1ページ目7月〜9月の旬の野菜〜茄子(なす)の料理レシピ |
なす焼き
(ガスコンロの
場合) |
♪材料(4人前)@ナス(小)・8本 |
♪調味料ほか@かつお節ミニパック・2袋 Aおろし生姜又はワサビ・適量 B醤油・大さじ2 |
♪そのほか(下拵え)
@ガクは焦げやすいで取り除きます。ガク(ヘタ)の周囲に、グルリと一周包丁で浅く切れ目を入れます
切れ目を入れることで、皮がむきやすくなる効果もあります
Aフォークで数箇所刺して、穴を開けておきます。
水蒸気の逃げ道を作ることにより火が通りやすくなります。皮の破裂も防ぎます。
B又は、箸をおしりの方から、突きあたるまで差し込み水蒸気をトンネルに逃がし、火の通りがよくなります
♪作り方
@ガスコンロに金網を置いて熱し、なすをのせます時々回しながら、皮全体に焦げ目をつけます
A水蒸気のトンネル効果で、ジュー、ジューと蒸気が勢いよく出てきます
B焼きあがりの見極めはなすの表面を箸で押してみて、跡がつくぐらい柔らかくなっていれば、芯まで焼けています
C焼けたら水にサッとつけて取り出します。つけっ放しにすると、水っぽくなるのですぐに取り出しましょう。
D手で皮をむきます、ヘタの切り込みからむくとむきやすいです
Eもう一度手早く水につけて汚れをとります F切り方は、竹串で縦に4等分します、包丁よりも汁が流れ出ません。
G包丁でヘタを切り落とし、食べやすい大きさに切ります
H器に盛ってかつお節をかけ、おろし生姜を添え、醤油をかけていただきます |
♪栄養価1人分@熱量・kcalA塩分・g |
|
なす焼き
オ−ブント−スタ−
の場合 |
♪材料(2人前)@ナス・4個・オーブントースター・菜ばし ・竹串 |
♪調味料ほか
@サラダ油・適量Aかつお節ミニパック・2袋Bおろし生姜又はワサビ・適量C醤油・大さじ2 |
♪そのほか(下拵え)
@焦げやすいガクと花つき(おしり)を切り落とします。
菜ばしを花つきの方からガクに向かって差し込み、穴をあけます(火を通りやすくするため)
♪作り方
@ナスの表面に薄くサラダ油を塗ります。オーブントースターの鉄板において焼きます
・油を塗ることで表面の温度が上がり、火のまわりが早くなります
・焼きあがりの目安時間はトーストを焼く温度です
・ナス4本なら15〜20分くらいが焼きあがりの目安です
A途中ひっくり返しながら、穴を開けた所から蒸気が出てきたら焼き上がりです
・ナスの表面を箸で押した時、跡がつくくらいのやわらかさが目安となります
Bガクを濡れ布巾などで押さえ、ガクの下に竹串を刺して、
花つき(おしり)に向かって横にスーッと竹串を動かし切ります
C焼きあがったナスは、箸で適当に割いて器も盛り、ショウガやカツオ節、しょう油をかけて召し上がります
|
♪栄養価1人分@熱量・kcalA塩分・g |
|
なすときゅうりと
みょうがの
もみ漬け |
♪材料(2人前)@茄子・2本(1本60〜75g)Aきゅうり・1本Bみょうが・2個C青じそ・2〜3枚
|
♪調味料ほか@塩・小さじ2/3 |
♪そのほか(下拵え)
@茄子は縦二つに切って3ミリ厚さの斜め切りにします。 Aきゅうりは2〜3ミリ厚さの小口切りにします。
Bみょうがは縦に二つに切って斜め薄切りにします。 C青じそは千切りにします。
♪作り方
@茄子、きゅうり、みょうが、青じそをボールに入れて、塩小さじ2/3をふって軽くもみ、7〜8分おいて
全体がしんなりとしたら、汁気を絞って器に盛り、出来上がりです。 |
♪栄養価1人分@熱量・kcalA塩分・g |
|
なすの
揚げ茶せん |
♪材料(2人前)@茄子・小4個A大根・おろし適量Bオクラ・6個
|
♪調味料ほか@天つゆ・適量 |
♪そのほか(下拵え)
@がくを切りそろえ、包丁の刃元で茄子に4〜5ミリ間隔の切り込みを入れます
A塩水で洗って水けをふきます。 Bオクラも洗って水をふき取っておきます。
♪作り方
@茄子を175度cの油で揚げます。
A揚がったらへたを持つて軽くひねって茶せん形にします。オクラもさっと揚げます。
B器に盛り、大根おろしを添えて、天つゆでいただきます |
♪栄養価1人分@熱量・kcalA塩分・g |
|
なすのごまあえ |
♪材料(4人前)@茄子・4個 |
♪調味料ほか
@入りごま(白)・大さじ4Aしょうゆ・大さじ2B砂糖・大さじ1Cだし・大さじ2D粉ざんしょう・適宜 |
切って、湯がいて、絞って、和えるだけ、地味だけど美味しい |
♪そのほか(下拵え)
@茄子はへたを切り落とします。皮付きのまま縦半分に切ってから3mm幅の斜め切りにし、
熱湯でさっと湯がいて冷水に取り、水気を絞ります。
♪:作り方
@入りごまをすり鉢で半ずりにし、残りの材料を合わせて和え衣を作ります。
A茄子を加えてあえ、器に盛って粉ざんしょうをふって出来上がりです。 |
♪栄養価1人分@熱量・80kcalA塩分・g |
 |
 |
 |
@ページ目”旬野菜なす”のレシピいろいろ
@ページ目のレシピへ
・なす焼き(ガスコンロの場合) ・なす焼き(オーブントースターの場合) ・なすときゅうりとみょうがのもみ漬け
・なすの揚げ茶せん ・なすのごま和え
Aページ目のレシピへ
・なすと豚挽き肉の炒めもの ・なすのそぼろあんかけ ・茄子と苫とのミートローフ(ピザ風)
・なすの田楽・なすと揚げの煮もの ・揚げなすとエビのチリソース ・なすの肉詰め焼き
・なすのしょうが焼き ・塩もみなすのねぎ和え ・なすときのこと豚肉の重ね蒸し ・なすとミニトマトの煮もの
Bページ目のレシピへ
・なすとにんじんのマリネ ・蒸しなすごま衣和え ・茄子のラタトゥイユ ・茄子の忘れ煮
・茄子のフライのツナタルタルソース ・茄子の味噌田楽 ・揚げ茄子と海老のあんかけ
・バルサミコ風味の米茄子と帆立のソテー ・東南アジア風焼き茄子 ・茄子のビューレのブルスケッタ
・茄子と茹で豚の黄にらの花椒炒め ・茄子と豚肉の味噌炒め ・茄子と牛肉のオイスターソース炒め
・子茄子の浅漬け ・子茄子の浅漬けを使った「子茄子のしば漬風」 |