暦~九星について

HOME TOPのページへ
今年の暦 過去・未来の暦
暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典

暦~九星について

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。
桜と富士山 日本の春 日本の夏 四季の区分 日本の秋 日本の冬 全国のお祭り
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる~記念日/誕生日プレゼントに
旬の野菜 旬の魚 旬の貝 和食のマナ― 箸の使い方 誕生日花/誕生石~暦
             

≪日本の文化いろいろ≫

暦~九星(きゅうせい)についてのページ
◇この暦に記載されている~用語の解説 

旧暦について 月の朔望と潮回り(潮名・干満時刻)について 九星について 雑節について

六輝・六曜(ろっき・ろくよう)について 干支(えと)・十干(じっかん)・十二支(じゅうにし)について

日本の年中行事について 七五三について 五節供について 二十四節気について 

選日について 年末年始について 国民の祝日と休日について 便利な和暦・西暦早見表
☆九星(きゅうせい)
九星術(気学)にもとづいたものとされ、九つの星から成り立つ。
干支などとともに暦の年・月・日・時に配慮し、性格・運勢・方位等の吉凶を占うのに用いられる。
 9つの星の特徴
9つの星にはそれぞれ性質や役割があります。
生まれた年の星は「本命星」、生まれた月の星は「月命星」です。

本命星・・・本当の命・本来の気、本来の気の通り生きることが、自分らしく生きること。
そして幸せへの階段をのぼる事なんです。

9つの★★★★★★★★★ 特徴
一白(いっぱく)水星 ・人間関係の達人・面倒見が良くて世話好き・優しくて繊細集中力がある・聞き上手でいざというときに頼りになる・色気がある・独立心がある・本心をなかなか言わない・人にどう思われているかどう思われているかきにする・苦労が多い・裏事情に精通・冷静・つい裏を考えてします。
二黒(じこく)土星 ・優しい・手先が器用・正直・従順・相手のことで一生懸命になる・自分も他人も育てるのが上手・真面目・努力家・無駄が多い・自分のやり方にこだわる・行動が遅い・執念深い・ものを貯める(物も不満もためやすい)。
三碧(さんぺき)木星 ・明るい!元気!何処にいても分かる・好奇心旺盛・直感的・自分勝手・話し好き・いろんな引き出しが多い・声が大きい・やりたい事だけやる・自分のことだけ喋って相手のことは聞いてない・失敗が多い・失敗を学ばない。
四緑(しろく)木星 ・信用・信頼を得やすい ・面倒見がいい ・温厚で穏やか ・長期計画が得意
・人との縁を作りやすい ・片付け上手 ・優柔不断 ・身内となると横柄になる
・自分が出来ることは他人も出来ると思ってしまう
・好き嫌いの区別がはっきりしている ・頑固なところがある。
五黄(ごおう)土星 ・自分だけの世界観がある・9つの星の中で1番愛情深い・思ったことはやり遂げる力がある・物事を解決する力がすごい・言いたいことをきちんと言う・自己中心的・無愛想な面もある・何を考えてるかわからないところがある。・不機嫌そうに見える・欲が深い・好き嫌いが激しい。
六白(ろっぱく)金星 ・完璧主義・道筋より結果主義・自信家・存在感がある・妥協を許さない・正義感が強い・明るい・頭がいい・高級なもの・一流なものが好き・プライドが高い・討論好きでつい言いすぎてしまう・自分のやり方にこだわる・命令されるのはきらう。
七赤(しちせき)金星 ・楽しませるのが得意・話し上手・人が集まってくる・愛嬌がある・可愛がられる・お金に縁がある・コミュニケーション能力が高い・指摘が厳しい・文句や注文が多い・いい加減・つい喋りすぎて口の失敗が多い・深読みしてしまう・考えすぎて実行できない。
八白(はっぱく)土星 ・安心感安定感がある・変化に強い・物事をはっきり言う・引き継ぎ・仲介は得意・物事の切り替えが上手い・好奇心旺盛・目標を決めたら一直線・動かない・上から目線になりがち・頑固・あまり周りを気にしない・気持ちを表に出さない・空気を読まない。
九紫(きゅうし)火星 ・美人が多い・華やか・目立つ・美的センスが抜群・自分の見せ方が上手・頭がいい・勉強家・キラキラしたものが好き・プライドが高い・孤独になりやすい・弱みを見せられない・人目を気にする・人を信じてないところがある。
HOME TOPのページへ

〇お役立ちリンク集~インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します

・お役立ちリンク集1   ・お役立ちリンク集2

〇当サイトについて ・管理人プロフィール
   
 Copyright (C) 2019~2027  暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved  
【PR】