1ページ目〜6月旬の魚鯵(あじ)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
HOME TOPのページへ | ||||||||||||
今年の暦 | 過去・未来の暦 | ||||||||||||
1ページ目〜6月旬の魚鯵(あじ)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
|||||||||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。 | |||||||||||||
桜と富士山 | 日本の春 | 日本の夏 | 四季の区分 | 日本の秋 | 日本の冬 | 全国のお祭り | |||||||
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに | |||||||||||||
旬の野菜 | 旬の魚 | 旬の貝 | 和食のマナ― | 箸の使い方 | 誕生日花/誕生石〜暦 | ||||||||
≪日本の文化いろいろ≫ |
|||||||||||||
1ページ目〜6月(夏)旬の魚鯵(あじ) 〜栄養素と効能・料理レシピのページ |
|||||||||||||
@ページ目”旬魚鯵(あじ)”のレシピいろいろ @ページ目のレシピへ →・あじの塩焼き ・あじのハーブ焼き ・あじときゅうりの酢のもの ・豆あじの酢煮 ・あじフライのオニオン風味 Aページ目のレシピへ →・鯵のイタリアン蒸し(電子レンジ) ・鯵の中華蒸し(電子レンジ) ・鯵のエスニック蒸し(電子レンジ) ・鯵の薬味たっぷり煮 ・あじとみょうがのサラダ ・鯵の冷や汁 ・鯵のだし茶漬け ・鯵のレンジ蒸しねぎ風味 ・鯵ときゅうりのまぜご飯 ・あじの梅干し煮もの |
|||||||||||||
・主な旬魚10種類の栄養成分比較 ・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」 ・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
日本ではマアジが重要な食用魚となっており、様々な加工品や料理が作られる日本の朝食にはアジの干物がつき物であるように、食生活に古くから深い関わりがある。その他にもムロアジは鯵節やくさやの原料となるし、関東地方以南の南日本ではカイワリやギンガメアジ等扁平な体型をしたアジ類を「ヒラアジ」「メッキ」等と称して煮魚やから揚げ等の総菜に用いている。またマアジの居付き型やシマアジは高級食材として利用される。 | |||||||||||||
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から | |||||||||||||
鯵(あじ) | |||||||||||||
栄養成分 | 単位 | まあじ | たいせいようあじ | むろあじ | |||||||||
生 |
焼き | 生 | 焼き | 生 | 焼き | ||||||||
脂肪酸飽和 | g | 0.86 | 1.21 | 2.16 | 2.39 | 1.79 | 1.60 | ||||||
脂肪酸一価不飽和 | g | 0.81 | 1.15 | 3.07 | 3.11 | 1.11 | 1.36 | ||||||
脂肪酸多価不飽和 | g | 0.95 | 1.36 | 1.89 | 2.15 | 1.66 | 1.53 | ||||||
エネルギー | kcal | 121 | 164 | 169 | 203 | 166 | 186 | ||||||
三大栄養素たんぱく質 | g | 20.7 | 27.5 | 19.6 | 24.7 | 23.6 | 29.7 | ||||||
三大栄養素脂質 | g | 3.5 | 5.0 | 9.1 | 10.0 | 6.9 | 6.2 | ||||||
三大栄養素炭水化物 | g | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.4 | 0.6 | ||||||
ナトリウム | r | 120 | 170 | 160 | 220 | 56 | 74 | ||||||
カリウム | r | 370 | 490 | 360 | 440 | 420 | 480 | ||||||
カルシウム | r | 27 | 65 | 26 | 58 | 19 | 28 | ||||||
マグネシウム | r | 34 | 44 | 37 | 44 | 35 | 40 | ||||||
リン | r | 230 | 320 | 230 | 300 | 280 | 330 | ||||||
鉄 | r | 0.7 | 0.9 | 1.0 | 1.2 | 1.6 | 1.8 | ||||||
亜鉛 | r | 0.7 | 1.0 | 0.9 | 1.2 | 1.0 | 1.2 | ||||||
銅 | r | 0.08 | 0.10 | 0.08 | 0.10 | 0.13 | 0.15 | ||||||
マンガン | r | 0.01 | 0.02 | 0.01 | 0.02 | 0.02 | 0.03 | ||||||
鯵(あじ) | |||||||||||||
栄養成分 | 単位 | まあじ | たいせいようあじ | むろあじ | |||||||||
生 |
焼き | 生 | 焼き | 生 | 焼き | ||||||||
ビタミンAレチノール | μg | 10 | 13 | 16 | 13 | 4 | 5 | ||||||
ビタミンD | μg | 2.0 | 1.9 | 8.0 | 7.2 | 6.0 | 7.0 | ||||||
ビタミンE トコフェロールα | r | 0.4 | 0.6 | 0.3 | 0.4 | 0.6 | 0.8 | ||||||
ビタミンB1 | r | 0.10 | 0.11 | 0.10 | 0.12 | 0.18 | 0.28 | ||||||
ビタミンB2 | r | 0.20 | 0.23 | 0.21 | 0.21 | 0.32 | 0.30 | ||||||
ビタミンB6 | r | 0.40 | 0.51 | 0.29 | 0.34 | 0.57 | 0.52 | ||||||
ビタミンB12 | μg | 0.7 | 0.6 | 8.1 | 6.3 | 12.8 | 12.9 | ||||||
ナイアシン | r | 5.4 | 5.8 | 6.1 | 6.2 | 15.2 | 16.0 | ||||||
葉酸 | μg | 12 | 12 | 11 | 13 | 5 | 6 | ||||||
パントテン酸 | r | 0.70 | 0.79 | 0.59 | 0.59 | 0.74 | 0.76 | ||||||
コレステロール | r | 77 | 110 | 78 | 100 | 64 | 86 | ||||||
食塩相当量 | g | 0.3 | 0.4 | 0.4 | 0.6 | 0.1 | 0.2 | ||||||
鯵(あじ) | |||||||||||||
栄養成分 | 単位 | まあじ | たいせいようあじ | むろあじ | |||||||||
生 |
焼き | 生 | 焼き | 生 | 焼き | ||||||||
6月の旬の魚鯵(あじ)について | |||||||||||||
・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法 | |||||||||||||
鯵は小顔で魚体がふっくらと見えるものほどよいといわれます。鮮度のよいものは皮目の色艶がよく、大きな目が透き通っていて黒く輝いています。また、魚体がふっくらとして厚みのあるものは、肉付きがよいものです。 | |||||||||||||
・鯵(あじ)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能 | |||||||||||||
青背の魚は、EPA/DHA・タウリンが豊富に含まれるので、コレステロールを低下させ、血圧を正常に保ち、脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病の予防に効果があります。また、肉質が赤身と白身の中間の性質を持っていて、味も良く、運動量の多い血合い肉も食べることができるので、貧血予防の鉄分を多く摂ることができる。 | |||||||||||||
・調理のポイント | |||||||||||||
ぜいごは極めて固く小骨もとがっているので、取り残しのないように丁寧に下拵えをすること。血や汚れは水でよく洗うが、洗いすぎるのは禁物。魚をまずくするだけ。皮を引く場合は、皮に酢をぬってしばらくおいてから扱うと、皮がしまって引きやすい。鯵は淡白でくせがないので、どんな料理にもむく一面、できるだけあっさり味に仕上がるのが、鯵の味を生かす法。刺身、たたき、酢のもの、すしだね、塩焼きが賞されるゆえん。そして、唐揚げ、フライ、南蛮漬けなど、香味野菜と油との相性も良い。 | |||||||||||||
1ページ目〜6月の旬の魚〜鯵(あじ)の料理レシピ | |||||||||||||
あじの塩焼き | |||||||||||||
♪材料(2人前) @鯵・2尾 (1尾100g〜150g) 鯵の選び方→全体が黄色っぽい黄あじは黒あじより美味しいです 目のきれいなものを選びます A葉付きしょうが (谷中しょうが)・適宜 |
♪調味料ほか @塩・小さじ1弱 |
||||||||||||
下拵えはおさかな屋さんで! | |||||||||||||
♪下拵えほか @とがったうろこ(ぜいご)を、 包丁を寝かせて上下に動かしながら、尾の方からそぎ取ります。 A背を下にして立て、えらぶたをあけ、包丁の先を入れます、 刃先にえら(赤い部分)をひっかけて、取り出します。 B頭を右に置き、腹のやや内側に、2cmの切り目を入れ、 包丁の先でワタをかき出します。 腹の中を流水できれいに洗い水気をふきます。 C鯵全体に濡らした指で塩をつまみ、 尾びれ、背びれ、に塩をこすりつけます。 ◎酢どりしょうがの作り方 ・茎を斜めに切り、根を削る様にして筆の形(筆しょうが)にします ・根だけを熱湯にさっとくぐらせ、すぐに甘酢(酢1/2カップ) 砂糖大さじ2〜3、塩少々につけ、15分以上おきます。 ♪作り方と食べ方 @焼き網、又はグリルを温め、盛つけるとき、 上になる方(一尾魚は頭が左)から焼き始めます。 A表に焼き色が付いたら裏返し、中まで焼きます。 B頭を左に腹を手前にして盛りつけます。 酢どりしょうがを添えて出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
あじのハーブ焼き | |||||||||||||
♪材料(2人前) @鯵・2尾 (1尾100g〜150g) 鯵の選び方→全体が黄色っぽい黄あじは黒あじより美味しいです。目のきれいなものを選びます Aパセリ・1枝 Bディル・1枝 Cレモン・1/2 Dフリルレタス・1枚 |
♪調味料ほか @塩・少々 Aこしょう・少々 Bパン粉・1/2カップ強 |
||||||||||||
下拵えはおさかな屋さんで! | |||||||||||||
♪下拵えほか @頭と腹を落として洗い、水気を拭いて軽く塩コショウをします。 Aパン粉、パセリ、ディル各1枝を挟み細かく切り混ぜ和えます。 B鯵の上にかぶせるようにまんべんなくのせて、軽く押さえます。 ♪作り方と食べ方 @200度cのオーブンで20分焼き、中まで火を通します。 A器に盛りつけ(頭のほうを左に腹を手前にして)レモン、ディル、 フリルレタスを添えて出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
あじときゅうりの酢のもの | |||||||||||||
♪材料(2人前) @鯵 ・2尾(1尾100g〜150g) 鯵の選び方→全体が黄色っぽい黄あじは黒あじより美味しいです。目のきれいなものを選びます Aきゅうり・2本 |
♪調味料ほか @おろした鯵に ・塩・小さじ2/3 ・酢・おおさじ4 Aきゅうりに ・塩・小さじ1/2 B甘酢作り ・酢・1/3カップ ・砂糖・大さじ2 ・塩・少々 |
||||||||||||
下拵えはおさかな屋さんで! | |||||||||||||
♪下拵えほか @頭と腹を切り落とします→胸びれの付け根から、頭を切り落とします 腹を浅く切り、ワタを出します。 手早く中骨に付いた血をこそぐように洗い、水気をふきます。 A三枚におろします→頭側から包丁を入れ、 中骨(中央の太い骨)の上をなぞるように尾まで切り進めて、 片身を切り離します。裏も同様に切り離します。 ・身2枚、骨1枚に分かれるので、「三枚おろし」です ♪作り方と食べ方 @三枚におろした鯵に、塩小さじ2/3をふり、5〜6分おきます。 Aサッと水洗いして、水気をを拭いてパットに皮を下に並べ、 酢大さじ4をふり、7〜8分おきます。 B表面が白くなったら頭から皮を引き取り、そぎ切りにします。 Cきゅうり2本は薄い小口切りにし、塩小さじ1/2をふって 手の平で軽くたたき4〜5分おきます。 ・水洗いして絞ります D酢1/3カップ、砂糖大さじ2、塩少々で甘酢を作り、 1/3量に鯵をつけ、残りにきゅうりをつけます。 器に盛り合わせて出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
豆あじの酢煮 | |||||||||||||
♪材料(4人前) @鯵・5尾(12〜13cm) 鯵の選び方→全体が黄色っぽい黄あじは黒あじより美味しいです。目のきれいなものを選びます A昆布・5cm B甘酢みょうが・添えもの |
♪調味料ほか @合わせ煮汁 ・しょうゆ・1/2カップ ・砂糖・・1/4カップ ・水・・1/2カップ A仕上げ調味 ・ゴマ油・こさじ2 ・酢・大さじ1・1/2 |
||||||||||||
豆あじ煮たり、揚げて南蛮漬けに美味しいです | |||||||||||||
♪下拵えほか @背を下にして立て、えらぶたをあけ、包丁の先を入れます、 刃先にえら(赤い部分)をひっかけて、取り出します。 A頭を右に置き、腹のやや内側に、切り目を入れ、包丁の先でワタをかき出します。 腹の中を流水できれいに洗い水気をふきます ♪作り方と食べ方 @昆布、しょうゆ、砂糖、水を鍋に合わせて煮立て、 えらとワタを取った豆味を並べて20分煮ます ・ゴマ油、と酢を加えて、ひと煮にして仕上げます。 出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
あじフライのオニオン風味 | |||||||||||||
♪材料(4人前) @あじ・中又は小4〜8枚 Aつけ合わせ ・アルファルファ・少々 ・春菊・少量 ・レモン・1個(くし形に切る) |
♪調味料ほか @オニオンソルト・適宜 A小麦粉・適宜 Bパン粉・適宜 C卵・1個 D揚げ油・適宜 |
||||||||||||
カラッと揚げて | |||||||||||||
♪下拵えほか @あじは頭を落として内臓を除き、 腹の中を洗って水けをふきます。 A背開きにします。 ♪作り方と食べ方 @あじの両面軽くオニオンソルトをふり、小麦粉、溶き卵、 パン粉の順にフライ衣をつけ、中温に熱した揚げ油でカラッと揚げます。 A(フライパンに油を深さ2cmほど入れ、揚げ焼きにしても良い) B揚げたてにアルファルファと春菊を添えて盛、 くし形に切ったレモンをあしらって出来上がりです ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
@ページ目”旬魚鯵(あじ)”のレシピいろいろ @ページ目のレシピへ →・あじの塩焼き ・あじのハーブ焼き ・あじときゅうりの酢のもの ・豆あじの酢煮 ・あじフライのオニオン風味 Aページ目のレシピへ →・鯵のイタリアン蒸し(電子レンジ) ・鯵の中華蒸し(電子レンジ) ・鯵のエスニック蒸し(電子レンジ) ・鯵の薬味たっぷり煮 ・あじとみょうがのサラダ ・鯵の冷や汁 ・鯵のだし茶漬け ・鯵のレンジ蒸しねぎ風味 ・鯵ときゅうりのまぜご飯 ・あじの梅干し煮もの |
|||||||||||||
・主な旬魚10種類の栄養成分比較 ・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」 ・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
〇HOME TOPのページへ 〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||
Copyright (C) 2019〜2027 暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||
【PR】 |