1ページ目3月~4月と9月の旬~浅蜊(あさり)料理レシピ |
浅蜊の酒蒸し
|
♪材料(2人前)①あさり・殻付き200g②万能ねぎ・3~4本 |
♪調味料ほか①酒又は白ワイン・大さじ2②しょうゆ・少々 |
蒸し汁も絶品です
|
♪そのほか(下拵えなど)
①砂を吐かせる→殻つきの貝は、殻がほんの少し殻がほんの少し水面から出るくらいの塩水につけ、
静かな薄暗い所に半日ほどおいて砂や泥を吐かせます。
②殻をこすり洗いする→水を替えながら、殻の汚れを洗い落とします手に持てる分量ずつまとめてこすり洗いします。
③万能ねぎは小口切りにします。
♪作り方と食べ方
①フライパンか平鍋に入れ、酒又は白ワイン大さじ2をふって蓋をして火にかけます。
殻が開くまで、軽くゆすりながら加熱します。
②殻が開いたら、万能ねぎ3~4本の小口切りをふって、しょうゆ少々を落とし出来上がりです。 |
♪栄養価一人分①熱量:kcal②塩分:g |
|
浅蜊クラム
チャウダー
(ニュ―イング
ランド風) |
♪材料(2人前)①浅蜊・100g(むき身)②ベーコン・1枚(薄切り)③玉ねぎ・1/2個(小)
④じゃがいも・1個(150g)⑤タイム・5~6本⑥ローリエ・1枚 |
♪調味料ほか
①牛乳・カップ1②オリーブ油・大さじ1③小麦粉・小さじ2④塩・少々⑤こしょう・少々 |
あさりを切ってから加える味が良くしみ出すようになる |
♪そのほか(下拵えなど)
①鍋に湯カップ1.1/2を沸かし、あさりのむき身を入れ、約2分間茹でてアクを取り、ざるに上げます。
茹で汁は、砂がある場合はこして、とっておきます
②ベーコンは粗いみじん切りにします。
③玉ねぎは繊維の方向に薄切りにします。
④じゃがいもは皮をむいて1cm位の角切りにします。
♪作り方と食べ方
①①鍋にオリーブ油とベーコンを入れてサッといため、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めます。
②じゃがいもを加えて炒め、小麦粉を入れ、全体を良く混ぜます。
③小麦粉が絡まったら、あさりの茹で汁を、タイム、ローリエを加えて強火で煮ます。
④その間にあさりを身1個を2~3等分するように切ります。鍋が噴きあがってきたら火を弱めてあさりを加え、
蓋をします。じゃがいもが柔らかくなるまで10分間以上煮ます。
⑤牛乳を加えて、再び煮立ったら塩、こしょうで味を調え、火を止めます。出来上がりです。 |
♪栄養価一人分①熱量:240kcal②塩分:g |
|
浅蜊と豚肉の
あっさり煮 |
♪材料(2人前)
①浅蜊・100g(砂出しをしたもの)②豚ロース薄切り肉・100g
③にんにく・1かけ分(薄切り)④玉ねぎ・1/2個(100g)⑤赤唐辛子・1/2本 |
♪調味料ほか①塩・少々②こしょう・適宜③オリーブ油・大さじ1/2
④酒・大さじ2⑤しょうゆ・小さじ1 |
浅蜊のうま味で薄切り肉をぐっと美味しく玉ねぎが味の引き立て役です |
♪そのほか(下拵えなど)
①豚肉は半分の長さに切ります。塩、こしょう各少々ふります。
②玉ねぎは幅7~8mmのくし切りにして、半分の長さに切ります。
③赤唐辛子は種を除いて小口切りにします。
④浅蜊は殻をこすり合わせて、よく洗います。
♪作り方と食べ方
①炒めます
・フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけます。色づいたら強火にして、玉ねぎを加え、
中火で透き通るまで炒めます。
・赤唐辛子、豚肉を加えて炒めます。
②蒸し煮にします。
・豚肉の色が変わったら、浅蜊を加えてサッと炒めます。
・酒、しょうゆ、こしょう少々を加えて混ぜ、沸騰したら蓋をして、弱火で3~4分蒸し煮にします。
・浅蜊の口が開いたら、煮汁ごと器に盛り出来上がりです。 |
♪栄養価一人分①熱量:203kcal②塩分:1.0g |
|
浅蜊の
キムチ炒め |
♪材料(4人前)①あさり・殻付き300g②万能ねぎ・1束(100g)
③にんにく・1かけ④豚バラ薄切り肉・100g⑤白菜キムチ・150g |
♪調味料ほか①ゴマ油・大さじ1②A ・しょうゆ・大さじ1/2・酒・大さじ1 |
ひと味もふた味もします |
♪そのほか(下拵えなど)
①砂を吐かせる→殻つきの貝は、殻がほんの少し水面から出るくらいの塩水につけ、
静かな薄暗い所に半日ほどおいて砂や泥を吐かせます。
②殻をこすり洗いする→水を替えながら、殻の汚れを洗い落とします手に持てる分量ずつまとめてこすり洗いします。
③にんにくは薄切りにして芯を除きます。
④豚肉は長さ5~6cmに切ります。
⑤万能ネギも長さ5~6cmに切ります。
⑥白菜キムチはざく切りにします。
♪作り方と食べ方
①炒めます。
・フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒めます。香りが立ったら豚肉とあさりを入れて炒めます。
・肉に火が通り、あさりの口が開いたら、キムチと万能ねぎを加えて手早く炒め、
Aをまわし入れて、ひと炒めして出来上がりです。 |
♪栄養価一人分①熱量:182kcal②塩分:2.8g |
|
浅蜊と
春キャベツの
レモンバター
蒸し煮 |
♪材料(4人前)①春キャベツ・1/2個(400g)②浅蜊(砂抜き)・500g |
♪調味料ほか①塩・適宜②レモン(無農薬のもの)・1/2個
③塩・小さじ1/3④こしょう・少々⑤バター・25g |
浅蜊のエキスバターの風味レモンの酸味が混ざり合って美味しい |
♪そのほか(下拵えなど)
①浅蜊は薄い塩水の中で殻をこすり合わせてよく洗います。
②キャベツは芯をつけたまま6~8等分のくし形に切り、さらに横半分に切ります。
③レモンは皮を薄くむいてせん切りにし、汁も絞ります。
♪作り方と食べ方
①浅い鍋にキャベツを並べて浅蜊をのせ、塩、こしょうをふり、バターをちぎってところどころに散らし、
レモンの皮も散らします。
②蓋をして中火にかけて、蒸気が立ってきたら弱火にして、8~10分蒸し煮します。
③浅蜊の口が開いたらレモン汁を回し入れ、火を止めて出来上がりです。 |
♪栄養価一人分①熱量:84kcal②塩分:1.7g |
 |
 |
 |
①ページ目の「浅蜊」レシピ
①ページ目のレシピへ →・浅蜊の酒蒸し ・浅蜊のクラムチャウダー ・浅蜊と豚肉のあっさり煮
・浅蜊のキムチ炒め ・浅蜊と春キャベツのレモンバター蒸し煮
②ページ目のレシピへ →・浅蜊と菜の花、厚揚げの煮びだし
・浅蜊のしぐれ水煮入りグリーンピースご飯
・大根と三つ葉の浅蜊蒸し ・浅利の炊き込ご飯 ・浅利の卵とじ丼
・浅利のガーリック白ワイン蒸し ・浅蜊の味噌汁 ・浅利のバター醤油焼き
|