5月旬の魚山女(やまめ)の「栄養価と効能」「料理レシピ」

HOME TOPのページへ
今年の暦 過去・未来の暦
暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典

5月旬の魚山女(やまめ)の「栄養価と効能」「料理レシピ」

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。
桜と富士山 日本の春 日本の夏 四季の区分 日本の秋 日本の冬 全国のお祭り
 四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに
旬の野菜 旬の魚 旬の貝 和食のマナ― 箸の使い方 誕生日花/誕生石〜暦
            

 ≪日本の文化いろいろ≫

5月(春)旬の魚山女(やまめ)
〜栄養素と効能・料理レシピのページ
・主な旬魚10種類の栄養成分比較

・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」
  


・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月
           
  ・山女は山奥の清流に住む魚で、天然物の旬は解禁日以降の3月〜4月。
・香りは薄いが、淡白な味は川魚でもトップクラスで、塩焼き煮付け、寒露煮などにする。市場に出回るのはほとんどが養殖ヤマメ。
           
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から             
    山女(やまめ)
    栄養成分        単位        栄養成分        単位      栄養成分    単位   
  脂肪酸飽和  0.91   マグネシウム   28   ビタミンB2    0.16
 脂肪酸一価不飽和  g  1.39   リン   280 ビタミンB6    0.22
 脂肪酸多価不飽和  g  1.20   鉄   0.5 ビタミンB12  μg  6.6
  エネルギー  kcal  119   亜鉛    0.8 ナイアシン    3.8
 三大栄養素たんぱく質  g  18.4   銅    0.04  葉酸  μg  13
  三大栄養素脂質 g   4.3  マンガン    0.01 パントテン酸    1.48
  三大栄養素
炭水化物
 g 0.3    ビタミンA
 レチノール
 
μg  15  コレ
ステロール 
 
  65
  ナトリウム 50   ビタミンD μg 8.0  食塩相当量    g   0.1
  カリウム 420   ビタミンE
トコフェロールα
2.2         
  カルシウム 85    ビタミンB1 0.15
    山女(やまめ)
    栄養成分        単位        栄養成分        単位      栄養成分    単位   
 5月の旬の魚山女(やまめ)について
  ・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法
姿も美しく、味も絶品な山女の旬の時期は3〜8月頃です。まだ肌寒い季節から夏真っ盛りの時期まで美味しさを楽しむことができます。川釣りで人気があるのもわかりますね。山女はサケ目サケ科に属する魚のサクラマスのうち、海に降りず一生河川で過ごす河川残留型の魚で、日本国内各地の川の上流などの冷水域に生息しています。北海道・東北の一部では「やまべ」とも呼ばれています。九州の一部の地域では山女とアマゴを総称して「えのは」と呼ばれているようです。通常は20pの魚ですが、30p以上のものは尺ヤマメと呼ばれます。
・山女(やまめ)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能
山女魚はとても栄養価の高い魚としても有名です。山女魚に多く含まれるビタミンとミネラルが、様々な効能も期待できます。例えば多く含まれるビタミン12は貧血や神経の健康、睡眠をサポートしてくれる栄養素です。その他のビタミンは疲労回復や新陳代謝の促進、動脈硬化や老化の予防に役立つ栄養素が含まれています。またリンはカルシウムやマグネシウムと結合して骨や歯の主成分になり、カリウムには高血圧を予防する効果があるなど栄養豊富なので、身体のためにもぜひ摂取したいお魚ですね。ヤマメは香り高い味や匂い、食感などを楽しめるのも魅力ですが、ヤマメには豊富な栄養も含まれているため、積極的に口にしたい魚でもあります。例えばビタミンB1やビタミンB2、ナイアシンやビタミンB6、葉酸やビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、リン、マグネシウム、カルシウムなどのミネラル類も豊富に含まれています。これらの栄養が含まれていると疲労回復に役立ったり、粘膜や皮膚の保護、脳神経の働きの正常サポート、動脈硬化の予防、貧血予防、皮膚や血管の老化を防止や免疫力アップ、高血圧の予防、利尿作用、細胞の生まれ変わりを促進する力など、ヤマメを食べるだけで様々な健康のサポート役にもなってくれるのです。
  ・調理のポイント
山女は塩焼き以外の料理には、お吸い物や寿司、ムニエル、塩辛などに活用。サケ科である山女はイメージ通り、頭から尾びれも食べることができる魚です。
      
5月の旬の魚〜山女(やまめ)の料理レシピ 
山女の塩焼き  
♪材料(1人前)
@山女・1匹
♪調味料ほか
@料理酒・大さじ1
A大根おろし・一掴み
B塩・適宜
塩を振って置いておくと、余計な水分が抜け、臭みが抜け、骨も柔らかく仕上がります 
♪下拵えほか♪作り方と食べ方
@山女のはらわたを取り除き奇麗に洗います。
A少し強めの塩を満遍なく振ります。
B料理酒を振り、20〜30分おきます。
C魚焼きグリルで中火で5分、最後に強火で3分焼きます。
D大根おろしを添えて出来上がりです
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
  山女の甘露煮
♪材料(作りやすい分量)
@山女・10匹
♪調味料ほか
@しょうゆ・50t
A酒・50t
B砂糖・50t 
C生姜・1かけ
D水・150t
 
♪下拵えほか♪作り方と食べ方
@生姜はおろします。
A山女は奇麗に洗います。
B山女を180℃のオーブンで20分焼きます。(皮を硬くして、旨味を逃がさないためにします、
時間があれば天日干しでもOKです)
C圧力鍋に調味料、しょうゆ、酒、砂糖、水を合わせ、おろししょうがを加えます。
D魚を重ならないように並べます、圧力鍋の蓋をして、
沸騰してから中火で20分煮て火を止めます。
E蓋をあけて煮汁が多く残っている時は、焦がさないように煮詰めます。
♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g
             
・主な旬魚10種類の栄養成分比較

・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」
  


・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月


HOME TOPのページへ

〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します

・お役立ちリンク集1   ・お役立ちリンク集2

〇当サイトについて ・管理人プロフィール
   
 Copyright (C) 2019〜2027  暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved  
【PR】