり
・場所:富山県高岡市福岡町福岡 町内一帯
・日程:9月23日〜9月24日・ジャンル:展示
・連絡先:0766−64−5333
☆中田かかし祭
・場所:富山県高岡市 中田地区一帯
・日程:9月23日〜9月25日・ジャンル:展示
・連絡先:0766−36−0246 ☆海老江曳山まつり
・場所:富山県射水市 海老江山町内一円
・日程:9月23日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0766−82−8237
☆五箇山麦屋まつり
・場所:富山県南砺市平地域
・日程:9月23日〜9月26日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0763−66−2468
<新潟県>
☆関川関所祭り
・場所:新潟県妙高市関川 道の歴史館
・日程:9月23日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0255−86−3280 |
9月24日〜 |
<北海道>
☆浜中町牧場祭
・場所:北海道厚岸郡浜中町浜中 浜中町「Mottoかぜて」
・日程:9月24日・ジャンル:食
・連絡先:0153−65−2121
<青森県>
☆高山稲荷神社例大祭
・場所:青森県つがる市牛潟町鷲野沢高山稲荷神社
・日程:9月24日〜9月25日・ジャンル:火
・連絡先:0173−56−2015
<岩手県>
☆南部牛追唄全国大会
・場所:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字松橋岩泉町民会館
・日程:9月24日〜9月25日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0194−22−2111
|
<栃木県>
☆那須九尾まつり
・場所:栃木県那須町大字寺子乙那須町
余笹川ふれあい公園
・日程:9月24日〜9月25日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0287−72−6918
<東京都> ☆とげぬき地蔵尊「例大祭」
・場所:東京都豊島区巣鴨 高岩寺
・日程:9月24日〜月日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:03−3917−8221
<熊本県>
☆全国ビーチサッカー大会
・場所:熊本県葦北郡芦北町
(展開場所の確認が必要です)
・日程:9月24日〜9月25日・ジャンル:スポーツ
・連絡先:0966−87−0737 |
9月25日〜 |
<北海道>
☆弟子屈町輓馬 競技大会
・場所:北海道川上郡弟子屈町 摩周輓馬場
・日程:9月25日・ジャンル:スポーツ
・連絡先:015−482−2104
☆余市味覚マラソン大会
・場所:北海道余市郡余市町入舟町
・日程:9月25日・ジャンル:スポーツ
・連絡先:0135−23−5210
<栃木県>
☆泣き相撲
・場所:栃木県鹿沼市樅山町 生子(いきこ)神社
・日程:9月25日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0289−60−2507 <千葉県>
☆吉保八幡神社やぶさめ
・場所:千葉県鴨川市坂東 吉保八幡神社
・日程:9月25日・ジャンル:やぶさめ
・連絡先:
|
<富山県>
☆こきりこ祭り
・場所:富山県南砺市平地域 白山宮
・日程:9月25日〜9月26日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0763−66−2468
<石川県>
☆唐戸山神事相撲
・場所:石川県羽咋市 唐戸山相撲場
・日程:9月25日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0767−22−1118
<宮崎県>
☆三ヶ所神社例大祭
・中登神社例大祭(荒踊)
・場所:宮崎県西臼杵郡五ケ瀬町
大字三ケ所 三ヶ所神社
・日程:9月25日〜月日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0982−82−1717
<沖縄県>
☆全島獅子舞フェスティバル
・場所:沖縄県うるま市石川石崎うるま市石川運動場
・日程:9月25日・ジャンル:獅子舞
・連絡先:098−978−7245 |
9月26日〜 |
<京都府>
☆櫛まつり
・場所:京都府京都市東山区東大路
東山区・安井金比羅宮
・日程:9月26日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:075−551−0127 |
<沖縄県>
☆種子取祭・場所:沖縄県八重山郡竹富町
・日程:9月26日〜10月6日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0980−82−6191
|
9月29日〜 |
<群馬県>
☆ヤッサ祭り
・場所:群馬県みなかみ町下津小川島若宮八幡宮境内
・日程:9月29日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0278−62−2111
|
<岐阜県>
☆恵那神社例大祭(恵那文楽奉納)
・場所:岐阜県中津川市中津川 恵那神社
・日程:9月29日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0573−65−3557
|
9月30日〜 |
<福島県>
☆飯坂けんか祭り
・場所:福島県福島市飯坂町字八幡 八幡神社
・日程:9月30日〜10月2日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:024−542−2560
|
☆スターライトフェスティバル
・場所:福島県石川郡石川町母畑レークサイドセンター
・日程:9月30日〜10月2日・ジャンル:その他
・連絡先:0247−26−7736 |
◎9月中秋の名月の日に行われるお祭り
<奈良県>☆采女祭・奈良県奈良市
<京都府>☆・観月の夕べ・京都府京都市左京区 大覚寺
◎9月申の日に行われるお祭り
<三重県>☆わらじ曳き(日本三大わらじ祭)・三重県志摩市大王町 波切神社
◎9月の旧暦(旧暦9月9日)に行われるお祭り
<愛媛県>☆抜穂祭・愛媛県今治市大三島町 大山祈神社 |
 |
 |