1ページ目4月〜6月の旬の野菜のさやえんどう(絹さや)「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
HOME TOPのページへ | ||||||||||||
今年の暦 | 過去・未来の暦 | ||||||||||||
1ページ目4月〜6月の旬の野菜のさやえんどう(絹さや)「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
|||||||||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。 | |||||||||||||
桜と富士山 | 日本の春 | 日本の夏 | 四季の区分 | 日本の秋 | 日本の冬 | 全国のお祭り | |||||||
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに | |||||||||||||
旬の野菜 | 旬の魚 | 旬の貝 | 和食のマナ― | 箸の使い方 | 誕生日花/誕生石〜暦 | ||||||||
≪日本の文化いろいろ≫ |
|||||||||||||
1ページ目4月〜6月旬の野菜さやえんどう(絹さや) 〜栄養素と効能・料理レシピのページ |
|||||||||||||
旬の野菜〜緑黄色野菜のもつビタミンAの効力 ・ビタミンB2・C・Eが血管の老化防止・ミネラルが高血圧を予防 |
|||||||||||||
@ページ目旬野菜さやえんどう(絹さや)の料理レシピいろいろ @ページ目のレシピへ・絹さやとカジキのバター醤油焼き・絹さやの卵とじ ・絹さやと海老の卵とじ・絹さや入りのかきたま汁 Aページ目のレシピへ ・絹さやの酢みそ和え・絹さやのツナ和え・絹さやのきんぴら風・絹さやのクリーム煮 ・絹さやとわかめの煮もの・絹さや、牛肉、じゃがいもの中華炒め・絹さやのナムル |
|||||||||||||
・主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 ▽月の旬の野菜ページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
絹さや(さやえんどう)は、未成熟なえんどうの莢(さや)をふくめて若い果実を食用とします。ビタミンやミネラルなどの栄養を豊富に含んだ野菜です。エンドウ(豌豆)は、マメ科の一・二年草。広く栽培され、食用となっている。一般に、エンドウマメとも。別名にノラマメ、グリーンピース(未熟の種子を食用とする場合の呼び方)、サヤエンドウ(莢豌豆・絹莢、未熟の莢を食用とする場合の呼び方)。スナップエンドウ(さやと大きな実との両方を食用とする)、日本での栽培種には、ウスイエンドウ(うすい豆)キヌサヤエンドウ、オランダエンドウ、がある。 | |||||||||||||
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から | |||||||||||||
主な栄養成分 | 単位 | えんどう(豌豆)類 さやえんどう(絹さや) | |||||||||||
若ざや、生 | 若ざや、茹で | ||||||||||||
無機質 | ナトリウム | r | 1 | 1 | |||||||||
カリウム | r | 200 | 160 | ||||||||||
カルシウム | r | 35 | 36 | ||||||||||
マグネシウム | r | 24 | 23 | ||||||||||
リン | r | 63 | 61 | ||||||||||
鉄 | r | 0.9 | 0.8 | ||||||||||
亜鉛 | r | 0.6 | 0.6 | ||||||||||
銅 | r | 0.10 | 0.09 | ||||||||||
マンガン | r | 0.40 | 0.39 | ||||||||||
ビタミンA | クリプトキサンチン | μg | 4 | 4 | |||||||||
βーカロテン当量 | μg | 560 | 580 | ||||||||||
レチノール当量 | μg | 47 | 48 | ||||||||||
ビタミンE | トコフェロールα | r | 0.7 | 0.7 | |||||||||
トコフェロールr | r | 0.2 | 0.2 | ||||||||||
ビタミン | K | μg | 47 | 40 | |||||||||
ビタミンB | B1 | r | 0.15 | 0.14 | |||||||||
B2 | r | 0.11 | 0.10 | ||||||||||
B6 | r | 0.08 | 0.06 | ||||||||||
ビタミン | C | r | 60 | 44 | |||||||||
ナイアシン | r | 0.8 | 0.6 | ||||||||||
葉酸 | r | 73 | 56 | ||||||||||
パントテン酸 | r | 0.56 | 0.47 | ||||||||||
食物繊維 | 水溶性 | g | 0.3 | 0.9 | |||||||||
不溶性 | g | 2.7 | 2.2 | ||||||||||
主な栄養成分 | 単位 | えんどう(豌豆)類 さやえんどう(絹さや) | |||||||||||
若ざや、生 | 若ざや、茹で | ||||||||||||
4月〜6月の旬の野菜さやえんどう(絹さや)について | |||||||||||||
・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法 @旬の時期 ・4月〜6月 A鮮度の見分け方は、さやのおしりについている、ひげが白くピンとしているもの、 全体が鮮やかな緑色で、ハリがあり、豆が育ち過ぎていないもの、 さや全体に実がしっかりと入っており、ハリのあるもの。 B保存方法は、乾燥に大変弱いので、ビニール袋に入れて、冷蔵庫で保存。 1〜2日以内に食べきりましょう。硬めにゆでて、冷凍保存します。 |
|||||||||||||
・さやえんどう(絹さや)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能 @さやえんどうは、未成熟なえんどうの莢(さや)をふくめて若い果実を食用とします。 Aビタミンやミネラルなどの栄養を豊富に含んだ野菜です。 Bエンドウ(豌豆)は、マメ科の一・二年草。広く栽培され、食用となっている。一般に、エンドウマメとも。別名にノラマメ、グリーンピース(未熟の種子を食用とする場合の呼び方)、サヤエンドウ(莢豌豆・絹莢、未熟の莢を食用とする場合の呼び方)。スナップエンドウ(さやと大きな実との両方を食用とする)、日本での栽培種には、ウスイエンドウ(うすい豆)キヌサヤエンドウ、オランダエンドウ、がある。 |
|||||||||||||
・調理上のポイント @ビタミン類は熱に弱いので短時間で料理することで、栄養を効率的に摂取できます Aその他、肉・魚・豆などのたんぱく質やごま・ナッツなどのビタミンEを含む食品との相性がよいです。 |
|||||||||||||
1ページ目4月〜6月の旬の野菜 〜さやえんどう(絹さや)の料理レシピ |
|||||||||||||
絹さやとカジキのバターじょうゆ焼き | |||||||||||||
♪材料(2人前) @絹さや・40g Aメカジキ・2切れ (切り身180グラム) Bエリンギ・1本(60g |
♪調味料ほか @バター・大さじ1 A塩・少々 Bこしょう・少々 CA・酒・大さじ1 ・しょうゆ・大さじ2/3 |
||||||||||||
絹さやを散らして彩りも栄養価もアップします | |||||||||||||
♪下拵えほか @メカジキは1切れを3〜4つに切り、塩、こしょうをふります。 Aエリンギは長さを半分に切って、縦4つに切ります。 B絹さやは筋を除き、塩(分量外)を加えた熱湯でさっとゆでて 水に取り、水気を切ります。 ♪作り方と食べ方 @焼きます。 ・フライパンを温め、バターを溶かします。 ・メカジキを入れて中火で両面を焼き、エリンギを加えて1分ほど炒めます。 ・絹さやとAも加え、返しながら火を通して出来上がりです。 A器にカジキを盛り、上にエリンギと絹さやを盛って出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:184kcal、A塩分:1.2g |
|||||||||||||
絹さやの卵とじ | |||||||||||||
♪材料(2人前) @絹さや・ざっと2つかみ A豚バラ肉薄切り・100g B卵・2個 |
♪調味料ほか @A・水・50cc ・しょうゆ・大さじ1/2 ・酒・大さじ2 ・みりん・大さじ2 ・砂糖・小さじ2 ・かつお顆粒出し・小さじ1/4 |
||||||||||||
♪下拵えほか @絹さやを洗い、スジをとります。 ♪作り方と食べ方 @鍋にAを入れ、沸騰させ、豚バラ肉を入れます A肉の色が変わったら、絹さやを入れ、フタをし、弱めの中火で1〜2分蒸します Bフタを開け、水分が少なくなるまで煮て、溶き卵を入れます C再びフタをし、弱火で1〜2分煮て、 半熟になったら軽く混ぜ、器に盛って出来上がりです コツ→溶き卵は入れてからスグに混ぜず、 出来上がる直前にひと混ぜするとキレイに上がります ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
絹さや入りのかき玉汁 | |||||||||||||
♪材料(2人前) @絹さや・25g |
♪調味料ほか @しょうが(すりおろし)・少々 Aだし汁・1と1/2カップ BA・溶き卵・1/2個分 ・だし汁・大さじ1/2 CB・塩・小さじ1/4 ・しょうゆ・小さじ1/2 DC・片栗粉・小さじ1 ・だし汁・小さじ2 |
||||||||||||
溶き卵にだし汁を混ぜてふんわり | |||||||||||||
♪下拵えほか @絹さやは筋を除き、2〜3等分に切ります。 AAは混ぜ合わせて卵液を作ります。 ♪作り方と食べ方 @煮ます。 ・鍋にだし汁と絹さやを入れて火にかけます。 煮立ったらBを加えて調味し、混ぜ合わせたCでとろみをつけます。 再び煮立ったら、卵液を少しずつ細くまわし入れ、 ふんわり浮いてきたら、器に注ぎ、しょうがを落として出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:29kcal、A塩分:1.0g |
|||||||||||||
絹さやと海老の卵とじ | |||||||||||||
♪材料(4人前) @絹さや・150g A海老・15尾 B卵・3個 C生しいたけ・4個 Dねぎ・1/2本 |
♪調味料ほか @A・塩・小さじ1/3 ・酒・大さじ1 AB・だし汁又は水・1と1/2カップ ・薄口しょうゆ・大さじ1と1/2 ・酒・大さじ3 ・砂糖・大さじ1 ・しょうがのせん切り・1/2かけ分 |
||||||||||||
卵とじの極意は、卵をかき混ぜ過ぎない事、 卵を入れたら強火で煮る事、粗く混ぜる事、ふっくらと仕上がります |
|||||||||||||
♪下拵えほか @絹さやはヘタと筋を取ります。 A生しいたけは石づきを切って薄切りにします。 Bねぎは斜め薄切りにします。 C海老は背に切り目を入れて背ワタを取り、 尾を残して殻をむき、Aをからめます ♪作り方と食べ方 @浅い鍋にBを入れて中火にかけて煮立ったらねぎとしいたけを加えます。 Aしんなりとしたら海老を加えて上下を返して3〜4分煮ます。 B絹さやを加えて1〜2分煮て、卵をサッと溶いて回し入れ、 強火で1〜2分煮て、蓋をして火を止めて蒸して出来上がりです ♪栄養価一人分@熱量:439kcal、A塩分:2.1g |
|||||||||||||
@ページ目旬野菜さやえんどう(絹さや)の料理レシピいろいろ @ページ目のレシピへ・絹さやとカジキのバター醤油焼き・絹さやの卵とじ ・絹さやと海老の卵とじ・絹さや入りのかきたま汁 Aページ目のレシピへ ・絹さやの酢みそ和え・絹さやのツナ和え・絹さやのきんぴら風・絹さやのクリーム煮 ・絹さやとわかめの煮もの・絹さや、牛肉、じゃがいもの中華炒め・絹さやのナムル |
|||||||||||||
・主な旬野菜10種類の栄養成分比較 ・旬野菜56種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 ▽月の旬の野菜ページへ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
〇HOME TOPのページへ 〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||
Copyright (C) 2019〜2027 暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||
【PR】 |