4月旬の魚眼張(めばる)の「栄養価と効能」「料理レシピ」

HOME TOPのページへ
今年の暦 過去・未来の暦
暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典

4月旬の魚眼張(めばる)の「栄養価と効能」「料理レシピ」

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。
桜と富士山 日本の春 日本の夏 四季の区分 日本の秋 日本の冬 全国のお祭り
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに
旬の野菜 旬の魚 旬の貝 和食のマナ― 箸の使い方 誕生日花/誕生石〜暦
            

 ≪日本の文化いろいろ≫

4月(春)旬の魚眼張(めばる)
〜栄養素と効能・料理レシピのページ
・主な旬魚10種類の栄養成分比較

・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」
  


・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月
           
  旬は冬から春で水深のある沖合の船から釣れるのは「赤メバル」沖メバルとも称磯、防波堤などで釣れるのは、「黒メバル」。体色によって赤メバル、黒メバル、黄メバルがあるが、赤メバルが一般的で味も一番よい。 脂肪が少なく淡白な白身魚である。内臓を除いただけのものを味噌汁や煮付けなどにし、熱いうちに食べると美味。ただし、料亭などでは内臓にこそ旨味があるとしてこれを活かした調理法があります。その他の料理法として、塩焼き、唐揚げ、刺身などがある。皮の赤身が濃いほど新鮮で、古くなると色があせてくる。            
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から             
    眼張(めばる)
    栄養成分        単位        栄養成分        単位      栄養成分    単位   
  脂肪酸飽和  1.17   マグネシウム   27   ビタミンB2    0.17
 脂肪酸一価不飽和  g  1.09   リン   200 ビタミンB6    0.11
 脂肪酸多価不飽和  g  1.01   鉄   0.4 ビタミンB12  μg  1.5
  エネルギー  kcal  109   亜鉛    0.4 ナイアシン    1.6
 三大栄養素 たんぱく質 g  18.1   銅    0.05  葉酸  μg 
  三大栄養素脂質 g   3.5  マンガン    - パントテン酸    0.37
 三大栄養素炭水化物  g tr微妙に含まれている   ビタミンAレチノール  μg  11 コレステロール     75
 ナトリウム 75  ビタミンD μg 1.0 食塩相当量    g   0.2
 カリウム 350  ビタミンE
トコフェロールα
1.5        
 カルシウム 80   ビタミンB1 0.07        
    眼張(めばる)
    栄養成分        単位        栄養成分        単位      栄養成分    単位   
 4月の旬の魚眼張(めばる)について
  ・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法
眼張は北海道から九州まで各地で漁獲されています。また、産地によってとれる魚種も違い、寒い地方のほうが獲れる種類も多くなっています。 ウスメバルは筍の出る季節に美味しくなるといわれ、3月後半から5月が多く出回る時期です。一方、瀬戸内海などで獲れるメバル(黒メバル)は秋口から産卵前の年明けあたりまでが美味しいといわれてます。ちなみに一般に筍メバルと呼ばれているものはウスメバルを指し、標準和名の「筍メバル」とは別種です。メバルは日本中で獲れる代表的な近海魚です。大きな目が張り出して見えることから、眼張と呼ばれるようになったそうです。早春の海釣りの代表的な魚でもあり、「目春」や「春告魚」とも呼ばれています。
*眼張を選ぶときには、目に濁りがなく黒く澄んでいるものが新鮮。これはクロメバル、シロメバル、アカメバルいずれも同じです。エラを開けてみて、中が鮮紅色のものを選びます、鮮度が落ちるにしたがい色が薄れボケて濁っlた色合いになり古くなると茶色みを帯びてきます。
・眼張(めばる)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能
眼張に含まれる資質にはDHA(ドコサヘキサエン酸)が330mg、EPA(エイコサベンタエン酸)は370mgなど、高度不飽和資質酸が多く含まれています。これらの不飽和脂肪酸には悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化の予防、改善や脳卒中や高血圧などの生活習慣病から身体を守ってくれます。
  ・調理のポイント
できれば活け締めされているもののほうが刺身にしたときに美味しくいただけます。絞めて間がないものはしっかりとした弾力がありますが、時間が経つと死後硬直状態になり、頭をもって横向きに持ち上げてもも尾がたれずピンとしています。この状態までのものがよい。これを過ぎると身が柔らかくなってきます。眼張といえば煮つけと言われるように、煮つけはほんとにおいしいです。サイズ的にも手頃なので、まるまま煮付けにするが多いです。洋食でもブイヤーベースやアクアパッツアにすると味も見た目も良いですね。鮮度の良いものはプリプリの身が味わえます。
      
 4月の旬の魚〜眼張(めばる)の料理レシピ
めばるの照り煮  
♪材料(2人前)
@めばる
・2尾(1尾200〜300g)
♪調味料ほか
@煮汁
・みりん・1/4カップ ・酒・大さじ1 
・水・1カップ ・しょうゆ・大さじ3
・砂糖・大さじ1/2
 照りには最高に美味しいです
♪下拵えほか
@うろこを取る→尾から頭にむけ、包丁の刃を立ててこそぐようにして、うろこを取ります
Aえらを取る→えらぶたを開いて包丁を入れ、刃先でえらを引き出します
Bワタを取って洗う→盛つけたとき裏になる方の腹のやや内側に斜めの包丁を入れ
、ワタをかき出します。腹の中を洗います。
C皮に切り目を入れる→盛つけたとき表になる方の皮目に、
十文字の切り目を浅く入れます。火の通りが早くなります

♪作り方と食べ方

@平なべにみりん、酒を入れてひと煮立ちさせ、水、しょうゆ、砂糖を加えます。
A煮立ったらしたごしらえしためばるをいれ、弱めの中火で15分くらい煮ます。
ときどき煮汁を玉じゃくしですくって全体に回しかけ、照りよく仕上げます。
B器に盛って煮汁をかけて出来上がりです
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
  黒眼張のアクアパッツア
♪材料(4人前)
@黒眼張・2匹
♪調味料ほか
@にんにく・3片 Aオリーブオイル・大さじ3
Bケイパー・10粒 Cドライトマト・1個
Dあさり・12個 Eプチトマト・10個
F塩・少々 Gブラックペッパー・少々 
Hセロリーまたはイタリアンパセリ・ひとつかみ
I水・120t J白ワイン・50t
 
♪下拵えほか♪作り方と食べ方
@黒眼張はうろこと内臓を取り除きます。塩とブラックペッパーをふっておきます。
Aドライトマトはお湯で戻して、ケイパーと一緒に粗みじん切りにしておきます。
Bにんにくは目を取って庖丁の背で潰します。
Cにんにくとオリーブオイル大さじ2と一緒にフライパンに入れゆっくり火を入れます。
Dにんにくがきつね色になってきたら、中火にし、
眼張を入れ両面が軽く焦げ目が付く程度に焼き付けます。
Eケイパー、ドライトマトを入れて軽く炒めます。
Fそこにワインを入れてアルコール分を飛ばし、
砂抜きをしたあさり、塩、ブラックペッパー、水を入れ、魚に煮汁をかけながら火を通します。
G最後にプチトマトを入れ火を通し、オリーブオイルを入れてコクを出します。
H器に盛り、手でちぎったセロリを入れて出来上がりです
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
  眼張の焼き浸し
♪材料(2人前)
@めばる・20〜25p
♪調味料ほか
@しょうゆ・適量
A酢・適量
B砂糖・適量
C塩・適量
 アツアツでも、ようく汁につけても美味しいです
♪下拵えほか
@めばるは、えら、うろこ、内臓を取り除きます。
3枚におろして、小骨を骨抜きで取り除きます。
A3枚おろしの身を3p幅に切り、皮に切れ目を入れて、軽く全体に塩をふります
♪作り方と食べ方

@中火で身から焼きます。裏返して、皮目をパリッと焼き上げます。
醤油と酢を同量、砂糖を好みで少々合わせて盛り付け皿に入れておきます。
A焼き上がったアツアツの身を漬け汁に入れて出来上がりです。
お好みで夏野菜も一緒に焼いて添えると美味しさが増します。
B食べ方は焼き上がりのアツアツに漬け汁をつけながらいただくか、
ようく汁につけて味がしみても美味しいです
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
             
・主な旬魚10種類の栄養成分比較

・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」
  


・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月


HOME TOPのページへ

〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します

・お役立ちリンク集1   ・お役立ちリンク集2

〇当サイトについて ・管理人プロフィール
   
 Copyright (C) 2019〜2027  暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved  
【PR】