2月旬の魚鯥(むつ)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
HOME TOPのページへ | ||||||||||||
今年の暦 | 過去・未来の暦 | ||||||||||||
2月旬の魚鯥(むつ)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
|||||||||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。 | |||||||||||||
桜と富士山 | 日本の春 | 日本の夏 | 四季の区分 | 日本の秋 | 日本の冬 | 全国のお祭り | |||||||
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる~記念日/誕生日プレゼントに | |||||||||||||
旬の野菜 | 旬の魚 | 旬の貝 | 和食のマナ― | 箸の使い方 | 誕生日花/誕生石~暦 | ||||||||
≪日本の文化いろいろ≫ |
|||||||||||||
2月(冬)旬の魚鯥(むつ) ~栄養素と効能・料理レシピのページ |
|||||||||||||
・主な旬魚10種類の栄養成分比較 ・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」 ・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
食料として見た場合、クロムツの体内に含まれる微量の水銀に注意する必要がある。 厚生労働省は、クロムツを妊婦が摂食量を注意すべき魚介類の一つとして挙げており、2005年11月2日の発表では、1回に食べる量を約80gとした場合、クロムツの摂食は週に2回まで(1週間当たり160g程度)を目安としています。 | |||||||||||||
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から | |||||||||||||
栄養成分 | 単位 | 旬の魚 | 栄養成分 | 単位 | 旬の魚 | ||||||||
鯥(むつ) | 鯥(むつ) | ||||||||||||
生 | 水煮 | 生 | 水煮 | ||||||||||
脂肪酸飽和 | g | 1.69 | 1.14 | ビタミンA レチノール | μg | 8 | 11 | ||||||
脂肪酸一価不飽和 | g | 8.59 | 5.65 | ビタミンD | μg | 4.0 | 3.6 | ||||||
脂肪酸多価不飽和 | g | 0.81 | 0.56 | ビタミンE トコフェロールα |
㎎ | 0.9 | 0.6 | ||||||
エネルギー | kcal | 189 | 173 | ビタミンB1 | ㎎ | 0.03 | 0.04 | ||||||
三大栄養素たんぱく質 | g | 16.7 | 22.2 | ビタミンB2 | ㎎ | 0.16 | 0.16 | ||||||
三大栄養素脂質 | g | 12.6 | 8.4 | ビタミンB6 | ㎎ | 0.10 | 0.13 | ||||||
三大栄養素炭水化物 | g | tr | tr | ビタミンB12 | μg | 1.9 | 2.5 | ||||||
ナトリウム | ㎎ | 85 | 80 | ナイアシン | ㎎ | 2.4 | 2.8 | ||||||
カリウム | ㎎ | 390 | 410 | 葉酸 | μg | 6 | 4 | ||||||
カルシウム | ㎎ | 25 | 49 | パントテン酸 | ㎎ | 0.31 | 0.26 | ||||||
マグネシウム | ㎎ | 20 | 23 | コレステロール | ㎎ | 59 | 70 | ||||||
リン | ㎎ | 180 | 230 | 食塩相当量 | g | 0.2 | 0.2 | ||||||
鉄 | ㎎ | 0.5 | 0.6 | ||||||||||
亜鉛 | ㎎ | 0.4 | 0.4 | ||||||||||
銅 | ㎎ | 0.03 | 0.03 | ||||||||||
マンガン | ㎎ | 0.01 | 0.01 | ||||||||||
2月の旬の魚鯥(むつ)について | |||||||||||||
・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法 | |||||||||||||
寒ムツと呼ばれるだけあって12月〜2月くらいが最高に美味しい。脂が乗って最高ですよ *ムツの仲間で「赤ムツ」や「白ムツ」と言う種類がいます。 黒ムツはムツ科ですが「赤」、「白」はムツ科ではないそうです しかし!「赤ムツ!」、通称「ノドグロ!」は超高級魚黒ムツの倍の値段がすると思います。 ウロコがしっかりしているもの。(剥がれていない) 目が澄んでいるもの。 腹が柔らかくないもの。(時々、浮き袋、胃袋が口から出ていますがそちらは大丈夫です) エラが赤々として鮮やかなもの。大きさは3キロ前後、脂がありますよ |
|||||||||||||
・鯥(むつ)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能 | |||||||||||||
◆n-3系脂肪酸 ムツには100g中に9.4gも不飽和脂肪酸が含まれていますが、その中には、血中の中性脂肪を下げる働きや血液をさらさらにするし動脈硬化を予防する働きなど、生活習慣病の予防に役立つ様々な働きをするとされるn-3系脂肪酸が多く含まれています。中でもよく知られているDHA(ドコサヘキサエン酸)は320mg、EPA(イコサペンタエン酸)は140mg含まれています。 ◆ムツにはアミノ酸も豊富に含まれている ムツの白身にはロイシンやリジンなどの必須アミノ酸をはじめ、旨みとして感じるグリシンやグルタミン酸などを豊富に含み、即効性のエネルギー源にもなるアスパラギン酸も多く含まれている。 ◆妊婦は注意が必要 厚生労働省が「妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項」としてクロムツに含まれる微量の水銀に注意する必要があり、妊婦が注意すべき魚介類の種類とその摂取量(筋肉)の目安として『1回約80gとして妊婦は週に2回まで』としている。 |
|||||||||||||
・調理のポイント | |||||||||||||
煮付けが最高 たまに卵が入っている時は、身と一緒に炊いて下さい。美味過ぎて、腰が抜けます 目玉もホジホジして下さい そして刺身は脂が醤油に浮きます。ポン酢で頂いても美味い |
|||||||||||||
2月の旬の魚~鯥(むつ)の料理レシピ | |||||||||||||
くろむつの幽庵漬け焼き | |||||||||||||
♪材料(2人前) ①クロムツ(切り身) ・2切れ ②柚子・1/5個分(皮) ③しいたけ・2枚 |
♪調味料ほか ①醤油・大さじ3 ②みりん・大さじ2 ③酒・大さじ2 ④魚の量によって作る量を変えるときは割合は 醤油3:みりん2:酒2 |
||||||||||||
冬の美味 | |||||||||||||
♪下拵えほか ①幽庵地を作ります。醤油、みりん、酒を合わせて一度煮立たせアルコールを少し飛ばし 冷めたら、刻んだ柚子の皮を入れます。 (煮立ったらすぐ火を消しますあまり煮すぎてしまうと醤油の辛さが出てしまいます) ②完全に冷めたらクロムツの切り身を漬けます。 ポリ袋等に入れるのが少ないタレで作るコツです。2時間くらい冷蔵庫で寝かせてから 琥珀色に染まった身の余分なタレを拭き取ります ③しいたけは軸を落として花切りにします ♪作り方と食べ方 ①少しレンジアップして中に火を通してから焼きます (漬け焼きは焦げ易いのでこうすると綺麗に焼けます) ②あまったタレにしいたけも漬けてサッと焼きます。 ③器に盛り出来上がりです ♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g |
|||||||||||||
くろむつのおぼろ昆布締め | |||||||||||||
♪材料() ①クロムツ・適量 (白身魚なら何でも可) ②おぼろ昆布・適量 |
♪調味料ほか ①塩・少々 |
||||||||||||
白身魚のかんたん昆布締めです(ヒラメ・スズキ・タイ等も美味しく作れますす) | |||||||||||||
♪下拵えほか ①クロムツの削ぎ切りにし、塩を軽く振ります。 ②パットにおぼろ昆布をしき、塩をした身を並べます。 上からおぼろ昆布を被せてラップをかけて冷蔵庫で30分馴染ませます ♪作り方と食べ方 ①器に昆布を絡ませながら盛り付けて出来上がりです。 ②醤油を付けずにいただきます ♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g |
|||||||||||||
くろむつの甘酢あんかけ | |||||||||||||
♪材料(4人前) ①くろむつ(皮付) ・600g ②長ねぎ(せん切り) ・飾り用 |
♪調味料ほか ①塩・少々 ②酒・少々 ③全卵・1個 ④片栗粉・適宜 ⑤サラダ油・適宜 ⑥あん・水・400cc ・しょうゆ・大さじ3 ・砂糖・200g ・塩・小さじ1 ・黒酢・100cc ・酢・大さじ1 ・水溶き片栗粉・大さじ3 ・しょうがのみじん切り・小さじ1 ・長ねぎのみじん切り・小さじ1 |
||||||||||||
皮を切らないように出来るだけ包丁を深く入れます。油に入れると花が開いたようになります 表面が固まるまで動かさないこと |
|||||||||||||
♪下拵えほか ①くろむつは皮を下にして、皮を切らないように格子状に包丁を入れていきます。 ②塩と酒少々をまぶして下味をつけ、溶きほぐした卵にくぐらせ、 片栗粉を切れ目の中までしっかりとまぶしつけます ♪作り方と食べ方 ①160度に熱した油に、皮目を下にして入れ、強火でカリッと揚げます。 ②あんを作ります。 ・鍋に水、しょうゆ、砂糖、塩を加えて煮立て、黒酢、酢を加え、 水溶き片栗粉を2~3回に分けて加えてとろみをつけ、 みじん切りのしょうがと長ねぎを加えます ③皿にくろむつを盛りつけ、あんかけをかけ、 せん切りにした長ねぎを盛ッて出来上がりです ♪栄養価一人分①熱量:kcal、②塩分:g |
|||||||||||||
・主な旬魚10種類の栄養成分比較 ・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」 ・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
〇HOME TOPのページへ 〇お役立ちリンク集~インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||
Copyright (C) 2019~2027 暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||
【PR】 |