1ページ目11月〜1月の旬の野菜牛蒡(ごぼう)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
HOME TOPのページへ | ||||||||||||
今年の暦 | 過去・未来の暦 | ||||||||||||
1ページ目11月〜1月の旬の野菜牛蒡(ごぼう)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
|||||||||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。 | |||||||||||||
桜と富士山 | 日本の春 | 日本の夏 | 四季の区分 | 日本の秋 | 日本の冬 | 全国のお祭り | |||||||
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに | |||||||||||||
旬の野菜 | 旬の魚 | 旬の貝 | 和食のマナ― | 箸の使い方 | 誕生日花/誕生石〜暦 | ||||||||
≪日本の文化いろいろ≫ |
|||||||||||||
1ページ目11月〜1月旬の野菜牛蒡(ごぼう) 〜栄養素と効能・料理レシピのページ |
|||||||||||||
旬の野菜〜緑黄色野菜のもつビタミンAの効力 ・ビタミンB2・C・Eが血管の老化防止・ミネラルが高血圧を予防 |
|||||||||||||
@ページ目旬野菜牛蒡(ごぼう)の料理レシピいろいろ @ページ目のレシピへ ・きんぴらごぼう ・ごぼうサラダ ・ごぼうの柳川煮 ・ごぼうとまいたけの牛肉巻き Aページ目のレシピへ・ごぼうと豚肉の甘辛だれのつくね ・ごぼうと豚挽き肉のつくね ・ごぼうと鶏手羽の煮込み ・ごぼうのクミンピラフ ・ごぼうと春雨の餃子 ・新ごぼうの豚肉巻き ・ごぼうと鰻の甘辛煮 ・新ごぼうの桜えび炒め ・新ごぼうの唐揚げ ・新ごぼうのバター卵とじ |
|||||||||||||
・主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 ▽月の旬の野菜ページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
ごぼうはなんといっても食物繊維、ごぼうは水溶性、不溶性共に食物繊維を豊富に含み、便秘の解消に効果が大きい他、不溶性食物繊維の「リグニン」は腸内の発ガン性物質を吸着し、大腸ガンの予防効果があると言われています。 イヌリンは、食物繊維に含まれる炭水化物の一種で、チコリや春菊などにも含まれていますが、特にごぼうには沢山含まれています。これは血糖値を改善する働きや、ビフィズス菌の成長を促し整腸効果があるといわれています。 |
|||||||||||||
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から | |||||||||||||
主な栄養成分 | 単位 | 牛蒡(ごぼう) | |||||||||||
根、生 | 根 茹で | ||||||||||||
無機質 | ナトリウム | r | 18 | 11 | |||||||||
カリウム | r | 320 | 210 | ||||||||||
カルシウム | r | 46 | 48 | ||||||||||
マグネシウム | r | 54 | 40 | ||||||||||
リン | r | 62 | 42 | ||||||||||
鉄 | r | 0.7 | 0.7 | ||||||||||
亜鉛 | r | 0.8 | 0.7 | ||||||||||
銅 | r | 0.21 | 0.16 | ||||||||||
マンガン | r | 0.18 | 0.16 | ||||||||||
ビタミンA | βーカロテン当量 | μg | 1 | 0 | |||||||||
レチノール当量 | μg | tr | (0) | ||||||||||
ビタミンE | トコフェロールα | r | 0.6 | 0.6 | |||||||||
ビタミン | K | μg | tr | tr | |||||||||
ビタミンB | B1 | r | 0.05 | 0.08 | |||||||||
B2 | r | 0.04 | 0.02 | ||||||||||
B6 | r | 0.10 | 0.09 | ||||||||||
ビタミン | C | r | 3 | 1 | |||||||||
ナイアシン | r | 0.4 | 0.2 | ||||||||||
葉酸 | r | 68 | 61 | ||||||||||
パントテン酸 | r | 0.23 | 0.19 | ||||||||||
食物繊維 | 水溶性 | g | 2.3 | 2.7 | |||||||||
不溶性 | g | 3.4 | 3.4 | ||||||||||
主な栄養成分 | 単位 | 牛蒡(ごぼう) | |||||||||||
根、生 | 根 茹で | ||||||||||||
11月〜1月の旬の野菜牛蒡(ごぼう)について | |||||||||||||
・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法 @旬の時期 ・1月 11月〜12月 A傷やひび割れがないもの、しおれていないもの。 B日の当たらない所で乾燥させないこと、適温は15℃。 |
|||||||||||||
・牛蒡(ごぼう)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能 @ごぼうはなんといっても食物繊維、ごぼうは水溶性、不溶性共に食物繊維を豊富に含み、便秘の解消に効果が大きい他、不溶性食物繊維の「リグニン」は腸内の発ガン性物質を吸着し、大腸ガンの予防効果があると言われています。 Aイヌリンは、食物繊維に含まれる炭水化物の一種で、チコリや春菊などにも含まれていますが、特にごぼうには沢山含まれています。これは血糖値を改善する働きや、ビフィズス菌の成長を促し整腸効果があるといわれています。 Bカリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富に含んでいます |
|||||||||||||
・調理上のポイント @ごぼうは、そんなに栄養を豊富に含みませんが、水溶性食物繊維のイヌリンやポリフェノールの一種であるクロロゲン酸がる豊富に含まれています。 Aクロロゲン酸は水に溶け出す性質があるので長時間水に晒さないよう注意。 栄養のことだけを考えれば皮をむかず水に晒さずすぐ調理するのが理想です。 |
|||||||||||||
1ページ目11月〜1月の旬の野菜 〜牛蒡(ごぼう)の料理レシピ |
|||||||||||||
きんぴらごぼう | |||||||||||||
♪材料(2人前) @ごぼう・1本(250g) Aにんじん・70g B赤唐辛子・1本 |
♪調味料ほか @水(又はだし汁)・大さじ4 A砂糖・小さじ1 Bみりん・大さじ1 C醤油・大さじ2 Dゴマ油・大さじ1強 E白ゴマ・小さじ1 F酢・少々 |
||||||||||||
♪下拵えほか @赤唐辛子をぬるま湯に浸してふやかしておく。 Aボウルに酢を少し加えた水を用意する。 Bごぼうは包丁の背で皮を剥き、5cm長さの拍子木切り(マッチ棒の太さ)にする Cすぐ酢水に浸し、1つずつ取り出して拍子木切りにし、 切ったものは、すぐ酢水に戻すようにします。 Dごぼうをザルにとり、水でさっと洗って、水気をよく切っておきます。 E赤唐辛子は、種を除いて小口切りにします。 ♪作り方と食べ方 @フライパンにゴマ油を熱してごぼうを炒め、しんなりしたらにんじんを加える。 Aにんじんにも油が回ったら、水(あれば、だし汁)大さじ4を加え、 煮立ってきたら砂糖、みりん、醤油を加え、汁気がなくなるまで炒め煮にする。 B汁気が無くなってきた時点で赤唐辛子と白ゴマを加え、さらに少し炒めて出来上りです。 そのほか ・ごぼうやにんじんの太さによって、水(だし汁)の量を加減します。 細くした場合には量を減らし、太く切った場合は量を少し増やしてください。 ・あまり辛くしたくない場合は、赤唐辛子(乾燥したまま使う)を切らずに、 ごぼうと同じタイミングでフライパンに入れて炒め、最後に取り出します。 ・また、赤唐辛子ではなく、七味唐辛子を使って好みの辛さに調節するのもいいと思います。 その場合は出来上り直前に入れます。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
ごぼうサラダ | |||||||||||||
♪材料(4人前) @ごぼう・ 1本 A粒コーン・適量 |
♪調味料ほか @マヨネーズ・ 大さじ A練りゴマ・大さじ2 Bからし・小さじ1 C砂糖・小さじ1 D酢・小さじ1 Eしょう油・小さじ1 |
||||||||||||
♪下拵えほか @ごぼうは皮をとって、薄い拍子切りにします A水にさらし、アクを抜きます Bアク抜きしたゴボウを茹で、ザルにあげておきます。 ♪作り方と食べ方 @ごぼう の荒熱が取れたら、 ボールにうつしてマヨネーズ、練りゴマ、辛子、砂糖、酢、しょう油を 合わせたものとコーンを合わせて、和えます。 A器に盛るときに、上からゴマを振って出来上がりです ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
ごぼうとまいたけの牛肉巻き | |||||||||||||
♪材料(2人前) @キンピラごぼう (市販品)・70g A牛薄切り肉 ・10枚(150〜200g) Bまいたけ・1パック Cピーマン・2個 |
♪調味料ほか @サラダ油・大さじ1 A大根おろし・1/2カップ Bポン酢しょうゆ・適宜 Cこしょう・少々 D塩・少々 |
||||||||||||
♪下拵えほか @まいたけは小房に分けます。 Aピーマンはへたと種を除いて縦四つ割りにします B牛肉を広げ、きんぴらごぼう、まいたけをのせて巻きます。 ♪作り方と食べ方 @フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして入れます。 しっかりつくまで中火で焼いてから、 転がすようにして表面に焼き色をつけます。 A途中でピーマンも加えて、塩、こしょう各少々をふって炒めます。 B皿に盛り、大根おろしを添え、ポン酢じょうゆをかけていただきます ♪栄養価一人分@熱量:325kcal、A塩分:2.8g |
|||||||||||||
ごぼうの柳川煮 | |||||||||||||
♪材料(4人前) @ごぼう・1本 A豚薄切り肉・200g Bきぬさや・4本 C玉子・2個 |
♪調味料ほか @A・だし汁・2カップ ・砂糖・大さじ1.5 ・酒・大さじ1 ・しょうゆ・大さじ4 ・みりん・大さじ1 ・塩・少々 |
||||||||||||
♪下拵えほか @ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、ささがきにし、水にさらします A豚肉は2cm巾に切ります Bきぬさやは良く洗い、小さいどんぶりに入れ水をひたひたにして、塩をほんの少し入れ、 ラップをし、600Wの電子レンジで40秒かけ、冷ましてから4等分に切ります0 ♪作り方と食べ方 @鍋に(A)を入れ火にかけます。、 A沸騰したら豚肉を加え、再び沸騰してきたらアクを取ります Bごぼうの水気を切ったものを加え、再びアクを取り、火を弱め4〜5分フタをして煮ます Cごぼうに火が通ったら、き ぬさやを散らし、溶き卵を全体にまわし入れ、卵が固まる直前で火を止めます D器に盛り付け、ごぼうの柳川煮の出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
@ページ目旬野菜牛蒡(ごぼう)の料理レシピいろいろ @ページ目のレシピへ ・きんぴらごぼう ・ごぼうサラダ ・ごぼうの柳川煮 ・ごぼうとまいたけの牛肉巻き Aページ目のレシピへ・ごぼうと豚肉の甘辛だれのつくね ・ごぼうと豚挽き肉のつくね ・ごぼうと鶏手羽の煮込み ・ごぼうのクミンピラフ ・ごぼうと春雨の餃子 ・新ごぼうの豚肉巻き ・ごぼうと鰻の甘辛煮 ・新ごぼうの桜えび炒め ・新ごぼうの唐揚げ ・新ごぼうのバター卵とじ |
|||||||||||||
・主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 ▽月の旬の野菜ページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
〇HOME TOPのページへ 〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||
Copyright (C) 2019〜2027 暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||
【PR】 |