1ページ目4月〜6月の旬の野菜〜グリーンピースの料理レシピ |
グリーンピースの
白和え |
♪材料(2人前)@グリーンピース・25g(殻から出して)Aしいたけ・2枚Bいちご・3個(45g)
C木綿豆腐・1/4丁(90g)D炒りごま(白)・大さじ1 |
♪調味料ほか@A ・砂糖・大さじ1・塩・小さじ1/6・マヨネーズ・小さじ1/2 |
隠し味のマヨネーズでコクをつけます |
♪そのほか(下拵え)
@グリーンピースは1%の塩(2カップの水に小さじ1弱・分量外)を加えた熱湯で3分ほど茹でます。
茹であがったら、スグに鍋ごと冷水に浸けて冷まします
Aしいたけは石づきを除き、酒少々(分量外)をまぶして焼き網などで焼き、食べやすい大きさに切ります。
Bいちごはへたを取って、半分に切ります。
♪作り方
@和え衣を作ります
・豆腐はキッチンペーパーなどで包んで巻きすで巻き、
ギュッとにぎって水気を絞ります。
・ゴマをすり鉢でしっかりすります。
・豆腐を入れて、すり混ぜます。Aを加えて味をととのえます。
A和えた衣に水気を切ったグリーンピース、しいたけ、いちごを加えて、全体をざっくり混ぜて器に盛り出来上がりです。 |
♪栄養価1人分@熱量・kcalA塩分・g |
|
グリーンピースと
高野豆腐の
煮もの |
♪材料(2人前)@高野豆腐・2枚(36g)Aグリーンピース・50g(さやから出して) |
♪調味料ほか@A ・だし汁・1カップ・塩・小さじ1/4・みりん・大さじ1と1・4・しょうゆ・少々 |
茹であがりを冷水に浸すと色鮮やか |
♪そのほか(下拵え)♪作り方
@高野豆腐を煮ます。
・高野豆腐は水に浸して戻し、水気を絞って6等分に切ります。
・鍋にAを入れ、高野豆腐を加えて火にかけます。
沸騰したらごく弱火にして、15分ほど煮ます。
Aグリーンピースを茹でます。
・別の鍋に湯を沸かし、湯の1%の塩(2カップの水に小さじ1弱・分量外)を加えて、グリーンピースを
3分ほど茹でます。スグに鍋ごと冷水に浸して冷まします。
B盛りつけをします。
・高野豆腐と水気を切ったグリーンピースを合わせて器に盛り出来上がりです。あれば木の芽を飾ります |
♪栄養価1人分 @熱量・155kcal A塩分・g |
|
グリーンピースと
サクラエビの
かき揚げ |
♪材料(2人前)@グリーンピース・40g(さやから出して)A玉ねぎ・1/4個(50g)Bさくらえび・5g |
♪調味料ほか@揚げ油・適宜AA ・薄力粉・1/4カップ・溶き卵・1/2個分・水・大さじ2 |
揚げると、グリーンピースのうま味が一層濃くなります |
♪そのほか(下拵え)
@玉ねぎは1cm角に切ります。
Aを合わせてさっくり混ぜ、玉ねぎとグリーンピースを加えざっくり混ぜます。さらに桜えびを加えてさっと混ぜます。
♪作り方
@揚げます。
・揚げ油を170〜180度に熱します。
混ぜ合わせた材料を食べやすい大きさにすくって油に落とし、
こんがりと揚げます。(お好みで塩を添えていただきます。) |
♪栄養価1人分@熱量・293kcalA塩分・g |
|
グリーンピース
サラダ |
♪材料(2人前)@グリーンピース・25g(さやから出して)A大豆(水煮)・50g |
♪調味料ほか@マヨネーズ・大さじ1A塩・少々Bこしょう・少々C抹茶・小さじ1/4 |
大豆と合わせてボリューム満点、抹茶を混ぜたマヨネーズソースで緑を楽しむ
|
♪そのほか(下拵え)
@グリーンピースは1%の塩(2カップの水に小さじ1弱・分量外)を加えた熱湯で3分ほど茹でます。
A茹であがったら、スグに鍋ごと冷水に浸けて冷まし、水気を切ります
B大豆も水気を切ります。
♪作り方
@和えます。
・マヨネーズに塩、こしょう、抹茶を加えて混ぜます。ここにグリーピースと大豆を加えて和えます。
A器に盛りできれば水菜などの青みを飾ります。 |
♪栄養価1人分 @熱量・91kcalA塩分・g |
 |
 |
 |
@ページ目”旬野菜グリーンピース”のレシピいろいろ
@ページ目のレシピへ
・グリーンピースの白和え ・グリーンピースと高野豆腐の煮もの ・グリーンピースとサクラエビのかき揚げ
・グリーンピースサラダ
Aページ目のレシピへ
・グリーンピースのかき揚げ ・グリーンピースと鶏肉のマスタード煮 ・グリーンピース入りのオムレツ
・グリーンピースと麩の卵とじ ・グリーンピースご飯 ・グリーンピースご飯(ちりめんじゃこを使った)
・ 浅蜊のしぐれ煮グリーンピースご飯 |