1ページ目1月〜2月の旬の野菜韮(にら)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
HOME TOPのページへ | ||||||||||||
今年の暦 | 過去・未来の暦 | ||||||||||||
1ページ目1月〜2月の旬の野菜韮(にら)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
|||||||||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。 | |||||||||||||
桜と富士山 | 日本の春 | 日本の夏 | 四季の区分 | 日本の秋 | 日本の冬 | 全国のお祭り | |||||||
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに | |||||||||||||
旬の野菜 | 旬の魚 | 旬の貝 | 和食のマナ― | 箸の使い方 | 誕生日花/誕生石〜暦 | ||||||||
≪日本の文化いろいろ≫ |
|||||||||||||
1ページ目1月〜2月旬の野菜韮(にら) 〜栄養素と効能・料理レシピのページ |
|||||||||||||
旬の野菜〜緑黄色野菜のもつビタミンAの効力 ・ビタミンB2・C・Eが血管の老化防止・ミネラルが高血圧を予防 |
|||||||||||||
@ページ目旬野菜韮(にら)の料理レシピいろいろ @ページ目のレシピへ ・にら玉 ・にら玉甘酢あんかけ ・にらと挽き肉(豚肉)の炒めもの ・にらの天津飯・にらレバ Aページ目のレシピへ ・にらと明太子の卵炒め ・にらと納豆ののオムレツ ・にらまんじゅう ・にらと大根のサラダ ・にら入りの和風ハンバーグ ・にら烏賊納豆 ・にらともやしのオムサンド |
|||||||||||||
・主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 ▽月の旬の野菜ページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
生活習慣病予防に大きく貢献する緑黄色野菜です。ニラ(韮)には沢山のβカテンが含まれています。このβカロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知らていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持粘膜や皮膚の健康維持などにも役立っています。疲労回復や滋養強壮に効果、にんにくにも似たニラ(韮)の臭いのもとは硫化アリルの一種アリシンという物です。これはビタミンB1の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果があるそうです。免疫力を高め、がんの予防にも効果、また、アリシンには、免疫力を高めがんの予防にも効果があると言われています。更に、血行促進により、冷え性や動脈効果、血栓の予防にも効果的とされています。 | |||||||||||||
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から | |||||||||||||
栄養成分 | 単位 | 韮(にら)類 | |||||||||||
にら葉、生 | にら葉、茹で | 花にら 花茎花らい |
黄にら、葉生 | ||||||||||
無機質 | ナトリウム | r | 1 | 1 | 1 | tr | |||||||
カリウム | r | 510 | 400 | 250 | 180 | ||||||||
カルシウム | r | 48 | 51 | 22 | 15 | ||||||||
マグネシウム | r | 18 | 20 | 15 | 11 | ||||||||
リン | r | 31 | 26 | 41 | 35 | ||||||||
鉄 | r | 0.7 | 0.7 | 0.5 | 0.7 | ||||||||
亜鉛 | r | 0.3 | 0.3 | 0.3 | 0.2 | ||||||||
銅 | r | 0.07 | 0.09 | 0.08 | 0.07 | ||||||||
マンガン | r | 0.39 | 0.49 | 0.20 | 0.18 | ||||||||
ビタミンA | クリプトキサンチン | μg | 32 | 30 | 0 | 0 | |||||||
βーカロテン当量 | μg | 3500 | 4400 | 1100 | 59 | ||||||||
レチノール当量 | μg | 290 | 370 | 91 | 5 | ||||||||
ビタミンE | トコフェロールα | r | 2.5 | 3.1 | 1.0 | 0.3 | |||||||
トコフェロールβ | r | 0 | 0.1 | 0 | 0 | ||||||||
ビタミン | K | μg | 180 | 330 | 100 | 29 | |||||||
ビタミンB | B1 | r | 0.06 | 0.04 | 0.07 | 0.05 | |||||||
B2 | r | 0.13 | 0.12 | 0.06 | 0.08 | ||||||||
B6 | r | 0.16 | 0.13 | 0.17 | 0.12 | ||||||||
ビタミン | C | r | 19 | 11 | 23 | 15 | |||||||
ナイアシン | r | 0.6 | 0.3 | 0.6 | 0.7 | ||||||||
葉酸 | r | 100 | 77 | 120 | 76 | ||||||||
パントテン酸 | r | 0.50 | 0.39 | 0.42 | 0.38 | ||||||||
食物繊維 | 水溶性 | g | 0.5 | 0.8 | 0.5 | 0.4 | |||||||
不溶性 | g | 2.2 | 3.5 | 2.3 | 1.6 | ||||||||
栄養成分 | 単位 | 韮(にら)類 | |||||||||||
にら葉、生 | にら葉、茹で | 花にら 花茎花らい |
黄にら、葉生 | ||||||||||
1月〜2月の旬の野菜韮(にら)について | |||||||||||||
・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法 @旬の時期 ・1月〜2月 A葉にツヤがありみずみずしい緑色のもの、葉先までまっすぐ伸びているもの、葉の幅が広く肉厚のもの、茎の切り口が乾いていないものが良い。 B家庭では、ラップで包んで冷蔵庫の野菜室に立てて保存。葉が傷みやすいので、 折れないように注意し、きつく巻きすぎないことです。 |
|||||||||||||
・韮(にら)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能 @疲労回復や滋養強壮に効果、にんにくにも似たニラ(韮)の臭いのもとは硫化アリルの一種アリシンという物質です。これはビタミンB1の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果があるそうです。 A免疫力を高め、がんの予防にも効果、また、アリシンには、免疫力を高め、がんの予防にも効果があると言われています。更に、血行促進により、冷え性や動脈効果、血栓の予防にも効果的とされています。 B生活習慣病予防に大きく貢献する緑黄色野菜です。ニラ(韮)には沢山のβカロテンが含まれています。このβカロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持などにも役立っています。 CビタミンCも豊富で、βカロテンと共に活性酸素を減らし老化の防止にもつながります。 D強タミンEも多く生活習慣病の予防にも効果、ビタミンEには強い抗酸化作用があり、活性酸素を抑え体内の不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ働きがあるので、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防にも役立ちます |
|||||||||||||
・調理上のポイント @臭いは、ごま油で炒めたり、鍋料理で肉類と一緒に食べれば気にならない A栄養価が高いので、疲れたときや食欲のないときに食べた方が良い野菜。刻んで雑炊や粥に入れるとのどごしがよくなり、卵を加えると栄養満点なメニューになります。 B臭いのもとである硫化アリルは肉の臭みを消すのに最適です。(レバーやジンギスカンに合わせる) C刻んだ生のにらを醤油に漬けて保存しておくと、炒め物や焼き肉のタレ、ラーメンの香味などに便利です。 D水気がついていると腐りやすいので、調理前の水洗いは手早く、その日のうちに使いきるのが良い。 |
|||||||||||||
1ページ目1月〜2月の旬の野菜 〜韮(にら)の料理レシピ |
|||||||||||||
にらレバ | |||||||||||||
♪材料(2人前) @豚レバー・150gAにら・1束B玉ねぎ・1/2個(100g)Cにんにく・1片 |
♪調味料ほか @A ・酒・大さじ1/2・しょうゆ・大さじ1/2・味の素・少々 AB ・甜麺醤・大さじ1・1/2・熟成豆板醤・小さじ1/2・酒・大さじ1Bゴマ油・さじ1 C片栗粉・大さじ1 |
||||||||||||
♪下拵えほか @レバーはひと口大のそぎ切りにし、 Aをからめ、片栗粉を加えて混ぜます。 Aにらは3〜4cm長さに切ります B玉ねぎは薄切りにします。 Cにんにくはたたきつぶします。 DBを混ぜ合わせておきます。 ♪作り方と食べ方 @フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒めて香りを出します。 Aレバーを加えてこんがり焼きつけるように炒めます。 B火が通ったら、にら・玉ねぎを加えてサッと炒め、Bを加え、味を調え出来上がりです ♪栄養価一人分@熱量:260kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
にら玉 | |||||||||||||
♪材料(2人前) @にら・1束 A卵・2個 |
♪調味料ほか @ごま油・大さじ2 AA ・しょうゆ・大さじ1 ・みりん・大さじ1 ・こしょう・少々 |
||||||||||||
♪下拵えほか♪作り方と食べ方 @にらを2〜3センチの長さに切る。 A卵は溶きほぐしておく。 Bフライパンを熱してごま油をひいて、 にらを入れてさっと炒めAを入れてからめる C溶いておいた卵をまわし入れ、よく混ぜる。 Dふたをして半熟のころに火を止め、お皿に盛る。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
にら玉甘酢かけ | |||||||||||||
♪材料(4人前) @にら・1束 A卵・4個 |
♪調味料ほか @サラダ油・大さじ2 A塩・小さじ1/2 Bこしょう・少量 Cしょうゆ・小さじ1 D酒・大さじ1 |
||||||||||||
♪下拵えほか @にらは3cm長さに切ります A卵は溶きほぐして塩とこしょうで調味する。 B片栗粉を大さじ2の水できます。 ♪作り方と食べ方 @フライパンにサラダ油を熱し、にらを炒め、卵を流し入れ、 手早く炒めて半熟状にし、器に盛ります。 AあいたフライパンにAを煮立て、 大さじ2の水で溶いた片栗粉でとろみをつけ、@にかけます。 ♪栄養価一人分@熱量:154kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
にらとひき肉(豚肉)の炒めもの | |||||||||||||
♪材料(4人前) @にら・1束 A豚ひき肉(豚肉)・100g Bもやし・2/5袋 |
♪調味料ほか @サラダ油・大さじ2 A塩・小さじ1/2 Bこしょう・少量 Cしょうゆ・小さじ1 D酒・大さじ1 |
||||||||||||
♪下拵えほか @にらはざく切りにします Aもやしは根を取ります0 ♪作り方と食べ方 @中華鍋にサラダ油を熱し、強火で豚ひき肉をほぐしながらよく炒めます A塩、こしょうで調味します Bにらともやしを加えてさっと炒め、 しょうゆと酒を混ぜ合わせ出来上がり。 ♪栄養価一人分@熱量:139kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
にらの天津飯 | |||||||||||||
♪材料(4人前) @にら・1束 Aたけのこ・80g Bきくらげ・40g Cにんじん・1/3 D玉子・8個 E炊いたご飯・800g |
♪調味料ほか @酒・大さじ2 A濃口しょうゆ・大さじ1 B化学調味料・少々 Cゴマ油・少々 D油・適量 E A(甘酢あん) ・水・1・1/2カップ ・酢・1/2カップ ・砂糖・100g ・濃口しょうゆ・大さじ5 ・水溶き片栗粉・適量 |
||||||||||||
♪下拵えほか @にらは3cm位に切り、2つに分けておきます。 Aにんじん・たけのこ・きくらげは千切りにします。 ♪作り方と食べ方 @卵に酒・濃口しょうゆ(大さじ1)・化学調味料・ごま油を混ぜ合わせます。 A@に切った野菜と半分のにらを入れ混ぜます。 B油を熱しA を入れ 火が通るまで焼きます。 C甘酢あんの材料を火にかけ沸騰したら水溶きかたくり粉でとろみをつけ 残り半分のにらを入れます。 D炊いたごはんを器に盛り B をのせ、 C をかけて出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
@ページ目旬野菜韮(にら)の料理レシピいろいろ @ページ目のレシピへ ・にら玉 ・にら玉甘酢あんかけ ・にらと挽き肉(豚肉)の炒めもの ・にらの天津飯・にらレバ Aページ目のレシピへ ・にらと明太子の卵炒め ・にらと納豆ののオムレツ ・にらまんじゅう ・にらと大根のサラダ ・にら入りの和風ハンバーグ ・にら烏賊納豆 ・にらともやしのオムサンド |
|||||||||||||
・主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 ▽月の旬の野菜ページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
〇HOME TOPのページへ 〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||
Copyright (C) 2019〜2027 暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||
【PR】 |