1ページ目1月~4月の旬の野菜芹(せり)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
HOME TOPのページへ | ||||||||||||
今年の暦 | 過去・未来の暦 | ||||||||||||
1ページ目1月~4月の旬の野菜芹(せり)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
|||||||||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。 | |||||||||||||
桜と富士山 | 日本の春 | 日本の夏 | 四季の区分 | 日本の秋 | 日本の冬 | 全国のお祭り | |||||||
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる~記念日/誕生日プレゼントに | |||||||||||||
旬の野菜 | 旬の魚 | 旬の貝 | 和食のマナ― | 箸の使い方 | 誕生日花/誕生石~暦 | ||||||||
≪日本の文化いろいろ≫ |
|||||||||||||
1ページ目1月~4月旬の野菜芹(せり) ~栄養素と効能・料理レシピのページ |
|||||||||||||
旬の野菜~緑黄色野菜のもつビタミンAの効力 ・ビタミンB2・C・Eが血管の老化防止・ミネラルが高血圧を予防 |
|||||||||||||
①ページ目旬野菜芹(せり)の料理レシピいろいろ ①ページ目のレシピへ ・せりの和えもの ・せりと豚肉の炒めもの ・せりのお浸し ・せりと鰆の中華煮込み ②ページ目のレシピへ ・せりと油揚げ、焼き海苔サラダ ・せりとごぼう牛肉の炒め煮 ・せりと鯛のエスニック風味ご飯 ・せりと豆腐のとろみスープ ・せりのポン酢和え ・せりとパルメザンチーズのサラダ |
|||||||||||||
・主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 ▽月の旬の野菜ページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
ビタミンCやミネラルが豊富です。セリには身体に欠かせないビタミンCやミネラルが豊富に含まれています。ビタミンCは免疫力を高めるとともに、活性酸素の働きを抑え老化防止やお肌にうるおいを保つ効果もあります。また、ミネラルは血液や骨の生成に欠かせない成分です。 βカロテンも豊富です。セリの青々とした葉や茎にはβカロテンがたっぷりと含まれています。βカロテンは体内でビタミンAに変換され、活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守るとともに、皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きや免疫力を高める働きもあります |
|||||||||||||
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から | |||||||||||||
主な栄養成分 | 単位 | 芹(せり) | |||||||||||
茎葉、生 | 茎葉、茹で | ||||||||||||
無機質 | ナトリウム | ㎎ | 19 | 8 | |||||||||
カリウム | ㎎ | 410 | 190 | ||||||||||
カルシウム | ㎎ | 34 | 38 | ||||||||||
マグネシウム | ㎎ | 24 | 19 | ||||||||||
リン | ㎎ | 51 | 40 | ||||||||||
鉄 | ㎎ | 1.6 | 1.3 | ||||||||||
亜鉛 | ㎎ | 0.3 | 0.2 | ||||||||||
銅 | ㎎ | 0.15 | 0.10 | ||||||||||
マンガン | ㎎ | 1.24 | 1.30 | ||||||||||
ビタミンA | クリプトキサンチン | μg | 20 | 19 | |||||||||
βーカロテン当量 | μg | 1900 | 1700 | ||||||||||
レチノール当量 | μg | 160 | 150 | ||||||||||
ビタミンE | トコフェロールα | ㎎ | 0.7 | 0.6 | |||||||||
トコフェロールβ | ㎎ | 0.1 | 0.1 | ||||||||||
トコフェロールr | ㎎ | 0.8 | 1.0 | ||||||||||
ビタミン | K | μg | 160 | 160 | |||||||||
ビタミンB | B1 | ㎎ | 0.04 | 0.02 | |||||||||
B2 | ㎎ | 0.13 | 0.06 | ||||||||||
B6 | ㎎ | 0.11 | 0.07 | ||||||||||
ビタミン | C | ㎎ | 20 | 10 | |||||||||
ナイアシン | ㎎ | 1.2 | 0.6 | ||||||||||
葉酸 | ㎎ | 110 | 61 | ||||||||||
パントテン酸 | ㎎ | 0.42 | 0.32 | ||||||||||
食物繊維 | 水溶性 | g | 0.4 | 0.6 | |||||||||
不溶性 | g | 2.1 | 2.2 | ||||||||||
主な栄養成分 | 単位 | 芹(せり) | |||||||||||
茎葉、生 | 茎葉、茹で | ||||||||||||
1月~4月の旬の野菜芹(せり)について | |||||||||||||
・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法 ①旬の時期 ・1月~4月 ②葉の緑色が鮮やかで茎があまり太くないもの、古くなったせりの葉の色は黄色く色付き、茎が柔らかくなっているものは選ばないこと。 ③湿らせたキッチンペーパー(新聞紙などでも)で包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫にて立てて(上に伸びる性質の共通点ですが、横倒しにしておくと余計なエネルギーを使うため、いたみやすいから)置きます。 |
|||||||||||||
・芹(せり)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能 ①ビタミンCやミネラルが豊富です。セリには身体に欠かせないビタミンCやミネラルが豊富に含まれています。ビタミンCは免疫力を高めるとともに、活性酸素の働きを抑え老化防止やお肌にうるおいを保つ効果もあります。また、ミネラルは血液や骨の生成に欠かせない成分です。 ②βカロテンも豊富です。セリの青々とした葉や茎にはβカロテンがたっぷりと含まれています。βカロテンは体内でビタミンAに変換され、活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守るとともに、皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きや免疫力を高める働きもあります。 ③食物繊維でお腹すっきり、がんの予防に、食物繊維には腸の働きを整え、便通を浴する働きや、コレステロールの排出や急激な血糖値の上昇を防ぐ働きもあります。 ④セリは生薬としても知られています。セリの茎や葉を乾燥させたものを、生薬で水芹(すいきん)といいます。水芹を煎じて服用する事で、食欲増進の他、解熱や神経痛、リューマチ、黄疸(おうだん)などに効果があるとされています。 ⑤せりの独特の香りの効用、セリ特有の芳香にはオイゲノ―ルなどの成分が含まれ、鎮静効果があるとされています。また、ピラジンと呼ばれる成分が血液凝固を防ぎ血栓を予防したり、肝機能を強化するのに役立つとされています。 |
|||||||||||||
・調理上のポイント ①せり(芹)には、強い香りがあるので一緒に食べると肉や魚の臭みを消してくれるといったメリットもあります。七草粥やきりたんぽ鍋以外にも、天ぷらやお浸しにして食べてもとても美味しいです。 |
|||||||||||||
1ページ目1月~4月の旬の野菜 ~芹(せり)の料理レシピ |
|||||||||||||
せリの和え物 | |||||||||||||
♪材料(4人前) ①セリ・3束 |
♪調味料ほか ①A ・コチュカル・小さじ2 ・酢・大さじ1 ・砂糖・大さじ0.5 ・ごま油・小さじ1 ・カンジャン(もしくは醤油)・大さじ1 |
||||||||||||
♪下拵えほか♪作り方と食べ方 ①せりは水洗いし、食べやすい大きさに手で折ります。 ②大きめのボールにセリとAを加え、手で混ぜ合わせて出来上りです。 ♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g |
|||||||||||||
せりと豚肉の炒め | |||||||||||||
♪材料(2人前) ①せり・1束②豚肉・160g ③ニンニク・1カケ |
♪調味料ほか ①塩コショウ・少々 ②サラダ油・少々 |
||||||||||||
♪下拵えほか ①セリは5cmくらいにザクザク切って、水にさらしておきます。 ②ニンニクはみじん切りにする ♪作り方と食べ方 ①フライパンにサラダ油をしき、 みじん切りにしたニンニクを炒め、 香りが立ち上がってきたら豚肉をフライパンへ入れます。 ②豚肉に火が通ったら、 塩・コショウで軽く味付けをして、セリを一度に入れます。 ③セリがしんなりしたら火を止め、 再度塩・コショウで味を調整して出来上がりです。 ♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g |
|||||||||||||
せりのおひたし | |||||||||||||
♪材料(4人前) ①せり・2束 ②しいたけ・5枚 ③油揚げ・2枚 |
♪調味料ほか ①A・だし汁・1/2カップ ・酒・大さじ1 ・みりん・大さじ1 ・塩・大さじ1/2 ・しょうゆ・大さじ1 |
||||||||||||
♪下拵えほか ①セリは根の部分を切り落とし、根元をしばり、塩少々を入れた熱湯でサッとゆでます。 水気を絞り、2cm長さに切ります。 ②シイタケは石づきを落とし、軸と笠に切り分け、汚れを拭き取って薄切りにします。 ③油揚げはクッキングペーパーではさんで軽く押さえ油を取り、 シイタケ位の大きさに細切りにします。 ④ボールにAの調味料を合わせます。 ♪作り方と食べ方 ①シイタケ、油揚げはフライパンで空炒りする ②Aとセリ、シイタケ、油揚げを和え、器に盛り分けて出来上がりです。 ♪栄養価一人分①熱量:65kcal、②塩分:g |
|||||||||||||
せりと鰆の中華煮込み | |||||||||||||
♪材料(2人前) ①せり・2~3枝 ②鰆・2切れ |
♪調味料ほか ①A・おろし生姜・1片分 ・水・3/4カップ ・みりん・大さじ1/4 ・ゴマ油・大さじ1/2 ・オイスターソース・大さじ1 ・しょうゆ・小さじ1 ・青ねぎ(小口切り)・適宜 ②仕上げに・ゴマ油・適宜 |
||||||||||||
♪下拵えほか ①セリは1cm幅に切ります。 ②鰆は水気を拭き取ります。 ♪作り方と食べ方 ①フライパンを熱しゴマ油をひき、鰆を並べて強火で両面をこんがりと焼きます。 ②Aを加えて蓋をして、煮汁を回しかけながら5分中火で煮ます。 ③一旦火を止めて味をなじませます。 ④再び火にかけセリを加えてひと煮します。。 ⑤器に盛ってごま油(適宜)をたらして青ネギをちらして出来上がりです。 ♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g |
|||||||||||||
①ページ目旬野菜芹(せり)の料理レシピいろいろ ①ページ目のレシピへ ・せりの和えもの ・せりと豚肉の炒めもの ・せりのお浸し ・せりと鰆の中華煮込み ②ページ目のレシピへ ・せりと油揚げ、焼き海苔サラダ ・せりとごぼう牛肉の炒め煮 ・せりと鯛のエスニック風味ご飯 ・せりと豆腐のとろみスープ ・せりのポン酢和え ・せりとパルメザンチーズのサラダ |
|||||||||||||
・主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 ▽月の旬の野菜ページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
〇HOME TOPのページへ 〇お役立ちリンク集~インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||
Copyright (C) 2019~2027 暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||
【PR】 |