日本の名所~京都の行事 |
HOME TOPのページへ | ||||||||||||
今年の暦 | 過去・未来の暦 | ||||||||||||
日本の名所~京都の行事 |
|||||||||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。 | |||||||||||||
桜と富士山 | 日本の春 | 日本の夏 | 四季の区分 | 日本の秋 | 日本の冬 | 全国のお祭り | |||||||
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる~記念日/誕生日プレゼントに | |||||||||||||
旬の野菜 | 旬の魚 | 旬の貝 | 和食のマナ― | 箸の使い方 | 誕生日花/誕生石~暦 | ||||||||
≪日本の文化いろいろ≫ |
|||||||||||||
▼日本の名所~京都の行事のページ | |||||||||||||
このお祭り暦は、過去の実績に基づいて記載されております。詳しい、日時、場所等はホームページなどでご確認の上、お出かけください | |||||||||||||
人がいて人々が集まって、町ができる。そこにはみんなの「願い」や「祈り」が生まれる。「豊作」「大漁」「無病息災」「商売繁盛」「学業成就」「恋愛」「安産」とそれらの対象に日本人は「神様」を祀ってきました。「神様」に感謝して日本人は「お祭り」を催してきました。日本には様々な所に「神様」がいます。私たちはその時の「願い」によって拝み奉ってきた。「神様」がいる代表的な場所が神社です。誰でも神社に初詣に行ったことがあると思います。 | |||||||||||||
月のお祭りページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
日本の祭りについて 日本三大祭りいろいろ 京都のお祭りと行事 | |||||||||||||
1000年の都の真髄ここにあり、世界に誇る祇園祭(7月)をはじめ葵祭(5月)そして時代祭(10月)春夏秋冬さまざまなお祭りやイベントがある |
|||||||||||||
7月の祇園祭~京都「都の粋」にふれてみては | |||||||||||||
|
|||||||||||||
1月 | |||||||||||||
平安神宮 元旦祭 ・1日 ・平安神宮 |
筆始祭 ・天満書 ・2日~4日 ・北野天満宮 |
十日戎 ・10日 ・智恩寺 |
奉社祭 ・12日 ・伏見 稲荷神社 |
裸踊り ・14日 ・法界寺 |
御粥祭 ・15日 ・下鴨神社 |
武射神事 ・16日 ・上賀茂神社 |
|||||||
初弘法 ・21日 ・東寺 |
三十三間堂 大法要通し矢 ・成人の日 前後 ・三十三間堂 |
初天神 (天神ん) ・25日 北野天満宮 |
|||||||||||
2月 | |||||||||||||
湯立神事 ・1日~3日 ・石清水 八幡宮 |
吉田神社 ・節分祭 ・大祭 ・2日 ・吉田神社 |
壬生寺節分祭 ・2日 ・壬生寺 |
八坂神社 節分祭 ・2日~3日 ・八坂神社 |
五大力尊 仁王会 ・23日 ・醍醐寺 |
梅花祭 ・25日 ・北野天満宮 |
||||||||
3月 | |||||||||||||
春の人形展 ・1日~4月3日 ・宝鏡寺 |
流しびな ・3日 ・下鴨神社 |
虚空蔵 十三まいり ・13日 ・法輪寺 |
筆始祭 ・天満書 ・15日~17日 ・清水寺 |
はねず踊り ・28日 ・随心院 |
|||||||||
4月 | |||||||||||||
嵯峨大念仏 狂言 ・4日・10日 ・11日 ・清涼寺 |
太閤花見行列 ・11日 ・醍醐寺 |
十三詣り ・13日 ・法輪寺 |
華道祭 ・13日~15日 ・大覚寺 |
壬生狂言 (壬生 大念仏会) ・21日 ・壬生寺 |
曲水の宴 ・29日 ・城南宮 |
やすらい祭り ・鎮火祭 ・第ニ日曜日 ・今宮神社 |
|||||||
稲荷祭 ・神幸祭 ・第三日曜日 ・伏見 稲荷神社 |
吉野太夫 花供養 ・第三日曜日 ・常照寺 |
||||||||||||
5月には京都三大祭の一つ「葵祭」 | |||||||||||||
5月 | |||||||||||||
ゑんま堂 ・1日~4日 ・引接寺 |
流鏑馬神事 ・3日 ・下鴨神社 |
賀茂競馬 ・5日 ・上賀茂神社 |
京都三大祭 ・葵祭 ・15日 ・下鴨神社 ・上賀茂神社 |
三船祭 ・16日 ・車折神社 |
|||||||||
6月 | |||||||||||||
薪能 ・1日 ・平安神宮 |
貴船祭 ・1日 ・貴船神社 |
県祭 ・1日~6日 ・県神社 |
田植祭 ・10日 ・伏見 稲荷大社 |
青葉まつり ・15日 ・智積院 |
竹伐り会式 ・20日 ・鞍馬寺 |
夏越祓 ・30日 ・上賀茂神社 ~他各地神社 |
|||||||
信長祭り ・第一土曜日 ~日曜日 ・本能寺 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
7月には日本三大祭の一つ「祇園祭」 | |||||||||||||
7月 | |||||||||||||
京都三大祭 日本三大祭 ・祇園祭 ・1日~31日 ・八坂神社ほか |
御手洗祭 ・七夕祭 ・7日 ・北野天満宮 |
祇園祭 花傘巡業 ・還幸祭 ・24日 ・八坂神社 |
祇園祭 花傘巡業 ・還幸祭 ・24日 ・八坂神社 |
御手洗祭 ・海の日の 前日~当日 ・下鴨神社 |
|||||||||
8月 | |||||||||||||
六道まいり ・7日~10日 ・六道珍皇寺 |
五条坂 陶器まつり ・7日~10日 ・東山区 |
嵐山灯篭流し ・16日 ・嵐山 渡月橋東詰 |
大文字 五山送り火 ・16日 ・大文字山ほか |
千灯供養 ・23日~24日 ・北野念仏寺 |
八朔祭 ・旧暦8月1日 ・松尾大社 |
||||||||
9月 | |||||||||||||
烏相撲 ・9日 ・上賀茂神社 |
石清水祭 ・15日 ・石清水 八幡宮 |
観月の夕べ ・中秋の名月 の前後3日間 ・大覚寺 |
晴明祭 ・23日 ・晴明神社 |
||||||||||
10月には京都三大祭の一つ「時代祭」 | |||||||||||||
10月 | |||||||||||||
ずいき祭 ・1日~4日 ・北野天満宮 |
鞍馬の火祭 ・22日 ・由岐神社 |
京都三大祭 ・時代祭 ・22日 ・京都御所 ~平安神宮 |
|||||||||||
11月 | |||||||||||||
祇園をどり ・1日~10日 ・祇園会館 |
曲水の宴 ・3日 ・城南宮 |
火焚祭 ・8日 ・伏見 稲荷神社 |
かにかくに祭 ・8日 ・白川巽橋際 |
大極殿祭 ・11日 ・向日市 |
嵐山もみじ祭 ・14日 ・渡月橋一帯 |
筆供養 ・23日 ・晴明神社 |
|||||||
12月 | |||||||||||||
献茶祭 ・1日 ・北野天満宮 |
大根焚き ・7日・8日 ・千本釈迦堂 |
針供養大法会 ・8日 ・法輪寺 |
鳴滝の 大根焚き ・9日~10日 ・了徳寺 |
義士祭り ・14日 ・大石神社 ・岩屋寺 ・瑞光院 |
終い弓法 ・21日 ・東寺 |
御身拭式 ・25日 ・智恩院 |
|||||||
終い天神 ・25日 ・北野天満宮 |
をけら詣り ・12日~31日 ~1月1日 ・八坂神社 |
||||||||||||
〇HOME TOPのページへ 〇お役立ちリンク集~インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||
Copyright (C) 2019~2027 暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||
【PR】 |