2ページ目〜7月旬の魚鰻(うなぎ)の「料理レシピ

HOME TOPのページへ
今年の暦 過去・未来の暦
暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典

2ページ目〜7月旬の魚鰻(うなぎ)の料理レシピ

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。
桜と富士山 日本の春 日本の夏 四季の区分 日本の秋 日本の冬 全国のお祭り
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに
旬の野菜 旬の魚 旬の貝 和食のマナ― 箸の使い方 誕生日花/誕生石〜暦
            

 ≪日本の文化いろいろ≫

2ページ目〜7月(夏)旬の魚鰻(うなぎ)
〜食べ方と料理レシピのページ
 Aページ目”旬魚鰻(うなぎ)”について

@鰻(うなぎ)について  A鰻(うなぎ)の食べ方と料理レシピ
・主な旬魚10種類の栄養成分比較

・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」
  


・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月
           
鰻の食べ方
買ってきた鰻の蒲焼きとお店で食べる蒲焼きはなぜこんなに違うのだろう?

食べたお店で買ってきても全然違う焼き立ての蒲焼と、焼いてから時間が経ってる(冷凍や冷蔵したもの)蒲焼はどんなに頑張っても同じにはなりません。焼き立ての味をそのまま真空パックというコピーも良く見かけますが、あれは単に焼き立てを真空パックしたに過ぎず、焼きたての味は真空パックできないのです。しかし、真空なので酸素に触れる事による酸化は起こりません。それではあの焼きたての香ばしさとふっくら感は再現できないのでしょうか90%ぐらいは再現できそうです。電子レンジでの加熱は鰻の味を変えてしまいます。さらに冷めたときどうしょうもないくらい硬くなってしまいます。

フライパンの方法をとるなら酒ではなくたれを多目に使うことをお勧めします。湯煎で柔らかくなります。しかし、蒲焼は香ばしさと柔らかさがあっての美味しさです、蒲焼冷凍、解凍などの時間経過によって失われた香ばしさは是非再現しましょう。たとえ冷凍の蒲焼きでも、
再加熱で一手間かければこれがいつもの蒲焼きと感動の美味しさが蘇って来ます
鰻(うなぎ)料理いろいろ
きざみ丼 ひつまぶし丼
鰻は冷たいうちに刻んでおきます茶碗に鰻とタレをかけて温めご飯にのせる 最近メジャーなひつまぶしはきざみ丼に薬味とお茶かだし汁を用意するだけです。薬味は浅葱、きざみ海苔、わさび
うな玉丼 うなとろ丼
薄い鍋に、薄味のだし100ccと刻んだうなぎを入れ火にかける沸騰したら溶き卵を入れる 刻んだうなぎに山芋適量をかけて卵黄を添えます。たれをその上からかけます
鰻雑炊 鰻巻
だし汁で玉子雑炊を作って最後に刻んだうなぎを入れるだけ。 あまり粘らせないようにご注意ください 一言で言ってしまえば卵焼きの芯にするだけ同じ理屈でオムレツにしてもいい。あとでタレをかけたらできあがり
キムチ炒め きんぴら鰻
お好みのキムチと刻んだうなぎを一緒に炒めるだけです  ごま油で炒めた笹掻きごぼうに刻んだうなぎを加え、鷹の爪や一味で味付けをします
うざく 和風鰻スパゲッテイ 
キュウリの酢の物に、刻んだうなぎをまぜるだけ。 実はもずくで美味しいです 刻んだうなぎとたれ、それと湯がいた、スパゲッティをフライパンで炒める
ぼくめし 鰻とアボカド丼
刻んだうなぎに湯がいたささがき牛蒡を加えたれでしばらく煮込みます アボカドは、熟れて柔らかいもの時間が経つと色が変わってしまうので、レモン汁をかけておいてもお好みで、のりや青葱など薬味をかけても美味しい
                       
7月(夏)旬の魚鰻(うなぎ)の料理レシピ     
  鰻ときゅうりの混ぜずし
♪材料(4人前)
@うなぎのかば焼き
・2串(200g)
Aきゅうり・4本(400g) 
B青じその葉・10枚
Cみょうがの小口切り
・4個分
D米・2カップ
♪調味料ほか
@塩・大さじ1弱  
AA・水・大さじ4 ・塩・小さじ1
BB・水・1と2/3 ・酢・1/3カップ ・砂糖・大さじ2
・塩・小さじ1 ・サラダ油・大さじ1/2
米に合わせ酢を混ぜて炊き上げるので、
すし飯が水ぽくならないので失敗がありません
 
♪下拵えほか
@米はといでざるに上げ、30分以上おきます。
A炊飯器に入れ、Bをよく混ぜ合わせて加えて、普通に炊きます。
Bきゅうりは塩をよくこすりつけて水で洗って水けを拭きます。
両端を切って縦半分に切り、斜め薄切りにします。
ボールに入れてAを混ぜ、10分〜15分おきます。
C鰻は縦半分に切って幅を1pに切ります。 
D青じそは大きめにちぎります。

♪作り方と食べ方

@ご飯をボールに広げて粗熱を取り、少し暖かいうちに鰻を加えて混ぜ合わせます。
Aきゅうりを、水気を押すようにして絞ります。
Bみょうが、青じそと合わせて
ご飯と鰻を混ぜ合わせた中に加え混ぜ合わせて出来上がりです

♪栄養価一人分@熱量:484kcal、A塩分:2.9g
  鰻と(新)ごぼうの甘辛煮
♪材料(4人前)
@鰻の蒲焼き
・大2串(300g)
A(新)ごぼう
・3本(250g)
Bねぎ・1本
C木の芽・少々
♪調味料ほか
@サラダ油・大さじ1  
AA・だし汁・1カップ
・砂糖・大さじ3
・しょうゆ・大さじ2
しんごぼうを炒めて、強火で一気に煮上げる 
♪下拵えほか
@(新)ごぼうはたわしで洗って、一口大の乱切りにします。
水に1分さらし、水気を切ります。
A鰻は長さを3pに切ります。 
Bねぎは長さを2pに切ります。

♪作り方と食べ方

@フライパンにサラダ油を熱して、ごぼうを少し透き通るまで強火で炒めます。
Aねぎを加えて少し焼き色がつくまで炒め、
鰻とAを加え、時々混ぜながら強火で汁けがなくなるまで煮つめます。
B器に盛り、粗くたたくように切った木の芽を散らして出来上がりです。

♪栄養価一人分@熱量:256kcal、A塩分:2.0g
鰻ときゅうりの漬物の水茶漬け  
♪材料(2人前)
@鰻(蒲焼き)
・300g(一人分150g)
A青じそ・2枚  
Bきゅうりの醤油漬け
・20g(市販)
Cご飯・300g
♪調味料ほか
@水・2と1/2
A氷・適宜
 氷水ですっきりと
♪下拵えほか
@鰻は食べやすく切ります。 
A青じそはせん切りにします。

♪作り方と食べ方

@器にご飯を盛って鰻、きゅうりの醤油漬け、青じそをのせます。
A分量の水を注いで氷を入れていただきます。

♪栄養価一人分@熱量:389kcal、A塩分:1.0g
             
ひつまぶし  
♪材料(4人前)
@鰻の蒲焼き
・4尾(市販のもの)
Aごはん・茶碗4杯分 
B万能ねぎ
・1/3束(40g)
C焼き海苔・1/2枚
♪調味料ほか
@練りわさび・少々 Aだし又は茶・適量 
BA(たれ)
・砂糖・大さじ4 ・しょうゆ・大さじ4
C酒・1/2カップ
最近メジャーなひつまぶしはきざみ丼に薬味とお茶かだし汁を用意するだけです。
薬味は浅葱、きざみ海苔、わさび
 
♪下拵えほか
@鰻は焼きます。
又は電子レンジ(600W)であたためます。
1.5pの幅に切ります。
A万能ねぎは小口切りにします。 
B焼き海苔は小口切りにします。

♪作り方と食べ方

@Aを小鍋に入れて火にかけます。
煮立ったら弱火にして、3〜4分煮つめてたれを作ります。
A暖かいご飯に鰻をのせて
@のたれをお好みのかげんで回しかけ、軽くまぶします。
B器に盛り、万能ねぎ、焼き海苔を散らしてわさびを添えます。
C器にとりわけて混ぜながらいただきます。 
D最後に熱いだしやお茶をかけていただきます。
♪栄養価一人分@熱量:661kcal、A塩分:g
  鰻とオクラのサッと煮
♪材料(4人前)
@鰻の蒲焼き
・2尾分
Aオクラ
・16本(200g)
♪調味料ほか
@A
・だし・1と1/2カップ
・砂糖・大さじ4 ・しょうゆ・大さじ4
A塩・少々
 簡単スタミナの一品です
♪下拵えほか
@オクラは水でサッとぬらして塩をまぶして表面をこすって
全体になすりつけてうぶげを除いて熱湯にサッとくぐらせます。
水にとって水気を切ります。
Aオクラの軸を少し切り落として
、堅いがくのところをくるりと削り取ります。
B鰻は一口大に切ります。

♪作り方と食べ方

@鍋にAを煮立てて、鰻を入れて2ほどに煮ます。 
Aオクラを加えて更に1分ほど煮ます。

♪栄養価一人分@熱量:237kcal、A塩分:g
             
Aページ目”旬魚鰻(うなぎ)”について

@鰻(うなぎ)について  A鰻(うなぎ)の食べ方と料理レシピ
 
・主な旬魚10種類の栄養成分比較

・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」
  


・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月


HOME TOPのページへ

〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します

・お役立ちリンク集1   ・お役立ちリンク集2

〇当サイトについて ・管理人プロフィール
   
 Copyright (C) 2019〜2027  暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved  
【PR】