1ページ目10月~12月の旬~帆立貝(ほたてがい)料理レシピ |
帆立貝柱と
キャベツの
蒸し煮
|
♪材料(4人前)①キャベツ・300g②帆立貝柱・4個(200g)③かぶ・3個 |
♪調味料ほか①A ・酢・大さじ2・しょうゆ・小さじ1/3・ゴマ油・大さじ1/2
②塩・適量③片栗粉・適量 |
野菜と帆立貝柱を一緒に蒸してたれをかけながらいただきます |
♪そのほか(下拵えなど)
①キャベツは堅い芯を除いてざく切りにします。
②帆立の貝柱は厚みを半分にし、塩少々をふります。
③かぶは茎を2cmほど残して切ります。皮をむき、縦に8等分する。
④Aを混ぜ合わせておきます。
♪作り方と食べ方
①耐熱性のボウルにキャベツを入れ、周囲にかぶを並べます。
②片栗粉大さじ1.1/2をまぶした帆立の貝柱を上にのせます。
③蒸気が上がった蒸し器に入れ、蓋をして8~10分間強火で蒸します。
④器に盛り、混ぜたAをかけて出来上がりです。 |
♪栄養価一人分①熱量:100kcal、②塩分:g |
|
帆立の
サラダ |
♪材料(2人前)①帆立貝柱・6個(生食用)
②つけ合わせ ・絹さや・適宜・トマト・1個(小)・セルフィーユ・適宜 ・バルサミコ酢・適宜
|
♪調味料ほか
①A混ぜ合わせソース ・万能フレンチの素・大さじ1・トマトケチャップ・大さじ1
・マヨネーズ・大さじ2・オリーブ油・大さじ1/2
・ブランデー/白ワインビネガー/ウスターソース各少々②塩こしょう/オリーブ油・各少々 |
マイルドな酸味が帆立貝にマッチ |
♪そのほか(下拵えなど)
①帆立貝柱は塩、こしょうを少々をふります。フライパンにオリーブ油少々を熱し、帆立貝柱を入れ、
両面にきれいな焼き色をつけながら火を通します。
②絹さやは塩ゆでして斜め半分に切ります。
③トマトはへたを取り、皮を湯むきにして種を取って拍子切りにします
④セルフィーユはちぎります。
♪作り方と食べ方
①ボウルにバルサミコ酢、オリーブ油適宜、塩、こしょう少々を入れて混ぜ合わせ、絹さや、トマト、
セルフィーユを入れ和えます。
②A混ぜ合わせソースを作ります。
③皿の中央に和えた絹さや、トマト、セルフィーを盛ります。その周りに3ヶ所に混ぜ合わせたソースを丸く流します。
上に焼いた貝柱をのせセルフィーユを飾って出来上がりです |
♪栄養価一人分①熱量:200kcal②塩分:g |
|
帆立と
キャベツの
ミルク煮 |
♪材料(2人前)①帆立貝柱(缶詰)・1缶(180g)②キャベツ・1/2個(500g)
③絹さや・50g④長ねぎ・1/2本(50g)⑤しょうが・1かけ |
♪調味料ほか
①A・鶏がらスープの素・小さじ1・牛乳・2カップ・片栗粉・大さじ2
②サラダ油・大さじ2③塩・少々④こしょう・少々 |
あっさりやさしい味わいです |
♪そのほか(下拵えなど)
①キャベツは葉と芯を分け、葉は5センチ角に切って、芯は薄切りにします
②絹さやはへたと筋を除きます。
③長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにします。
④しょうがはせん切りにします。
⑤Aは混ぜ合わせておきます。
♪作り方と食べ方
①炒めます。
・フライパンに油を入れて中火で熱し、キャベツを2~3回に分けて加え、全体に油がまわる程度に炒めます。
・絹さやと長ねぎ、しょうがを入れて軽く炒め合わせ、帆立缶を缶汁ごと加えます。
②ミルクあんを仕上げます。
・フライパンの汁が沸騰したら混ぜ合わせたAをもう一度よく混ぜ合わせながら全体にまわし入れします
・木べらで混ぜながらひと煮立ちさせてとろみをつけ、塩、こしょうで調味して出来上がりです。 |
♪栄養価一人分①熱量:kcal②塩分:g |
|
帆立貝と
さやえんどう
の卵とじ |
♪材料(2人前)①さやえんどう・100g②蒸し帆立・小18個(240g)③卵・2個 |
♪調味料ほか
①A ・だし汁・1/2カップ・しょうゆ・大さじ1・砂糖・小さじ1と1/2・みりん・小さじ1 |
ご飯にかけても美味しい甘辛味 |
♪そのほか(下拵えなど)
①さやえんどうは筋を除き、塩(分量外)を加えた熱湯でさっと茹で、水に取って冷まします。
♪作り方と食べ方
①煮ます。
・フライパンにAを合わせて火にかけます。煮立ったら、蒸し帆立を入れ、中火で1分ほど、返しながら煮ます。
水気を切ったさやえんどうを加えます。
②卵でとじます。
・①が再び煮立ったら卵を溶きほぐしてまわし入れ、蓋をします。1~2分蒸し煮して、卵が好みの硬さに
なったら、火を止めて器に盛って出来上がりです。 |
♪栄養価一人分①熱量:157kcal②塩分:1.8g |
|
ホタテと
うど・キウイの
和えもの |
♪材料(2人前)①帆立貝柱刺身用・2個(60g)②うど・1/3本(100g)
③キウイ・1個(100g)④ミニトマト・6個 |
♪調味料ほか
①A ・酢・大さじ1・砂糖・小さじ1・塩・小さじ1/3 |
ホタテ、うど、キウイ、ミニトマトが口の中で新しい味となります |
♪そのほか(下拵えなど)
①うどは皮をむき、厚さ7~8mmの輪切りにして、薄い酢水(分量外)にさらします。
②キウイは皮をむいて、厚さ7~8mmのいちょう切りにします。
③ホタテは熱湯をかけて、厚みを半分に切り、4つ割にします。
④ミニトマトはヘタを取り、縦半分に切ります。
♪作り方と食べ方
①和えます。
・Aを混ぜ合わせ、全てを加えて和えて出来上がりです。 |
♪:栄養価一人分 ①熱量:75kcal、 ②塩分:1.0g |
①ページ目の「帆立貝」レシピ
①ページ目のレシピへ →・帆立貝柱とキャベツの蒸し煮 ・帆立のサラダ ・帆立とキャベツのミルク煮
・帆立とさやえんどうの卵とじ ・ホタテとキウイの和えもの
②ページ目のレシピへ →・帆立貝と野菜の薬味ソースかけ ・帆立貝とブロッコリーのXO醤炒め
・帆立貝柱のソテーとグリーンアスパラガスのサラダ ・帆立と米茄子のソテーバルサミコ
・帆立のロールキャベツ ・帆立の炒飯 ・ホタテのソテー・帆立とじゃがいものバター醤油炒め
・帆立の炊き込みご飯 ・帆立の照り焼き |
 |
 |
 |
|