3月旬の魚槍烏賊(やりいか)の「栄養価と効能」「料理レシピ」

HOME TOPのページへ
今年の暦 過去・未来の暦
暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典

3月旬の魚槍烏賊(やりいか)の「栄養価と効能」「料理レシピ」

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。
桜と富士山 日本の春 日本の夏 四季の区分 日本の秋 日本の冬 全国のお祭り
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに
旬の野菜 旬の魚 旬の貝 和食のマナ― 箸の使い方 誕生日花/誕生石〜暦
            

 ≪日本の文化いろいろ≫

 3月(春)旬の魚槍烏賊(やりいか)
〜栄養素と効能・料理レシピのページ
・主な旬魚10種類の栄養成分比較

・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」
  


・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月
           
  食べ頃は初春といわれていますが、特に1月頃がおいしい。刺身、すし種として食べるほか2月には卵巣が大きくなり、子持ちイカとして丸ごと茹でたり、煮て食べと美味しい。肉のやわらかさと、卵の溶けるような食感に人気があります。           
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から             
栄養成分 単位 槍烏賊(やりいか)

加工品
するめ
加工品
さきいか
加工品
燻製
加工品
切烏賊飴煮
加工品
塩辛
 脂肪酸飽和  0.18 0.60 0.25   0.24  0.71   0.74  
 脂肪酸一価不飽和  g  0.05 0.12  0.08  0.07   0.78  0.57  
 脂肪酸多価不飽和  g  0.26 0.89 0.43   0.40  1.48    1.24 
  エネルギー  kcal  85 394 279  206 318  117 
 三大栄養素 たんぱく質 g   17.6 69.2  45.5   35.2   22.7  15.2  
  三大栄養素脂質 g   1.0  4.3  3.1   1.5  4.7   3.4  
 三大栄養素炭水化物  g  0.4 0.4  17.3   12.8  46.1   6.5  
 ナトリウム 170 890 2700  2400  1100   2700  
  カリウム 300 1100 230   240  210   170  
  カルシウム 10 43 23   9  65   16  
   マグネシウム 42 170 82   34  81   48  
  リン 280 1100 430  330  300   210  
  鉄 0.1 0.8 1.6  0.7  0.8   1.1  
  亜鉛 1.2 5.4 2.8  2.1  2.2   1.7  
  銅 0.25 0.99 0.27  0.26  0.50   1.91  
  マンガン 0.02 0.06 0.07  0.02  0.12   0.03  
栄養成分 単位 槍烏賊(やりいか)

加工品
するめ
加工品
さきいか
加工品
燻製
加工品
切烏賊飴煮
加工品
塩辛
  ビタミンAレチノール μg  22   tr微妙に
含まれている
tr微妙に
含まれている
 
200  
  ビタミンE 
トコフェロールα
1.4 4.4 1.7  1.8  1.9   3・3  
  ビタミンB1 0.04 0.10 0.06  0.10  0.06    tr微妙に
含まれている
  
  ビタミンB2 0.03 0.10 0.09  0.15  0.10   0.10  
  ビタミンB6 0.10 0.34 0.32  0.10  0.10   0.31  
  ビタミンB12 μg    1.1  12.3  6.9   5.3  10.0   16.7  
  ナイアシン 3.5 14.1 8.9  9.0  7.0   3.3  
  葉酸 μg   5  11  1   2  12   13  
  パントテン酸 0.27 1.57 0.47  0.17  0.17    0.61 
 コレステロール  320 980 370  280 360  230 
  食塩相当量   g   0.4  2.3  6.9   6.1  2.8   6.9 
栄養成分 単位 槍烏賊(やりいか)

加工品
するめ
加工品
さきいか
加工品
燻製
加工品
切烏賊飴煮
加工品
塩辛
                         
 烏賊(いか)の種類について 
烏賊には非常に多くの種類があり、日本近海でも80種類以上の烏賊が生息しているそうです
烏賊の種類を大きく分けると、
@つは、「ツツイカ類」スルメイカなど甲が無く細長いペン状の烏賊。
Aつめは、「こういか類」カミナリイカなど甲がある烏賊などに分けられます。
日本近海で最も多く漁獲されている烏賊はスルメイカです。日本全国各地で漁獲され身近な烏賊と言う事もあり、呼び名もマイカ、マツイカ、、バライカと呼ばれています
 
 ヤリイカ(槍烏賊)
(旬:6月〜10月)
スルメイカに比べるとやや小型で身が薄く、柔らかくて癖の無い上品な味を持っています耳もコリコリして美味しいです。 皮むきもスルメイカよりずっと楽で便利なイカです

コウイカ(甲いか)
(旬:9月〜1月
 
スミイカ、ハリイカとも言います。胴が楕円形で皮に灰色の模様があります。胴の中に甲があるのが名前の由来で、 甲羅の先端がとがっていて胴の下部からわずかに出ています。さっと塩茹ですると歯切れが良く、柔らかく て旨みが濃い。大変おいしいイカです
 スルメイカ(錫烏賊)
(旬:夏)
東シナ海北部から日本海南西部で9月から11月に発生し、主に日本海で成長し夏から秋にかけて漁獲。成長する時期が餌の豊富な春から夏なので大きく成長し、日本海でのイカ釣り漁業で沢山の水揚げがされます 
 ケンサキイカ
(剣先烏賊)
(旬:春・夏)
スルメはケンザキスルメとして最高の扱いを受けます。裂きやすく上品でコクのある味で、「一番スルメ」と言われて中国に輸出されます。(これに対してスルメイカのスルメは裂きにくく、 コクはあるが国内で消費されるので、「二番スルメ」と言われます
 
 カミナリイカ
(モンゴウイカ)
(紋甲烏賊)
(旬:10〜12月)
モンゴウイカとも呼ばれます。コウイカを大型にしたようで、胴に派手なキスマークのような模様(紋)があります。 房総半島から南に分布しています。身が厚いわりには柔らかく旨みがあり、かつ重量感のある美味しいイカです。 漁獲が少なく、現在は幻の高級イカになってしまっています

 アオリイカ(障泥烏賊)
(旬:子は10〜11月
親は3〜5月)
コウイカのように楕円形の胴を持った大型のイカ。バショウイカとも呼ばれます。上品な味で美味しいです 


ホタルイカ(蛍烏賊)
(旬:4月・5月
 
桜の咲く時期からゴールデンウィークまでの間に出回る小さなイカ。一年に一回、発光器を備えていて、シーズンの夜に富山湾の海面を 群遊し、漁師の網に触れて発行する様は有名です。富山湾はホタルイカ群遊海面として 天然記念物に指定されています 
ヨーロッパコウイカ
(旬:)
 
カミナリイカの代用品としてアフリカから輸入されるようになったイカで、通称”モンゴウイカ”です。胴長50cmを 超えるものもある大型のイカで、カミナリイカと同様に派手な模様があります。カミナリイカよりやや大味。 カミナリイカとの見分け方は、触(長い足)に特大の吸盤が無いことです。輸入イカは加工されて「ロールイカ」として輸入されることが多い 
 ソデイカ(袖烏賊)
(タルイカ、アカイカ)
(旬:)
赤道を帯のように取り巻いて生息する、外套長80p以上もある大型の烏賊です。重さも10〜20sにもなります。秋から初冬にかけて日本海側で漁獲されます。大型で肉が厚いので、歩留まりも高いため、寿司のチェーン店や大型のレストランで使われているようです 
シリヤイカ
(旬:)
 
以前はマイカとも呼ばれていました。コウイカに似ていますが、甲の先端が胴の下から顔を出していません。 コウイカやカミナリイカと混同されていています。味は濃いのですが、コウイカより固く歯ごたえがあるイカです。      
3月の旬の魚〜槍烏賊(やりいか)の料理レシピ
  やりいかの中華風てんぷら
♪材料(2人前)
@烏賊の胴
・2はい(1ぱい100〜150g)
Aサラダ菜・4〜5枚
Bたまご・小1個
♪調味料ほか
@塩・少々
Aこしょう・少々
B薄力粉・1/3カップ
C揚げ油・適量
 
♪下拵えほか
@胴と足を離す→胴の中に指を入れて、足の付け根をしっかり押さえます。
そのまま足をまっすぐ引っぱると、ワタも一緒にとれる
胴の中に両指を入れ透き通った軟骨を取ります。
A足から、くちばし、目、吸盤を取ります→目と目の間を切ります。
開いてくちばしを取ります。目はつぶすと黒い水が出るので、水の中で取ります。
足についてるわたをつけ根で切って除きます。
足の吸盤は包丁の背でしごいて取り、足先を切ります。
Bいかは皮をむいて1.5センチの輪切りにします

♪作り方と食べ方

@烏賊の水気をふいてボールに入れ、塩、こしょう各少々で調味します。
A薄力粉を全体にまぶし、卵1個を割り入れます。卵の卵白の粘りを
切るようにつぶしながら、全体によくからめます。
B揚げ油を175度Cに熱し、いかを一つずつつまみ入れて揚げます。
Cからりとなったら、サラダ菜を敷いた器に盛って、出来上がりです

♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
  やりいかの甘辛生姜煮
♪材料(4人前)
@湯で槍烏賊
・300g
♪調味料ほか
@みりん・大さじ1
Aしょうゆ・大さじ1
B酒・大さじ1 
C砂糖・大さじ1
D生姜・1片
 お砂糖の使い方が決めて
♪下拵えほか
@生姜は粗みじん切りにします
♪作り方と食べ方

@水100tを沸騰させ、酒、しょうゆ、みりん、生姜をいれ混ぜます。
A茹で槍烏賊を入れて強めの火で10分煮ます。
B槍烏賊を取り出し、つゆを10分ぐらい煮詰めます。
C槍烏賊に煮汁をかけて出来上がりです。
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
  槍烏賊のオイスターソ−スマヨネーズ炒めもの
♪材料(4人前)
@槍烏賊(ボイル)
・1パック
♪調味料ほか
@オイスターソース・小さじ1
Aマヨネーズ・大さじ2
B長ねぎ(緑の部分)・10p
C七味唐辛子・少々
 
♪下拵えほか
@長ねぎは、3mm幅の小口切りにします。 
Aオイスターソースとマヨネーズを混ぜ合わせます

♪作り方と食べ方

@フライパンを強火で熱し、槍烏賊を炒めます。
A香ばしい香りがしてきたら、火を止めて、オイスターソースとマヨネーズを
混ぜ合わせたものを加え余熱でサッと和えます。
B器に盛りつけ、長ねぎを散らして、お好みで七味唐辛子をふって出来上がりです
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
             
  槍烏賊と野菜のたっぷり煮
♪材料(4人前)
@槍烏賊・3杯
A大根・1/4
B白菜・1/8
Cにんじん・半分
Dねぎ・1本
♪調味料ほか
@だしの素・小さじ2
Aしょうゆ・大さじ3
Bめんつゆ・大さじ1
 
♪下拵えほか
@白菜はざく切りにします。
Aにんじんは半月切りにします。 
Bねぎは5pの輪切りにします。
C大根は乱切りにします。 
D槍烏賊は内臓を全て取り除き輪切りにします。E大根を下茹でします。
♪作り方と食べ方

@鍋に500t水を沸かし、野菜、調味料全てを入れて煮ます。
A野菜が柔らかくなったら槍烏賊を入れて3分煮て出来上がりです。
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
  子槍烏賊の甘辛姿煮
♪材料(4人前)
@子槍烏賊
・20杯
♪調味料ほか
@しょうゆ・大さじ2
A調理酒・大さじ4 
Bみりん・大さじ2
C砂糖・大さじ2
 味は辛目が美味しいです
♪下拵えほか
@槍烏賊は良く洗って、目を取ります(手でちぎれます)。 
A軟骨を引き抜きます(毛抜きを使うと便利です)
B墨袋を取り除きます(胴をめくると、黒い袋がありますこれを取り除きます)
(黒袋を取らないと、煮汁が真っ黒になりますので面倒でも取って下さい、
見てくれも良くなります

♪作り方と食べ方

@フライパンにしょうゆ、調理酒、みりん、砂糖を入れて、煮立たせます。
A煮立ったら槍烏賊を入れて、2〜3分中火で煮ます。
B強火に変えて、煮汁がなくなるまで煮て出来上がりです
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
             
・主な旬魚10種類の栄養成分比較

・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」
  


・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月

HOME TOPのページへ

〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します

・お役立ちリンク集1   ・お役立ちリンク集2

〇当サイトについて ・管理人プロフィール
   
 Copyright (C) 2019〜2027  暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved  
【PR】