2ページ目~3月・4月・9月旬の貝浅蜊(あさり)の「料理レシピ」

HOME TOPのページへ
今年の暦 過去・未来の暦
暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典

2ページ目~3月・4月・9月旬の貝浅蜊(あさり)の料理レシピ

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。
桜と富士山 日本の春 日本の夏 四季の区分 日本の秋 日本の冬 全国のお祭り
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる~記念日/誕生日プレゼントに
旬の野菜 旬の魚 旬の貝 和食のマナ― 箸の使い方 誕生日花/誕生石~暦
            

 ≪日本の文化いろいろ≫

2ページ目~3月・4月(春)・9月(秋)
旬の貝浅蜊(あさり)~料理レシピのページ
②ページ目浅蜊(あさり)のレシピいろいろ
①ページ目のレシピへ →・浅蜊の酒蒸し ・浅蜊のクラムチャウダー
・浅蜊と豚肉のあっさり煮 ・浅蜊のキムチ炒め ・浅蜊と春キャベツのレモンバター蒸し煮

②ページ目のレシピへ →・浅蜊と菜の花、厚揚げの煮びだし
・浅蜊のしぐれ水煮入りグリーンピースご飯 ・大根と三つ葉の浅蜊蒸し
・浅利の炊き込ご飯
 ・浅利の卵とじ丼 ・浅利のガーリック白ワイン蒸し
・浅蜊の味噌汁 ・浅利のバター醤油焼き
・主な旬貝7種類の栄養成分比較     ・旬貝12種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」 

▽月の旬の貝ページへ
1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月


  
  浅蜊と菜の花厚揚げの煮びたし
♪材料(4人前)
①浅蜊(砂抜き)・300g
②菜の花・1束(200g)
③厚揚げ・1/2枚
♪調味料ほか
①塩・適宜
②A・水・1/4カップ
・酒・1/4カップ
・薄口しょうゆ・大さじ1
 旬真っ盛りの浅蜊と菜の花の味わいを
♪下拵えほか
①菜の花は根元を少し切り落とし、
茎は葉をちぎって長さを半分に切り、茎と花蕾、葉に分けます。
たっぷりの熱湯を沸かして塩を入れて、
茎を入れて30秒、花蕾と葉を入れて20秒茹でて冷水に取り、水気を絞ります。
②厚揚げは熱湯をかけて油を抜きます。縦半分に切って幅1㎝に切ります。
③浅蜊は薄い塩水の中で殻をこすり合わせてよく洗います。

♪作り方と食べ方

①浅鍋に浅蜊とAを入れて中火にかけます。
煮立って浅蜊の口が開いたら浅蜊を片隅に寄せて厚揚げを加えます。
弱火にして、厚揚げの上下を返して2分、
菜の花を加えて更に3分煮て出来上がりです。
♪栄養価一人分①熱量:74kcal、②塩分:1.3g
  浅蜊のしぐれ煮入りグリーンピースご飯
♪材料(4人前)
①浅蜊(砂抜き)・300g
②グリーンピース
(さやを除く)・1と1/2カップ
③米・3合
♪調味料ほか
①塩・適宜 ②酒・大さじ2 ③昆布(7㎝四方)
④A・しょうゆ・大さじ1と1/2 ・みりん・大さじ1と1/2
・しょうがのせん切り・薄切り3枚分
⑤塩・小さじ1/2
 浅蜊のエキスの詰まった蒸し汁とグリーンピースを加えて炊き込み
♪下拵えほか
①米は炊く30分前にとぎざるに上げます。
②浅蜊は薄い塩水の中で殻をこすり合わせてよく洗います。
耐熱容器に入れて酒をふり、
ラップをふんわりとかけて電子レンジで、口が開くまで5分ほど過熱します。
粗熱を取って身を取り出します。
♪作り方と食べ方

①炊飯器に米を入れ、浅蜊の蒸し汁のみを加え、普通に水加減をします。
②昆布とグリーンピースをのせ普通に炊きます。
③浅蜊を小鍋に入れてAを加えて中火で汁気がなくなるまで入り煮します。
ご飯が炊きあがったら昆布を取りだし、
浅蜊と塩を加えて混ぜ合わせて出来上がりです。
♪栄養価一人分①熱量:453kcal、②塩分:2.3g
  大根と三つ葉の浅蜊蒸し
♪材料(4人前)
①浅蜊(殻付)
・400g(30個ぐらい) 
②だいこん・1/3本(400g)
③根三つ葉
(又はパセリなど)・1束
♪調味料ほか
①塩・小さじ1/2
②だし・2と1/2カップ
③A・しょうゆ・大さじ1
・砂糖・大さじ1
・酒・大さじ2
素材の持つ味をいかしてシンプルに 
♪下拵えほか
①浅蜊は砂出しをして、殻と殻をこすり合わせるように洗います。
②だいこんは5~6㎝の長さの細切りにします。
③三つ葉は5~6㎝の長さに切ります。

♪作り方と食べ方

①鍋にだしを煮立てて大根を入れて
10分ほど煮て大根が透き通ってきたらAを加えます。
②浅蜊を入れて蓋をして、
浅蜊の口が開いてきたら
三つ葉を加えて1~2分煮たら出来上がりです。
♪栄養価一人分①熱量:64kcal、②塩分:g
             
  浅利の炊き込ご飯
♪材料(4人前)
①米・3合
②水
・内釜の炊き込み目盛り3まで
③浅蜊
・(むき身・冷凍)200g 
④油揚げ・1枚
⑤にんじん・1/3本
⑥三つ葉・適量
♪調味料ほか
①A
・和風だしの素・5g
・薄口しょうゆ・大さじ3
・酒・大さじ3
・みりん・大さじ1
・塩・少々
 
♪下拵えほか
①お米は宅30分前に洗い、ざるに上げておきます。
②浅蜊は、ざるに上げ、解凍をしておきます。
③にんじんは、皮をむき、みじん切りにします。
④油揚げは、油抜きをしたものを、縦に半分にして細切りにします。
⑤三つ葉は、根元を落とし、2㎝ほどの長さに切ります。

♪作り方と食べ方

①炊飯器の内釜にお米を入れ、炊き込み目盛りの3まで水を追加します。
②浅蜊、にんじん、油揚げを加えざっくりかき混ぜて、
炊き込みスイッチを入れます。
③炊き上がったら15分程蒸らし、ざっくりかき混ぜます。
④器に盛り付け、三つ葉を添えて出来上がりです。

♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g
  浅蜊の卵とじ丼
♪材料(2人前)
①浅利
(殻つき。砂出ししたもの)
・300g
②卵・3個
③ミツバ(ざく切り)・1/2束分
④ご飯(温かいもの)・400g
♪調味料ほか
①A・水・大さじ2 ・酒・おおさじ2
②B・浅利の蒸し汁・1/2カップ
・みりん・大さじ2 ・しょうゆ・大さじ1
食べる直前に卵でとじて半熟でいただきます 
♪下拵えほか
①浅利は殻をこすり合わせてよく洗います。
ざるにあげておきます。
②ミツバはざく切りにします。
♪作り方と食べ方

①鍋にあさりと調味料Aを入れ、蓋をして中火でさっと酒蒸しにします。
浅利の口が開いたら火から外します。浅利は殻から身を取り出して、
蒸し汁1/2カップは調味料Bと合わせます。
粗熱が取れたらそれぞれ保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
②食べるときに
・鍋(または小さめのフライパン)に調味料Bを入れて弱火で煮たてます。
・浅利の身を加え、卵を溶きほぐして流しいれます。
・ひと煮立ちしたら火を止めてミツバを加えて蓋をして少し蒸らします。
・器に盛ったご飯にかけて出来上がりです
♪栄養価一人分①熱量:499kcal、②塩分:2.2g
  浅蜊のガーリック白ワイン蒸し
♪材料(4人前)
①浅蜊・300g
♪調味料ほか
①にんにく・2かけ
②白ワイン・50㏄
③青ネギ・1本
 
♪下拵えほか
①砂抜きをした浅蜊をよく洗っておきます。
♪作り方と食べ方

①フライパンに浅蜊とにんにくと白ワインを入れて蓋をして蒸します。
②数分で浅蜊が開きますので、
彩りにねぎを散らして出来上がりです
♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g
             
  浅蜊の味噌汁
♪材料(2人前)
①浅蜊・20個
♪調味料ほか
①水・450㏄
②和風だしの素(顆粒)・4g
③味噌・大さじ2
④万能ねぎ・小口切り適量
 
♪下拵えほか
①浅蜊は前日に砂抜きをしておきます。
(水1リットルに塩30gを混ぜ、
浅蜊を浸け上に新聞紙をかぶせて、
冷暗所にひと晩おき砂をはかせます)
②砂抜きした浅蜊をこすり合わせて、流水で奇麗に洗います。
♪作り方と食べ方

①鍋に水を沸騰させ、だしの素を加えたら弱火にして、
浅蜊を入れて殻が開いたら味噌を加えます。
(浅蜊は長く煮詰めると身が締まって硬くなりますので、
殻が開いたらお味噌を加えさっと煮て火を止めます)
煮込んでも開かなかったあさりは食べないで破棄します
②味噌を溶かして火を止めます。器に盛り付けねぎを添えて出来上がりです。
♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g
浅蜊のバター醤油焼き  
♪材料(4人前)
①浅蜊・500g
♪調味料ほか
①薄口しょうゆ・大さじ1
②無縁バター・20g
③細ねぎ・適量
 
♪下拵えほか♪作り方と食べ方
①浅蜊は、奇麗に砂抜き、こすり洗いされたものを使います。
②フライパンにバターを熱します。
③浅蜊を入れて、浅蜊の周辺に醤油を回しながら入れます。
スグに、蓋をして、蒸します。
浅蜊の口が開いたら出来上がりです。
細ねぎを散らしていただきます。
♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g
             
②ページ目浅蜊(あさり)のレシピいろいろ
①ページ目のレシピへ →・浅蜊の酒蒸し ・浅蜊のクラムチャウダー
・浅蜊と豚肉のあっさり煮 ・浅蜊のキムチ炒め ・浅蜊と春キャベツのレモンバター蒸し煮

②ページ目のレシピへ →・浅蜊と菜の花、厚揚げの煮びだし
・浅蜊のしぐれ水煮入りグリーンピースご飯 ・大根と三つ葉の浅蜊蒸し
・浅利の炊き込ご飯
 ・浅利の卵とじ丼 ・浅利のガーリック白ワイン蒸し
・浅蜊の味噌汁 ・浅利のバター醤油焼き

・主な旬貝7種類の栄養成分比較   ・旬貝12種類の「栄養価と効能」「料理レシピ」

〇月の旬の貝ページへ

 1月  2月  3月  4月  5月  6月

7月  8月  9月  10月  11月  12月


  
             
HOME TOPのページへ

〇お役立ちリンク集~インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します

・お役立ちリンク集1   ・お役立ちリンク集2

〇当サイトについて ・管理人プロフィール
   
 Copyright (C) 2019~2027  暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved  
【PR】