4月~5月旬の貝~栄螺(さざえ)の料理レシピ |
栄螺の
つぼ焼き |
♪材料(2人前)①さざえ・2個(1個200g)②茹でギンナン・4個③三つ葉・適量(ざく切り) |
♪調味料ほか①1個につき ・しょうゆ・少々・酒・小さじ1②粗塩・適量 |
貝柱を外して、身とわたを分けたつぼ焼き |
♪そのほか(下拵えなど)
①貝柱を外します。サザエの蓋を下にしてしばらく置くと、身が下がってきて蓋と殻に隙間ができるので、
すかさずサザエの蓋と殻の位置に貝むきを差し込み、貝柱を切り離します。
②身とわたに分けます。(食べやすく切ります)身を引き出して蓋を外し、身とわたに分けます。
赤い口は食べられないので除きます。
③三つ葉はざく切りにします。
♪作り方と食べ方
①洗った殻にサザエを入れます。
②1個につき、しょうゆ少々、酒小さじ1、茹でギンナン2個をのせ、焼き網でよい香りがするまで焼きます。
③おろし際に三つ葉のざく切りを散らし、粗塩を敷いた器に盛り出来上がりです。 |
♪栄養価一人分 ①熱量:kcal②塩分:g |
|
栄螺の
つぼ焼き |
♪材料(2人前)①さざえ・2個(1個200g) |
♪調味料ほか①お酒・少々 ②しょうゆ・少々 |
身を取り出して調理するのは面倒くさいからつぼ焼きに |
♪そのほか(下拵えなど)
①さざえの殻をたわしで軽く洗います。
♪作り方と食べ方
①魚焼きグリルに並べて、ふたの部分にお酒を少々ふりかけます。
②5~10分くらい弱火~中火程度で焼きます。
③焼きあがったら、しょうゆを1滴ふたにたらして出来上がりです。 |
♪栄養価一人分 ①熱量:kcal②塩分:g |
|
栄螺と
きゅうりの
酢のもの
|
♪材料(2人前)①さざえ・2個②きゅうり・2本③大葉・2枚 |
♪調味料ほか①塩・少々②しょうゆ・大さじ1③砂糖・小さじ1④酢・大さじ1 |
♪そのほか(下拵えなど)♪作り方と食べ方
①栄螺を鍋で5分程茹でてから、殻から取り出して、小さく切ります。
②きゅうりを薄くスライスして、塩を軽く振り、ボールに入れて混ぜます。
③きゅうりがしんなりしたら絞ります。
④ボールに砂糖、しょうゆ、酢を入れてよく混ぜます。
⑤栄螺とキュウリを入れて、軽く混ぜ合わせます。
⑥器に盛り付け、きざんだ大葉を乗せて出来上がりです。 |
♪栄養価一人分 ①熱量:kcal②塩分:g |
 |
 |
 |
|