≪暦〜日本全国のお祭り≫
|
暦〜7月の日本全国都道府県のお祭りのページです |
人がいて人々が集まって、町ができる。そこにはみんなの「願い」や「祈り」が生まれる。「豊作」「大漁」「無病息災」「商売繁盛」「学業成就」「恋愛」「安産」とそれらの対象に日本人は「神様」を祀ってきました。「神様」に感謝して日本人は「お祭り」を催してきました。日本には様々な所に「神様」がいます。私たちはその時の「願い」によって拝み奉ってきた。「神様」がいる代表的な場所が神社です。誰でも神社に初詣に行ったことがあると思います。 |
月のお祭りページへ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
日本の祭りについて 日本三大祭りいろいろ 京都のお祭りと行事 |
*このお祭り暦は、過去の実績に基づいて記載されております。
詳しい、日時、場所等はホームページなどでご確認の上、お出かけください。 |
7月1日〜 日本三大祇園祭「博多祇園山笠」福岡県 |
<岐阜県>
☆雪おくりまつり・場所:岐阜県大野郡白川村
白山スーパー林道三方岩駐車場
・日程:7月1日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:05769−6−1311
☆大賀ハスまつり・場所:岐阜県羽島市 大賀ハス園
・日程:7月1日〜7月31日・ジャンル:花見
・連絡先:058−392−1111
<石川県>
☆あばれ祭・場所:石川県鳳珠郡能登町
・日程:7月1日〜7月2日・ジャンル:火
・連絡先:0768−72−2505 |
<京都府>
☆祇園祭(八坂神社)」
・場所:京都府京都市東山区祇園町
・日程:7月1日〜7月31日・ジャンル:神輿
・連絡先:075−561−6155
<福岡県>
☆博多祇園山笠
・日本三大祇園祭
・場所:福岡県福岡市博多区
櫛田神社近辺・博多市内各所
・日程:7月1日〜7月15日・ジャンル:神輿
・連絡先:092−291−2951 |
7月2日〜 |
<北海道>
☆江差かもめ島まつり
・場所:北海道檜山郡 檜山道立自然公園内かもめ島
・日程:7月2日〜7月3日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0139−52−4815
☆北海ソーラン祭り・場所:北海道余市郡余市町
・日程:7月2日〜7月3日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0135−21−2125
☆白蛇姫まつり・場所:北海道河東郡鹿追町
・日程:7月2日〜7月3日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0156−66−2311
☆あっけし夏まつり・場所:北海道厚岸郡厚岸町
・日程:7月2日〜7月3日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0153−52−6373
<青森県>
☆ごしょがわら花菖蒲せせらぎまつり
・場所:青森県五所川原市栄町 菊ケ丘運動公園内
・日程:7月2日〜7月3日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:0173−35−2111
|
<山形県>
☆おくのほそ道(天童紅花まつり)
・場所:山形県天童市 神の里じゃがらむら、上貫津紅花畑
・日程:7月2日〜7月10日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:023−654−1111
<福島県>
☆慶徳のお田植まつり
・場所:福島県喜多方市慶徳町 慶徳稲荷神社
・日程:7月2日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0241−24−5200
☆大内宿半夏まつり・場所:福島県下郷町 大内宿
・日程:7月2日〜月日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0241−68−3611
<群馬県>
☆谷川岳山開き・場所:群馬県
・日程:7月2日・ジャンル:花・植物・自然
<山口県>
☆久賀のなむでん踊
・場所:山口県周防大島町久賀地区
・日程:7月2日
|
7月3日〜 |
<福島県>
☆燧ケ岳山開き
・場所:福島県檜枝岐村燧ケ岳 御池登山口
・日程:7月3日〜・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:0241−75−2432
|
<富山県>
☆戸出七夕まつり
・場所:富山県高岡市戸出町 戸出駅付近
・日程:7月3日〜7月7日・ジャンル:七夕
・連絡先:0766−63−0792
|
7月4日〜 |
<宮城県>
☆藻塩焼神事・場所:宮城県塩竈市一森山 塩竃神社
・日程:7月4日〜7月6日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:022−367−1611 |
|
7月6日〜 |
|
<東京都>
☆下町七夕まつり
・場所:東京都台東区東上野 かっぱ橋本通り
・日程:7月6日〜7月10日・ジャンル:七夕
・連絡先:03−5246−1111
☆入谷朝顔市・場所:東京都台東区 入谷鬼子母神
・日程:7月6日〜7月8日・ジャンル:縁日
・連絡先:03−3841−1800 |
<新潟県>
☆村上大祭・場所:新潟県村上市 旧村上町
・日程:7月6日〜7月7日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0254−53−2111
<大阪府>
☆七夕祭り(機物神社)」・場所:大阪府交野市倉治
・日程:7月6日〜7月7日・ジャンル:七夕
・連絡先:072−891−4418 |
7月7日〜 |
<北海道>
☆岩内神社例大祭・場所:北海道岩内町 町内一帯
・日程:7月7日〜7月9日・ジャンル:神輿
・連絡先:0135−62−0143
<秋田県>
☆牛乗りくも舞・場所:秋田県潟上市天王 東湖八坂神社
・日程:7月7日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:018−878−2143 <群馬県>
☆前橋七夕まつり・場所:群馬県前橋市 市街地
・日程:7月7日〜7月9日・ジャンル:七夕
・連絡先:027−890−6606
<千葉県>
☆成田祇園会・場所:千葉県成田市 成田山新勝寺
・日程:7月7日〜7月9日 |
<大阪府>
☆星愛七夕まつり・場所:大阪府大阪市北区天神橋
・日程:7月7日・ジャンル:七夕
・連絡先:06−6353−0025
<三重県>
☆柴鐙大護摩・場所:三重県伊勢市 世義寺
・日程:7月7日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0596−28−3705
<奈良県>
☆吉野山蓮華会(蛙飛行事)
・場所:奈良県吉野郡吉野町 金峰山寺
・日程:7月7日
<香川県>
☆奉納蹴鞠大会
・場所:香川県仲多度郡 琴平町金刀比羅宮
・日程:7月7日
|
◎7月上旬に行われるお祭り
<石川県>☆・奉灯祭り(あばれ祭)・石川県能都町 八坂神社
<岐阜県>☆・群上踊り(〜9月上旬)(8月13日〜16日徹夜踊り)・岐阜県郡上市八幡町 |
◎7月第一木曜日に行われるお祭り〜 日本三大七夕祭り「湘南ひらつか七夕まつり」神奈川県 |
<神奈川県>
☆湘南ひらつか七夕まつり
・日本三大七夕祭り・神奈川県平塚市

◎7月第一土曜日に行われるお祭り
<北海道>☆北海ソーランまつり・北海道余市町 |
7月8日〜 |
<千葉県>
☆八剱八幡神社例大祭
・場所:千葉県木更津市木更津駅周辺(八釼八幡神社)
・日程:7月8日〜月日・ジャンル:神輿
・連絡先:0438−23−8881 ☆成田祇園祭・場所:千葉県成田市成田
・日程:7月8日〜7月10日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0476−22−2102
|
<埼玉県>
☆あめ薬師縁日
・場所:埼玉県秩父市東町 慈眼寺境内および東町商店街
・日程:7月8日・ジャンル:縁日
・連絡先:0494−23−6813 |
7月9日〜 |
<北海道>
☆えべつやきもの市
・場所:北海道江別市 江別市コミュニティセンター周辺
・日程:7月9日〜7月10日・ジャンル:縁日
・連絡先:011−391−2155
☆クッチャロ湖水まつり・場所:北海道枝幸郡浜頓別町
・日程:7月9日〜7月10日・ジャンル:花火大会
・連絡先:01634−2−2345
<青森県>
☆夏季大祭(高山稲荷神社
・場所:青森県つがる市牛潟町鷲野沢
・日程:7月9日〜7月10日・ジャンル:スポーツ
・連絡先:0173−56−2015
<石川県>
☆七尾祇園祭・場所:石川県七尾市山王町
・日程:7月9日・ジャンル:火
・連絡先:0767−53−8424
<福井県>
☆弁天祭
・場所:福井県三方郡美浜町久々子 宗像神社他
・日程:7月9日〜7月10日・ジャンル:神輿
・連絡先:0770−32−1111
|
<京都府>
☆陶器供養法要と陶器市
・場所:京都府京都市上京区五辻通
七本松東入溝前町千本釈迦堂大報恩寺境内地
・日程:7月9日〜7月12日日・ジャンル:縁日
・連絡先:075−461−5973
<埼玉県>
☆寄居夏まつり・場所:埼玉県寄居町寄居 市街地
・日程:7月9日〜7月10日・ジャンル:神輿
・連絡先:048−581−3012
<東京都>
☆ほうずき市
・場所:東京都台東区浅草(浅草寺四万六千日)
・日程:7月9日〜7月10日・ジャンル:縁日
・連絡先:03−3844−1221
<三重県>
☆柏野天王祭・場所:三重県度会郡大紀町 柏野
・日程:7月9日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0598−74−2277
<沖縄県>
☆ピースフルラブ・ロックフェスティバル
・場所:沖縄県沖縄市コザ運動公園その他
・日程:7月9日〜7月10日・ジャンル:音楽楽器
・連絡先:098−930−1184 |
7月10日〜 |
<茨城県>
☆ほおずき市・場所:茨城県龍ケ崎市下町
・日程:7月10日・ジャンル:縁日
・連絡先:0297−64−1111 <岐阜県>
☆郡上おどり・場所:岐阜県郡上市 八幡町内各所
・日程:7月10日〜9月4日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0575−67−0002
<京都府>
☆・祇園祭(神輿洗い提灯行列)
・場所:京都府京都市東山区四条大橋・
・日程:7月10日 |
<高知県>
☆シットロト踊り・場所:高知県室戸市 室戸市内各所
・日程:7月10日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0887−22−1211
<佐賀県>
☆古湯温泉花火大会
・場所:佐賀県佐賀市富士町古湯 富士町運動広場
・日程:7月10日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0952−58−2860 |
|
7月11日〜 |
<三重県>
☆しろんご祭・場所:三重県鳥羽市 しろんご浜
・日程:7月11日・ジャンル:その他
・連絡先:0599−25−1157
|
<大阪府>
☆杭全神社夏祭(だんじり)
・場所:大阪府大阪市平野区平野宮町 杭全神社
・日程:7月11日〜7月14日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:06−6791−0208
|
7月13日〜 |
<東京都>
☆千代田区納涼の夕べ
・場所:東京都千代田区三番町2番地先 千鳥ヶ淵緑道内千鳥ヶ淵ボート場・
・日程:7月13日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:03−5211−4184
☆みたままつり・場所:東京都千代田区 九段北靖国神社
・日程:7月13日〜7月16日・ジャンル:火
・連絡先:03−3261−8326
☆佃の盆踊り・場所:東京都中央区
・日程:7月13日〜7月15日・ジャンル:伝統芸能・踊り
|
<富山県>
☆氷見祗園祭り・場所:富山県氷見市市街地
・日程:7月13日〜7月14日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0766−74−5250
|
7月14日〜 |
<北海道>
☆士別神社例大祭・場所:北海道士別市東八条北別神社
・日程:7月14日〜7月16日・ジャンル:神輿
・連絡先:0165−23−2243
<秋田県>
☆綴子神社祭典・場所:秋田県北秋田市 綴子字西館
・日程:7月14日〜7月15日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0186−63−0111
<富山県>
☆円隆寺祇園祭・場所:富山県富山市梅沢町 円隆寺
・日程:7月14日〜7月15日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:076−421−1446 |
<京都府>
☆大森神社まつり 大名行列
・場所:京都府舞鶴市字森 大森神社
・日程:7月14日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0773−62−5462
<東京都>
☆水止舞・場所:東京都大田区大森東 厳正寺
・日程:7月14日・ジャンル:水
・連絡先:03−3768−1810 <和歌山県>
☆・那智の火祭り(那智の田楽)
・場所:和歌山県那智勝浦町熊野 那智大社
・日程:7月14日・ジャンル:火
|
◎7月15日に近い日曜日に行われるお祭り
<長野県>☆丘の幟・長野県上田市 別所温泉
<広島県>☆忠海祇園祭・広島県竹原市
◎7月中旬の土曜日〜日曜日に行われるお祭り
<愛知県>☆・豊浜鯛まつり・愛知県南知多町 |
7月15日〜 ・日本三大祭り・日本三大祇園祭・日本三大囃子・日本三大曳山祭り・日本三大夏祭り「祇園祭」京都府 |
<山形県>
☆出羽三山神社例大祭・花祭り
・場所:山形県鶴岡市羽黒町手向手向羽黒山山頂 出羽三山神社
・日程:7月15日・ジャンル:神輿
・連絡先:0235−62−2355
<福島県>
☆磐梯まつり(磐梯山噴火殉難者供養祭)
・場所:福島県猪苗代町 西円寺
・日程:7月15日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:242−72−1415 <茨城県>
☆夏祭り(香取神社)」・場所:茨城県猿島郡境町
・日程:7月15日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0280−87−1443
<千葉県>
☆佐原の大祭夏祭り・場所:千葉県香取市佐原本宿地区
・日程:7月15日〜7月17日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0478−50−1212
<愛知県>
☆西尾まつり・肴町大名行列・場所:愛知県西尾市
・日程:7月15日〜7月17日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0563ー56−5151
☆豊橋祇園祭
・場所:愛知県豊橋市関屋町 吉田神社、豊川河畔
・日程:7月15日〜7月17日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0532−53−5528
|
<京都府>
☆祇園祭ー宵山
祇園祭伝統芸能奉納(八坂神社)

・日本三大祭り・日本三大祇園祭・日本三大囃子
・日本三大曳山祭り・日本三大夏祭り
・場所:京都府京都市東山区祇園町 北側
・日程:7月15日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:075−561−6155
<兵庫県>
☆・生田神社千灯祭
・場所:兵庫県神戸市中央区 生田神社
・日程:7月15日
<福岡県>
☆小倉祗園太鼓
・場所:福岡県北九州市小倉北区城内 小倉城周辺
・日程:7月15日〜7月17日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:093−562−3341
|
7月16日〜 |
<北海道>
☆イリス・フェスタ・インめむろ
・場所:北海道河西郡芽室町本通
・日程:7月16日〜7月18日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:0155−62−9726
<青森県>
☆十和田湖湖水まつり・場所:青森県十和田市
・日程:7月16日〜7月17日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0176−75−2425
<埼玉県>
☆本庄祇園まつり・場所:埼玉県本庄市 市内
・日程:7月16日〜7月17日・ジャンル:神輿
・連絡先:0495−25−1111
<杤木県>
☆真岡の夏まつり(神輿・屋台)・場所:栃木県真岡市
・日程:7月16日〜7月24日・ジャンル:神輿
・連絡先:0285−82−7205
<群馬県>
☆鬼石夏祭り・場所:群馬県藤岡市鬼石市街地
・日程:7月16日〜7月17日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0274−52−2062
<富山県>
☆ふるさと竜宮まつり・場所:富山県滑川市
・日程:7月16日〜7月17日・ジャンル:花火大会
・連絡先:076−475−0321 |
<岐阜県>
☆白鳥おどり
・場所:岐阜県郡上市 白鳥町内商店街ほか
・日程:7月16日〜8月27日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0575−82−5900
<石川県>
☆七尾港まつり
・場所:石川県七尾市府中町
七尾マリンパーク シンボルロード
・日程:7月16日〜7月18日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0767−53−8424
☆白山まつり・場所:石川県白山市白峰ロ
・日程:7月16日〜7月17日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0761−98−2011 <三重県>
☆大白祭
・場所:三重県北牟婁郡 紀北町白浦漁港
・日程:7月16日〜7月17日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0597−32−1111
☆伊勢神宮奉納全国花火大会
・場所:三重県伊勢市 宮川河畔(度会橋付近)
・日程:7月16日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0596−23−1201
<沖縄県>
☆海洋博公園サマーフェスティバル
・場所:沖縄県国頭郡本部町字石川
・日程:7月16日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0980−48−2741
|
7月17日〜 |
<宮城県>
☆塩竈みなと祭・場所:宮城県
・日程:7月17日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:022−361−0737
<青森県>
☆川倉賽の河原地蔵尊例大祭
・場所:青森県五所川原市金木町 川倉七夕野
・日程:7月17日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0173−53−3282
<岩手県>
☆さわうち雪氷まつり
・場所:岩手県和賀郡西和賀町
沢内字大野志賀来スキー場
・日程:7月17日・ジャンル:雪
・連絡先:0197−82−3290
<新潟県>
☆妙高山関山神社火祭り
・場所:新潟県妙高市 関山神社境内および関山地区
・日程:7月17日〜7月18日・ジャンル:神輿
・連絡先:0255−86−3911
☆六日町まつり
・場所:新潟県南魚沼市 JR六日町駅前通りより国道291号沿線
・日程:7月17日〜7月19日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:025−772−7171
<石川県>
☆横江の虫送り・場所:石川県白山市横江町
・日程:7月17日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:076−274ー9545
☆恋路火祭り・場所:石川県能登町恋路(恋路海岸)
・日程:7月17日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0768−72−2505
|
<埼玉県>
☆平方どろいんきょまつり・場所:埼玉県上尾市大字平方
・日程:7月17日・ジャンル:神輿
・連絡先:048−775−5917
<京都府>
☆御田祭(松尾大社)
・場所:京都府京都市西京区嵐山宮町
・日程:7月17日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:075−871−5016
☆祇園祭・山鉾巡行・場所:京都府京都市
・日程:7月17日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:075−752−0227
☆天橋立炎の架け橋・場所:京都府宮津市
・日程:7月17日・ジャンル:火
・連絡先:0722−22−2121
☆やわた太鼓まつり・場所:京都府八幡市
・日程:7月17日・ジャンル:神輿
・連絡先:075−983−1111
<愛知県>
☆海の日名古屋みなと祭花火大会
・場所:愛知県名古屋市
・日程:7月17日・ジャンル:花火大会
・連絡先:052−654−7894
<福岡県>
☆大牟田「大蛇山
・場所:福岡県大牟田市 大正町おまつり広場
・日程:7月17日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0944−41−2750
|
7月18日〜 日本三大祇園祭「会津田島祇園祭」福島県 |
<福島県>
☆会津田島祇園祭

・日本三大祇園祭
・場所:福島県日出宇賀神社・熊野神社
・日程:7月18日・ジャンル:伝統芸能・踊り
|
<千葉県>
☆南房総白浜海女まつり
・場所:千葉県南房総市白浜町野島崎灯台周辺公園広場
・日程:7月18日〜8月19日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0470−38−3112
<京都府>
☆鬼子母神大祭・場所:京都府宮津市字金屋谷経王寺
・日程:7月18日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0772−22−3061 |
7月19日〜 |
<埼玉県>
☆秩父川瀬祭
・場所:埼玉県秩父市 秩父神社及び市内
・日程:7月19日〜7月20日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0494−22−2211
☆熊谷うちわ祭・場所:埼玉県熊谷市 愛宕八坂神社
・日程:7月19日〜7月23日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:048−524−1111
<神奈川県>
☆・浜降祭(関東三大祭)・場所:神奈川県茅ケ崎市
・日程:7月19日
|
<三重県>
☆渡鹿野の天王祭
・場所:三重県志摩市磯部町渡鹿野 渡鹿野島
・日程:7月19日〜7月20日・ジャンル:神輿
・連絡先:0599−55−3553 <山口県>
☆仙崎祇園祭り・場所:山口県長門市 八坂神社
・日程:7月19日〜7月26日・ジャンル:伝統芸能・踊り |
7月20日〜 |
<青森県>
☆恐山大祭
・場所:青森県むつ市田名部宇曽利山恐山境内
・日程:7月20日〜7月24日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0175−22−3825
<秋田県>
☆土崎神明社祭の曳山行事
・場所:秋田県秋田市土崎港地区
・日程:7月20日〜7月21日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:018−845−2264
<石川県>
☆飯田燈籠山祭り
・場所:石川県珠洲市飯田町 春日神社及び町内
・日程:7月20日〜7月21日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0768−82−7776
<埼玉県>
☆熊谷うちわ祭・場所:埼玉県熊谷市 八坂神社
・日程:7月20日〜7月22日・ジャンル:縁日
<千葉県>
☆白浜海女まつり・場所:千葉県南房総市・
・日程:7月20日・ジャンル:節句・年中行事 |
<東京都>
☆大國魂神社・すもも祭・場所:東京都府中市
・日程:7月20日・ジャンル:縁日
・連絡先:042−362−2130
<島根県>
☆津和野鷺舞(弥生神社祇園祭)
・場所:島根県津和野町
・日程:7月20・24・27日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:
<山口県>
☆山口祇園祭り・場所:山口県山口市 八坂神社
・日程:7月20・24・27日・ジャンル:伝統芸能・踊り
<福岡県>
☆黒崎祇園山笠
・場所:福岡県北九州市 八幡西区黒崎黒崎
ふれあい通り・安川通り
・日程:7月20日〜7月23日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:093−642ー1441
|
|
7月21日〜 |
<北海道>
☆さっぽろ夏まつり
・場所:北海道札幌市中央区大通西 大通公園その他
・日程:7月21日〜8月20日・ジャンル:その他
・連絡先:011−211−2376 <富山県>
☆福光ねつおくり七夕祭・場所:富山県南砺市福光
・日程:7月21日〜7月24日・ジャンル:七夕
・連絡先:0763−52−2038
<福井県>
☆敦賀サマーフェスティバル
・場所:福井県敦賀市金ヶ崎町金ヶ崎緑地公園
・日程:7月21日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0770−24−0101 |
<京都府>
☆みたらし祭(下鴨神社)」
・場所:京都府京都市左京区下鴨泉川町
・日程:7月21日〜7月24日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:075−781−0010
<福岡県>
☆上庄八坂神社祇園祭大提灯
・場所:福岡県みやま市瀬高町上庄上庄八坂神社
・日程:7月21日〜7月25日・ジャンル:火
・連絡先:0944−62−4426・
|
◎7月第三金曜日〜日曜日に行われるお祭り
<愛知県>☆・豊橋祇園祭(手筒花火)・愛知県豊橋市 吉田神社
<福岡県>☆・小倉祇園太鼓・福岡県北九州市小倉北区 八坂神社
◎7月第三土曜日〜日曜日に行われるお祭り
<青森県>☆十和田湖湖水まつり・青森県十和田湖町
<鳥取県>☆・みなと祭・鳥取県鳥取市境港 |
7月22日〜 |
<北海道>
☆オロチョンの火祭り
・場所:北海道網走市北1条東2丁目
?南3条東4丁目 モヨロ貝塚?道の駅
流水街道網走駐車場
・日程:7月22日〜月日・ジャンル:火
・連絡先:0152−44−5849
<青森県>
☆みさわ七夕まつり・場所:青森県三沢市幸町
・日程:7月22日〜7月24日・ジャンル:七夕
・連絡先:0176−53−2175
<福島県>
☆会津田島祇園祭
・場所:福島県南会津郡南会津町田島
・日程:7月22日〜7月24日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0241−62−6200
<栃木県>
☆龍王祭(鬼怒川温泉)
・場所:栃木県日光市 龍王峡五龍王神社、
鬼怒川温泉街
・日程:7月22日〜7月24日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0288−77−2052
☆真岡の夏まつり(花火大会)・場所:栃木県真岡市
・日程:7月22日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0285ー82−7205
☆山あげ祭・場所:栃木県那須烏山市
・日程:7月22日〜7月24日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0287−83−1115
☆ひまわりフェスティバル・場所:栃木県下都賀郡野木町
・日程:7月22日〜7月22日・ジャンル:花見
・連絡先:0280−57−4153
<群馬県>
☆日本のまんなか渋川へそ祭り
・場所:群馬県渋川市新町五差路周辺
・日程:7月22日〜7月23日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0279−25−1311
<千葉県>
☆東京湾口道路建設促進富津花火大会
・場所:千葉県富津市富津字
・日程:7月22日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0439−80−1291
|
<富山県>
☆源平火牛まつり・場所:富山県小矢部市 石動商店街
・日程:7月22日〜7月23日・ジャンル:火
・連絡先:0766−67−1760
☆城端別院(虫干法会)
・場所:富山県南砺市城端西上城端別院善徳寺
・日程:7月22日〜7月28日・ジャンル:展示
・連絡先:0763ー62−0026
<福井県>
☆総参祭・場所:福井県敦賀市曙町
・日程:7月22日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0770−21−8686
<京都府>
☆スプリングスフェスタ
・場所:京都府南丹市日吉中宮ノ向
・日程:7月22日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0771−72−1526
<三重県>
☆鳥羽みなとまつり大会
・場所:三重県鳥羽市 佐田浜駐車場
・日程:7月22日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0599−25−1373
<愛媛県>
☆うわじま牛鬼まつり
・場所:愛媛県宇和島市和霊神社
・日程:7月22日〜7月24日
<沖縄県>
☆浦添てだこまつり・場所:沖縄県浦添市仲間
・日程:7月22日〜7月24日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:098−876−1234 |
7月23日〜 |
<北海道>
☆新ひだか夏まつり
・場所:北海道新ひだか町静内地区内
・日程:7月23日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0146−43−2111
<秋田県>
☆よこての全国線香花火大会
・場所:秋田県横手市蛇の崎町 蛇の崎川原
・日程:7月23日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0182−33−7111
☆田沢湖まつり・場所:秋田県仙北市田沢湖春山
・日程:7月23日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0187−43−2111
<岩手県>
☆田瀬湖湖水まつり
・場所:岩手県花巻市東和町田瀬 田瀬湖特設会場
・日程:7月23日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0198−42−2110
☆久慈みなと・夏まつり
・場所:岩手県久慈市夏井町?侍浜町麦生
・日程:7月23日〜7月24日・ジャンル:その他
・連絡先:0194−52−2111
<福島県>
☆相馬野馬追祭り(古式甲胄競馬)
・場所:福島県南相馬市・原田市・小高町他
・日程:7月23日〜7月25日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0244−22−3064
<杤木県>
☆益子町八坂神社の祇園祭
・場所:栃木県芳賀郡益子町大字益子鹿島神社
・日程:7月23日〜7月23日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0285−72−6221
<群馬県>
☆藤岡まつり
・場所:群馬県藤岡市中央通り,本通り、中央公園その他
・日程:7月23日〜7月24日・ジャンル:神輿
・連絡先:0274−22−1211
<茨城県>
☆真壁祇園祭典
・場所:茨城県桜川市真壁町 五所駒瀧明神神社、町内
・日程:7月23日〜7月26日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0296−55−1111
<埼玉県>
☆小川町七夕まつり・場所:埼玉県小川町 市街地一円
・日程:7月23日〜7月24日・ジャンル:七夕
・連絡先:0493−72−0280
|
<東京都>
☆調布市花火大会・場所:東京都調布市
・日程:7月23日・ジャンル:花火大会
・連絡先:042−481−7311
<新潟県>
☆上越まつり
・場所:新潟県上越市 高田地区直江津地区全域
・日程:7月23日〜7月29日・ジャンル:神輿
・連絡先:025−543−2777
☆鉱山祭
・場所:新潟県佐渡市相川三町 目浜町相川市街地
・日程:7月23日〜月日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0259−74−2220
<富山県>
☆水橋橋まつり・場所:富山県富山市水橋地区
・日程:7月23日・ジャンル:花火大会
・連絡先:076−478−0247
<愛知県>
☆豊浜鯛まつり・場所:愛知県知多郡南知多町豊浜
・日程:7月23日〜7月24日・ジャンル:神輿
・連絡先:0569−65−0711
☆尾張津島天王祭・場所:愛知県津島市宮川町津島神社
・日程:7月23日〜7月24日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0567−26−3216
<岐阜県>
☆愛宕山花火祭・場所:岐阜県郡上市美並町白山地内
・日程:7月23日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0575−79−3111 ☆細久手提灯まつり
・場所:岐阜県瑞浪市 日吉町細久手地区
・日程:7月23日
・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0572−68−2111
<京都府>
☆本宮祭(伏見稲荷大社)
・場所:京都府京都市伏見区深草藪之内町
・日程:7月23日〜7月24日・ジャンル:火
・連絡先:075−641ー7331
<三重県>
☆きほく燈籠祭・場所:三重県北牟婁郡紀北町 長島港
・日程:7月23日〜月日・ジャンル:花火大会
・連絡先:05974−7−5378
<宮崎県>
☆水かけ地蔵祭り・場所:宮崎県宮崎市中村町 善栖寺
・日程:7月23日〜7月24日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0985−21−1791 |
7月24日〜 日本三大祭「天神祭」大阪府 |
<北海道>
☆浦河競馬祭・場所:北海道浦河郡浦河町字西舎
・日程:7月24日・ジャンル:その他
・連絡先:0146−22−1500
☆ラベンダーの里かみふらの花と炎の四季彩まつり
・場所:北海道上富良野町 日の出公園
・日程:7月24日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:0167−45−2191
<栃木県>
☆龍王祭(川治温泉)
・場所:栃木県日光市 龍王峡五龍王神社、川治温泉街
・日程:7月24日〜7月25日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0288−77−2052
<新潟県>
☆ぎおん柏崎まつり
・場所:新潟県柏崎市東本町西本町中央海岸一帯
・日程:7月24日〜7月26日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0257−23−5111 ☆弥彦燈籠まつり
・場所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦神社、弥彦温泉街
・日程:7月24日〜7月26日・ジャンル:火
・連絡先:0256−94−3154
<京都府>
☆天橋立文殊堂出船祭
・場所:京都府宮津市文珠智恩寺、天橋立廻施橋付近
・日程:7月24日・ジャンル:火
・連絡先:0772−22−8030
☆祇園祭花笠巡業・環幸祭
・場所:京都府京都市東山区 八坂神社
・日程:7月24日 |
<大阪府>
☆天神祭
・日本三大祭・日本三大夏祭り
・場所:大阪府大阪市北区天神橋大阪天満宮
・日程:7月24日〜7月25日
・連絡先:06−6353−0025
☆だいがく祭
・場所:大阪府大阪市西成区玉出西生根神社
・日程:7月24日〜7月25日・ジャンル:火
・連絡先:06−6659−2821
☆天神まつり
・場所:大阪府藤井寺市 道明寺天満宮
・日程:7月24日〜7月25日・ジャンル:神輿
・連絡先:072−953−2525
☆天神祭奉納花火
・場所:大阪府大阪市北区川崎公園大川一帯 天満宮
・日程:7月74日・ジャンル:花火大会
・連絡先:06−6353−0025
<和歌山県>
☆古座川御船祭・場所:和歌山県串本町古座・
・日程:7月24日〜7月25日
<大分県>
☆尺間神社 夏季大祭(例大祭)
・場所:大分県佐伯市弥生大坂本 尺間大社
・日程:7月24日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0972−46−1413 |
7月25日〜 |
<大阪府>
☆天神祭奉納花火
・場所:大阪府大阪市北区川崎公園大川一帯、天満宮
・日程:7月74日・ジャンル:花火大会
・連絡先:06−6353−0025 |
|
7月26日〜 |
<東京都>
☆葛飾納涼花火大会
・場所:東京都葛飾区葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
・日程:7月26日・ジャンル:花火大会
・連絡先:03−3838−5558
|
|
7月27日〜 |
<茨城県>
☆撞舞・場所:茨城県龍ヶ崎市
・日程:7月27日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0297−64−1111
|
|
7月28日〜 |
<北海道>
☆北海へそ祭り・場所:北海道富良野市
・日程:7月28日〜7月29日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0167−39−2312
<群馬県>
☆おいで祭り・場所:群馬県水上町 水上温泉
・日程:7月28日〜7月29日
<茨城県>
☆下館の祇園まつり・場所:茨城県筑西市甲 羽黒神社
・日程:7月28日〜7月31日・ジャンル:神輿
・連絡先:0296−20−1160
|
<東京都>
☆隅田川花火大会・場所:東京都墨田区吾妻橋
・日程:7月28日・ジャンル:花火大会
・連絡先:03−5608−6951
<愛知県>
☆おりもの感謝祭 一宮七夕まつり
・場所:愛知県一宮市
・日程:7月28日〜7月31日・ジャンル:七夕
・連絡先:0586−28−9131
<三重県>
☆鳥羽パールレース
・場所:三重県鳥羽市 五ヶ所湾口スタート
・日程:7月28日〜7月31日・ジャンル:その他
・連絡先:0599−66−1717
|
◎7月海の日前日〜当日に行われるお祭り <宮城県>☆・塩竃みなと祭・宮城県塩竃市
<神奈川県>☆・浜降祭(海の日)・神奈川県茅ケ崎市 寒川神社
<京都府>☆御手洗祭・京都府京都市左京区 下鴨神社 ◎7月第四金曜日〜日曜日に行われるお祭り <杤木県>☆山あげ祭・栃木県烏山市 |
◎7月第四土曜日〜日曜日に行われるお祭り 日本三大提灯祭「尾張津島天王祭り」愛知県 |
<愛知県>
☆尾張津島天王祭り・日本三大提灯祭・愛知県津島市 津島神社

<新潟県>☆糸魚川おまんた祭・新潟県糸魚川市<長崎県>☆長崎ぺローン・長崎県長崎市
<千葉県>☆鵜原の大名行列・千葉県勝浦市 <愛知県>☆万灯まつり・愛知県刈谷市
<鳥取県>☆米子がいな祭・鳥取県米子市
<埼玉県>☆ちょうちん祭(川越百万灯夏祭り4)・埼玉県川越市 |
7月29日〜 |
<北海道>
☆おたる潮まつり
・場所:北海道小樽市 小樽港第3号ふ頭基部
ほか市内中心部
・日程:7月29日〜7月31日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0134−32−4111
<宮城県>
☆女川みなと祭り花火大会・場所:宮城県女川町
・日程:7月29日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0225−53−3310
<岐阜県>
☆全国選抜長良川中日 花火大会
・場所:岐阜県岐阜市 長良川河畔、長良橋下流一帯
・日程:7月29日・ジャンル:花火大会
・連絡先:052−221−0671
|
<東京都>
☆江戸趣味納涼大会・場所:東京都台東区
・日程:7月29日〜8月3日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:03−3833−0030
<福岡県>
☆今井祇園・場所:福岡県行橋市元永 須佐神社
・日程:7月29日〜7月31日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0930−25−1111
|
7月30日〜 |
<北海道>
☆大沼湖水まつり
・場所:北海道亀田郡 大沼国定公園
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:火
・連絡先:0138−67−3020
☆層雲峡峡谷火まつり・場所:北海道上川町層雲峡
・日程:7月30日・ジャンル:火
・連絡先:01658−2−1811
☆うらかわ馬フェスタ
・場所:北海道浦河郡浦河町字西舎
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:その他
・連絡先:0146−22−2311
<青森県>
☆南郷サマージャズフェスティバル
・場所:青森県八戸市南郷区 カッコーの森エコーランド
・日程:7月30日・ジャンル:音楽楽器
・連絡先:0178−82−2111
☆黒石ねぷたまつり・場所:青森県黒石市
・日程:7月30日・ジャンル:火
・連絡先:0172−52−2111
<宮城県>
☆金華山龍神まつり
・場所:宮城県石巻市鮎川浜金華山黄金山神社
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0225−45−2301
☆くりこま山車まつり
・場所:宮城県栗原市栗駒岩ケ崎 岩ケ崎馬場通り(宵祭)、岩ケ崎地区内(本祭)
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0228−45−2114
<福島県>
☆磐梯まつり(おまつり市場・場所:福島県磐梯
・日程:7月30日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0242−72−1415
<杤木県>
☆おやまサマーフェスティバル(花火大会)
・場所:栃木県小山市
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0285−22−9273
<茨城県>
☆馬出しまつり・場所:茨城県行方市手賀
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:神輿
・連絡先:0291−35−2111
☆ビーチバレーin大洗
・場所:茨城県東茨城郡大洗町
大洗サンビーチバレーコート
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:スポーツ
・連絡先:029−267−5111・
☆日立港まつり・場所:茨城県 日立港
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0294−53−5330
☆延方相撲・場所:茨城県 潮来
・日程:7月30日〜月日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0299−63−3154
<埼玉県>
☆川越百万灯夏まつり
・場所:埼玉県川越市 西武新宿線
本川越駅前?札の辻交差点、
連雀町交差点?松江町交差点その他
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:火
・連絡先:049−229−1820
☆越谷花火大会・場所:埼玉県越谷市
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:048−966−6111
☆さいたま市花火大会
・場所:埼玉県さいたま市
各地大宮地区・浦和地区・岩槻地区
・日程:7月30日〜8月20日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0180−99−3144
<富山県>
☆富山新港新湊まつり
・場所:富山県射水市海王町 立町公園、
川の駅周辺、海王丸パーク地内
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0766−82−1958
☆えびす祭り(黒部市)・場所:富山県黒部市生地地区
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0765−57−1011
|
<岐阜県>
☆多治見市制記念花火大会
・場所:岐阜県多治見市 土岐川河川敷
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0572−22−1111
☆恵那納涼夏まつり水上花火大会
・場所:岐阜県恵那市 恵那峡湖畔
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0573−25−4058
☆栃尾温泉やまびこ花火大会
・場所:岐阜県高山市 高原川一帯
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0578−9−2614
☆岐阜新聞大垣花火大会
・場所:岐阜県大垣市 揖斐川河畔
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:058−264−1151
☆天王祭
・場所:岐阜県関市 春日神社境内
・日程:7月30日・ジャンル:火
・連絡先:0575−22−0570
☆北國花火 金沢大会
・場所:石川県金沢市大豆田本町犀川緑地周辺
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:076−260−3581
☆能登島向田の火祭
・場所:石川県七尾市能登島向田町 崎山広場
・日程:7月30日・ジャンル:火
・連絡先:0767−84−1122
☆松任まつり
場所:石川県白山市倉光千代尼通り商店街
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:火
・連絡先:076−274−9545
<京都府>
☆伊根祭
・場所:京都府伊根町亀島 八坂神社伊根湾一帯
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:水
・連絡先:0772−32−0277
<愛知県>
☆豊田おいでんまつり
・場所:愛知県豊田市
・日程:7月30日〜7月31日
・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0565−34−6642
☆国府夏まつり
・場所:愛知県豊川市国府町 大社神社、音羽川河畔
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0533−89−2140
☆万燈祭(秋葉神社)」・場所:愛知県刈谷市 秋葉社
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:火
・連絡先:0566−23−4100
☆蒲郡まつり
・場所:愛知県蒲郡市
蒲郡中心部の中央通り商店街蒲郡市民会館
・日程:7月30日〜7月31日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0533−66−1120
<大阪府>
☆岸和田港まつり
・場所:大阪府岸和田市地蔵浜町
地蔵浜岸壁
・日程:7月30日
・ジャンル:花火大会
・連絡先:072−423−9618 ☆住吉祭・場所:大阪府大阪市住吉区住吉 住吉大社
・日程:7月30日〜8月1日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:06−6672−0753
<三重県> ☆名張川納涼花火大会
・場所:三重県名張市 名張川新町河畔
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0595−63−9087
☆桑名水郷花火大会
・場所:三重県桑名市 揖斐川河畔鍋屋堤
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0594−21−5416
<宮崎県>
☆まつりのべおか花火大会・場所:宮崎県延岡市
・日程:7月30日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0982−32−6141
<沖縄県>
☆全沖縄こどもエイサーまつり・場所:沖縄県豊見城市
・日程:7月30日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:098−850−3582 |
7月31日〜 |
<青森県>
☆八戸三社大祭・場所:青森県八戸市
・日程:7月31日・ジャンル:曳山・山車
・連絡先:0178−43−2111
<岩手県>
☆早池峰神楽・場所:岩手県花巻市大迫町・
・日程:7月31日〜8月1日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:
<宮城県>
☆石巻川開き祭り花火大会
・場所:宮城県石巻市 普誓寺、縄張神社、
中瀬、北上川、住吉公園、日和山公園など
・日程:7月31日〜8月1日・ジャンル:花火大会
・連絡先:0225−22−0145
<杤木県>
☆男体山登拝講社大祭
・場所:栃木県日光市中宮祠 二荒山神社宮祠
・日程:7月31日・ジャンル:花・植物・自然
・連絡先:0288−55−0017
<埼玉県>
☆夏越祭(催馬楽神楽)
・場所:埼玉県北葛飾郡 鷲宮町鷲宮神社
・日程:7月31日・ジャンル:節句・年中行事
・連絡先:0480−58−0434
|
<富山県>
☆ネブタ流し
・場所:富山県滑川市 中川原常盤町などの町内一帯
・日程:7月31日・ジャンル:祈願
・連絡先:076−475−2111
<石川県>
☆名舟大祭・場所:石川県輪島市名舟町
・日程:7月31日〜8月1日・ジャンル:行列・パレード
・連絡先:0768−22−1503
<岐阜県>
☆いで湯まつり・夏
・場所:岐阜県高山市 新平湯温泉、神明神社境内
・日程:7月31日・ジャンル:伝統芸能・踊り
・連絡先:0578−9−2614
<京都府>
☆愛宕千日詣り
・場所:京都府京都市右京区嵯峨 愛宕町 愛宕神社
・日程:7月31日・ジャンル:その他
・連絡先:075−861−0658 |
◎7月下旬に行われるお祭り 日本三大七夕祭り「一宮七夕まつり」愛知県 |
<佐賀県>☆・山挽祇園・佐賀県小城市
<愛知県>
☆一宮七夕まつり・(日本三大七夕まつり)・愛知県一宮市
|
◎7月最終日曜日を最終とする4日間に行われるお祭り
<東京都>☆・隅田川花火大会・東京都桜橋ー言問橋門形橋ー厩橋科間
◎7月旧暦に行われるお祭り <沖縄県>☆エイサー(7月14日〜16日)・沖縄県本島各地
<沖縄県>☆アンガマ(旧暦7月13日〜15日)・沖縄県石垣島八重山諸島各地
<広島県>☆・玉取祭(旧暦7月18日に近い日曜日)・広島県廿日市市宮島 厳島神社 |
 |
 |