日本三大囃子〜花輪囃子

HOME TOPのページへ
今年の暦 過去・未来の暦
暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典

日本三大囃子〜花輪囃子

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。
桜と富士山 日本の春 日本の夏 四季の区分 日本の秋 日本の冬 全国のお祭り
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに
旬の野菜 旬の魚 旬の貝 和食のマナ― 箸の使い方 誕生日花/誕生石〜暦
            

≪日本の文化いろいろ≫

8月日本三大囃子
〜花輪囃子(秋田県)のページ

月のお祭りページへ

1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月

日本の祭りについて 日本三大祭りいろいろ 京都のお祭りと行事
      開催日:8月19日〜20日
*お出かけ前にご確認ください
       
産土の神を奉る幸稲荷神社は1204年の創建と伝えられ古来近郷の信仰を集め祭礼はもとより、元朝詣りには、多くの老若男女を集め年々栄えております。

毎年の初午には、この地に生まれた厄年の人々が一同に会して産土の神の前にて"厄払いの儀式”が盛大に行われていることは他に類を見ない程です。花輪ばやしは、この市街地の東約3.5キロに位置する幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ)の「祭礼ばやし」として現在に引き継がれている。当地の代表的な民俗芸能で、秋田県の無形民俗文化財の指定を受けております。祭典は、お盆明けの8月16日本殿から、神官、氏子総代に守られたお御輿が、直径1m余りの大太鼓を従えて町内を一巡りして「御旅所」に安置されることから始まり、20日本殿へ還幸されるまでの5日間行われます
 
 花輪ばやしは
   8月19日・20日の両日幸稲荷神社
産土の神に奉納するため盛大に行われているものです。
青垣山に囲まれた城下町は祭り一色に彩られ近隣はもとより多くの観光客で賑います。
        
華やかに飾りをつけた豪華な屋台     囃子方を乗せた屋台  
  屋台が向かい合った時は通行権をめぐり交渉交渉決裂すれば屋台を最接近させ囃子で勝負   前方から迫り他町の屋台を待ち受けることも囃子の掛け合いはかなり激しい!
 JR花輪線鹿角花輪駅前
の広場
  町内全ての屋台が集まって囃子を競う駅前行事での円陣はまさに圧巻です         
           
日時 内容と見どころのポイント
19日 11:00〜
交通規制開始→21日午前5時まで終日交通規制
17:30〜18:35 御旅所詰出発→のろしを合図に御旅所に向かってパレード開始
18:35〜18:55 御旅所→幸稲荷大神様へ祭りの開始の挨拶。サンサ(花輪祭典の独特の手打ち)が見られます。かづの銘酒前で子供はやしコンクールがあります。
18:55〜19:50 御旅所発→駅前広場に向かってパレード開始。
19;00〜19;50 町おどり→駅前広場にて、花輪美女による町踊りで屋台到着を
待つ
19:50〜21:15  駅前行事花輪ばやし一番の見どころ。全町内そろい踏み円陣を組みお囃子の共演などがあります。
21:15〜23:00 各町内へ→自町内に向かってパレード開始。踊りが一緒につきますその後休憩を取り朝詰パレードの準備を行います。
20日 0:00〜2:55 朝詰パレード→枡形に向け朝詰パレード開始。各町内の若者は、この朝詰のために1年間ガンバって来ました!
2:55〜4:00 各枡形行事→飛躍的なパレードと趣向がかわり、一転、厳粛な神事となります神様へ各町内が奉納曲を演奏する。サンサも見られます。
4:00〜6:00 各町内へ→自町内に向かってパレード。各町内の若者(この時はバカ者?)最高潮に盛りあがります。パレード終了後、一時お休み
11:00〜19:00 町内自主運行→各町内で、バンド、民謡の舞台や「門付け」と呼ばれる自町内の屋台巡行が行われています。中央通りの露店も楽しみの一つ
19:00〜23:30 赤鳥居詰パレード→赤鳥居(組丁)詰めパレード開始
20:00〜20:40 鹿角の郷土芸能→駅前広場にて、鹿角の郷土芸能を披露、屋台到着を待つ。
20:40〜21:30 駅前行事花輪ばやし一番の見どころ。全町内そろい踏み円陣を組みお椰子の共演など。駅前行事終了後、赤鳥居(組丁)へ出発。
23:30〜23:45 赤鳥居行事→幸稲荷大神様へ祭り終了の挨拶。最後のサンサが見られます。
23;45〜2:30 各町内へ→途中、下5町内は保健センター前、上5町内は御旅所前で囃子の共演などを行う予定です。
21日 5:00 交通規制解除→鹿角の熱い夏が終わります。
※ 時間は、予定時刻です。天候次第では時間、内容に変更があります

月のお祭りページへ

1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月

日本の祭りについて 日本三大祭りいろいろ 京都のお祭りと行事

HOME TOPのページへ

〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します

・お役立ちリンク集1   ・お役立ちリンク集2

〇当サイトについて ・管理人プロフィール
   
 Copyright (C) 2019〜2027  暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved  
【PR】