1ページ目〜9月旬の魚鮭(さけ)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
HOME TOPのページへ | ||||||||||||
今年の暦 | 過去・未来の暦 | ||||||||||||
1ページ目〜9月旬の魚鮭(さけ)の「栄養価と効能」「料理レシピ」 |
|||||||||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は四季に恵まれた素晴らしい国です。 | |||||||||||||
桜と富士山 | 日本の春 | 日本の夏 | 四季の区分 | 日本の秋 | 日本の冬 | 全国のお祭り | |||||||
四季の自然の恵みを旬と称して美味しく食べる〜記念日/誕生日プレゼントに | |||||||||||||
旬の野菜 | 旬の魚 | 旬の貝 | 和食のマナ― | 箸の使い方 | 誕生日花/誕生石〜暦 | ||||||||
≪日本の文化いろいろ≫ |
|||||||||||||
1ページ目〜9月(秋)旬の魚鮭(さけ) 〜栄養素と効能・料理レシピのページ |
|||||||||||||
@ページ目旬の魚鮭(さけ)のレシピいろいろ @ページ目のレシピへ→・さけのにんにく風味焼き ・さけのワイン蒸し ・さけトースタグリル ・さけと豆の野菜スープ ・鮭の甘酢和え ・鮭とカリフラワーのバター蒸し焼き ・鮭の豆乳鍋 ・鮭の立田揚げ ・鮭のまぜご飯 Aページ目のレシピへ→・さけのごまみそ焼き ・さけのバター醤油照り焼き ・さけのこんがり焼き野菜あんかけ ・サケのムニエル・ルイベ(アイヌ語で溶ける食べ物) ・さけ粕の雑煮 ・鮭の牛乳鍋・鮭の三平汁(釧路) ・さけとじゃがいものグラタン風 ・鮭と里芋のクリーム煮 |
|||||||||||||
・主な旬魚10種類の栄養成分比較 ・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」 ・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
美味しいのは、9月〜11月。 鮭にはタンパク質や脂質が多く含まれ、ビタミンB1やナイアシンも多い。焼き物からフライ、鍋物、かす汁など広範囲に利用できる。 |
|||||||||||||
日本では同じ魚を「ますのすけ」と呼び鱒として区分している。英語では、鮭が「サーモン」、鱒が「トラウト」に対応している。単に「トラウト」という淡水産を意味し、海産のものは「サーモントラウト」と呼ばれるが「シートラウト」「ブラウントラウト」の降海型という例外もある。鱒は、淡水の川や湖、また一部は海洋に生息し、北アメリカ北アジア、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドに分布している。ほとんどの種が美味である、毒性がなく独特の旨味があるため、世界的に食用にされる。一般に鱒という言葉が指すのは、「さくらます」「サツキマス」、または「にじます」だが、他の魚を指す場合もある。スウェーデンでは、「しろます(しなのゆきます)」の卵の「ロイロム」が希少であるため高価とされている。日本で最も漁獲量が多い鱒は、「からふとます」であり、鮭類の中でも鮭の次に多い。鮭缶の原料もこの魚である。「からふとます」の「イクラ」は日本では外食産業向けとれているがロシアでは「しろざけ」のものより高級とされている。 | |||||||||||||
五訂増補日本食品標準成分表(可食部100g当たり)から | |||||||||||||
栄養成分 | 単位 | さけ・ます類 | |||||||||||
べに ざけ |
ぎん ざけ |
しろ ざけ |
たいせいよう ざけ |
から ふと ます |
さくら ます |
にじ ます |
ますの すけ |
||||||
生 | 養殖、生 | 生 | 養殖、生 | 生 | 生 | 海面 養殖生 |
生 | ||||||
脂肪酸飽和 | g | 0.81 | 0.87 | 0.66 | 3.16 | 1.23 | 1.60 | 3.20 | 2.50 | ||||
脂肪酸一価不飽和 | g | 1.75 | 4.86 | 1.64 | 5.36 | 2.12 | 2.42 | 5.21 | 4.78 | ||||
脂肪酸多価不飽 | g | 1.03 | 2.92 | 0.91 | 3.79 | 1.58 | 1.89 | 3.17 | 1.07 | ||||
エネルギー | kcal | 138 | 204 | 133 | 237 | 154 | 161 | 226 | 200 | ||||
三大栄養素 たんぱく質 | g | 22.5 | 19.6 | 22.3 | 20.1 | 21.7 | 20.9 | 20.8 | 19.5 | ||||
三大栄養素脂質 | g | 4.5 | 12.8 | 4.1 | 16.1 | 6.6 | 7.7 | 14.7 | 12.5 | ||||
三大栄養素炭水化物 | g | 0.1 | 0.3 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | tr微妙に含まれる | tr微妙に含まれる | ||||
ナトリウム | r | 57 | 48 | 66 | 39 | 64 | 53 | 45 | 38 | ||||
カリウム | r | 380 | 350 | 350 | 360 | 400 | 390 | 370 | 380 | ||||
カルシウム | r | 10 | 12 | 14 | 8 | 13 | 15 | 12 | 18 | ||||
マグネシウム | r | 31 | 25 | 28 | 28 | 29 | 28 | 27 | 28 | ||||
リン | r | 260 | 290 | 240 | 250 | 260 | 260 | 240 | 250 | ||||
鉄 | r | 0.4 | 0.3 | 0.5 | 0.3 | 0.4 | 0.4 | 0.2 | 0.3 | ||||
亜鉛 | r | 0.5 | 0.6 | 0.5 | 0.4 | 0.6 | 0.5 | 0.5 | 0.4 | ||||
銅 | r | 0.07 | 0.05 | 0.07 | 0.05 | 0.07 | 0.06 | 0.04 | 0.06 | ||||
マンガン | r | 0.01 | 0.01 | 0.01 | 0.01 | 0.01 | 0.01 | 0.01 | 0.01 | ||||
栄養成分 | 単位 | さけ・ます類 | |||||||||||
べに ざけ |
ぎん ざけ |
しろ ざけ |
たいせいよう ざけ |
から ふと ます |
さくら ます |
にじ ます |
ますの すけ |
||||||
生 | 養殖、生 | 生 | 養殖、生 | 生 | 生 | 海面 養殖生 |
生 | ||||||
ビタミンAレチノール | μg | 27 | 36 | 11 | 17 | 13 | 63 | 67 | 160 | ||||
ビタミンD | μg | 33.0 | 15.0 | 32.0 | 10.0 | 22.0 | 10.0 | 11.0 | 16.0 | ||||
ビタミンB1 | r | 0.26 | 0.15 | 0.15 | 0.22 | 0.25 | 0.11 | 0.15 | 0.13 | ||||
ビタミンB2 | r | 0.15 | 0.14 | 0.21 | 0.09 | 0.18 | 0.14 | 0.09 | 0.12 | ||||
ビタミンB6 | r | 0.41 | 0.32 | 0.64 | 0.46 | 0.49 | 0.52 | 0.42 | 0.43 | ||||
ビタミンB12 | μg | 9.4 | 5.2 | 5.9 | 8.9 | 4.6 | 7.6 | 5.7 | 3.4 | ||||
ビタミンEトコフェロールα | r | 1.3 | 1.8 | 1.2 | 3.4 | 0.7 | 2.3 | 5.8 | 3.3 | ||||
ナイアシン | r | 6.0 | 5.3 | 6.7 | 7.4 | 8.0 | 8.8 | 6.5 | 7.7 | ||||
葉酸 | μg | 13 | 9 | 20 | 8 | 16 | 21 | 14 | 12 | ||||
パントテン酸 | r | 1.23 | 1.37 | 1.20 | 1.73 | 1.30 | 0.97 | 2.36 | 1.38 | ||||
コレステロール | r | 51 | 60 | 59 | 72 | 58 | 54 | 71 | 54 | ||||
食塩相当量 | g | 0.1 | 0.1 | 0.2 | 0.1 | 0.2 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | ||||
栄養成分 | 単位 | さけ・ます類 | |||||||||||
べに ざけ |
ぎん ざけ |
しろ ざけ |
たいせいよう ざけ |
から ふと ます |
さくら ます |
にじ ます |
ますの すけ |
||||||
生 | 養殖、生 | 生 | 養殖、生 | 生 | 生 | 海面 養殖生 |
生 | ||||||
9月の旬の魚鮭(さけ)について | |||||||||||||
・旬の時期・鮮度の見分け方・保存方法 | |||||||||||||
@丸魚を捌いて食べる文化が薄れていく中、近海の産直品」コーナーで、新鮮な丸魚を、わた抜きや三枚おろし、貝類の殻はずしが出来る魚屋さん(知識と経験のある方)に捌いていただくのが良いでしょう。 A魚の鮮度の見分け方 ・うろこが銀色でツヤがあるもの。 ・表面に黒い斑点がないもの。 ・身は鮮やかなオレンジ色のもの。 ・血が流れ出ている場合は、いたんでいる可能性があるので避けたほうがいいです |
|||||||||||||
・鮭(鮭)に含まれる栄養成分、主な有効成分と効能 | |||||||||||||
@鮭(さけ)は、様々な栄養素が含まれていますが、特にビタミンBが豊富に含まれていて、さまざまな健康効果が期待できる優れた食材になります。 Aアスタキサンチンは、鮭の身はピンク色をしていますが、これはエサとして食べたエビなどの色素でアスタキサンチンといいます。カニやエビなどに多く含まれている成分なのですが、魚類で含まれているのは鮭のみになります。ビタミンEの500倍ともいわれる強い抗酸化作用や細胞の酸化を抑える作用があり、同じ作用があるビタミンAやビタミンB2も含んでいることから、動脈硬化・高血圧などの生活習慣病の予防や老化防止に対しての効果が期待できます。アスタキサンチンは脂溶性なので、油といっしょに摂ると吸収率が高まります。 B皮にはコラーゲンが豊富に含まれていて、美肌作りや老化防止に力を発揮しますので、焼き魚などにした場合、皮は残さず食べたほうがいいです。レモンをしぼってかけると、味が引き締まり、レモンに含まれているビタミンCがコラーゲンの吸収率を高めます。 C脂がのっているものは、DHAやEPAが豊富に含まれていて、中性脂肪を下げたり血栓を防ぐ働きが期待できます。 D血行を良くするビタミンEなどが豊富に含まれています。 Eカルシウムの吸収を促し、骨を丈夫にするビタミンDは白身魚の中でもっとも多く含まれています Fたんぱく質の代謝を促すビタミンB6や、体内の新陳代謝を促し、肝機能の向上に働くアルギニン酸が豊富に含まれています。 G鮭の缶詰は、骨までやわらかくなっていて、カルシウムを効率よく摂取することができるのでおススメです。 |
|||||||||||||
・調理のポイント | |||||||||||||
@摂り方 ・鮭(さけ)は、旨みがあり、くせがなく調理もしやすいため人気の魚であり、塩焼き・照り焼き・味噌漬け焼きやムニエル・鍋・スモークなど、いろいろな料理を楽しむことが出来ます。 A調理方法は、 ・鮭独特のにおいが気になる時は、塩を少々ふってから少しおいて、出てきた水分をキッチンペーパーなどでふきとり、酒をふりかけてから調理するといいです。 ・生ザケは身くずれしやすいので、小麦粉をまぶして焼くのがおススメです。9ただ、加熱し過ぎるとパサパサになりやすいので、注意が必要になります。・鮭のパリっと焼いた皮は美味しいうえ、ビタミンB2が豊富なので、残さず食べたほうがいいです。・購入した塩鮭が塩辛すぎることがありますが、そんな時には、焼いた鮭をほぐしてから日本酒をひとふりすれば、辛さが緩和されます。・鮭は、寄生虫がいるおそれがあるため、基本的に生で食べるのは避けたほうがいいのですが、ノルウエーの厳しい管理下で養殖されたアトランティックサーモン葉生食が可能となっています。 |
|||||||||||||
1ページ目〜9月の旬の魚 〜鮭(さけ)の料理レシピ |
|||||||||||||
さけのにんにく風味焼き | |||||||||||||
♪材料(2人前) @さけ(切り身・1枚100g) ・2枚 A付け合わせ ・トマト・1個 ・ホウレンソウ・100g ・にんにく(みじん切り) ・小さじ1/2 B添え物 ・レモン・1/2個 ・イタリアンパセリ・適宜 |
♪調味料ほか @合わせ調味料 ・パン粉・20g ・パセリみじん切り・大さじ2 ・にんにくみじん切り・大さじ1 A万能フレンチの素・大さじ1 Bいりごま(白)・大さじ1 C塩・少々 Dこしょう・少々 Eオリーブ油・少々 Fバター・20g Gゴマ油・少々 |
||||||||||||
にんにく風味のパン粉を、まぶして香ばしく | |||||||||||||
♪下拵えほか @パン粉にパセリとにんにくを合わせます。 A鮭に塩とコショウを少々ふります。 ♪作り方と食べ方 @フライパンにオリーブ油大さじ2を入れ熱し、 鮭の両面をこんがり焼き中まで火を通して取り出します A鮭を盛りつけたときに上になる方に万能フレンチの素をぬり、 パン粉にパセリとにんにくの合わせをまぶして、 オーブントースターにいれて焼き色をつけます。 B鮭を焼く間につけ合わせを作ります。 ・トマトはへたを取り、粗く刻む。ほうれん草は5cm長さに切る。 C鮭を焼いたフライパンを紙タオルで軽くふき、 オリーブ油少々、バター20g、にんにくを入れて熱し、 トマトとほうれん草を炒め、塩、こしょうを少々ふります。 D更につけ合わせを盛り、上からごまとゴマ油少々をふり、 くし形に切ったレモンとイタリアンパセリを添えて出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:370kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
さけのワイン蒸し | |||||||||||||
♪材料(2人前) @生鮭 ・2切れ(一切れ80g) Aれもん・薄切り2枚 Bサラダ菜・少々 Cパセリのみじん切り ・少々 Dじゃがいも・2個 |
♪調味料ほか @塩・少々 Aこしょう・少々 B白ワイン・大さじ5 Cバター・大さじ1 |
||||||||||||
♪下拵えほか @生鮭は塩、こしょうをします、 Aソースのブールマニエの作り方 ・バター、薄力粉各大さじ1 ・耐熱容器に入れ薄力粉を入れ、上にバターをのせラップをして、 電子レンジで20秒弱、様子をみながら加熱し、 バターが柔らかくなったら取りだしてよく混ぜます。 ソースパンに残った蒸し汁にブールマニエを加えとろみをつけソースにします。 Bつけ合わせにじゃがいも2個二つに切って皮を丸くむき、 ラップでつつんで電子レンジで5〜6分加熱します。 ♪作り方と食べ方 @ソースパンなど、浅めの厚手鍋にバターを塗ります。 A鮭を入れ、レモンの薄切りを乗せ、ワインをかけて火にかけます。 B煮立ったらふたをし、中火で12〜13分蒸し煮にし、 器に盛りじゃがいもにパセリのみじん切り少々をまぶし サラダ菜、レモンを添えソースをかけ出来上がりです。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
さけトースターグリル | |||||||||||||
♪材料(2人前) @さけ切り身 ・2枚(1枚100g) Aつけ合わせ ・トマト・1個 ・ほうれん草・100g ・にんにくみじん切り ・小さじ1/2 |
♪調味料ほか @パン粉・20g Aパセリみじん切り・大さじ2 Bにんにくみじん切り・大さじ1 C万能フレンチの素・大さじ1 Dいりごま(白)・大さじ1 Eレモン・1/2個 Fイタリアンパセリ・適宜 G塩・少々 Hこしょう・少々 Iオリーブ油・少々 Jバター・20g Kゴマ油・少々 |
||||||||||||
にんにく風味のパン粉をまぶして香ばしく焼きます | |||||||||||||
♪下拵えほか @パン粉にパセリとにんにくを合わせます。 A酒に塩、こしょうを各少々ふります。 Bトマトはへたを取り粗く刻みます。 Cほうれんそうは5cm長さに切ります。 ♪作り方と食べ方 @フライパンにオリーブ油大さじ2(4人前でも同じ)を熱し、 酒の両面をこんがりと焼き、中まで火を通して取り出します。 A鮭を盛りつけたときに上になる方に万能フレンチの素をぬり、 パン粉とせりとにんにくを混ぜ合わせたものをまぶして、 オーブントースターに入れて焼き色をつける。 B次にフライパンを紙タオルで軽くふき、オリーブ油少々、 バター20g、にんにくを入れて熱し、トマトとほうれん草を炒め、塩、こしょう各少々をふります。 C器に盛り合わせの、トマト、ほうれん草、を盛り、上からゴマとゴマ油を少々ふり、 酒をのせ、くし形に切ったレモンとイタリアンパセリを加えます。出来上がりです ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
さけと豆の野菜スープ | |||||||||||||
♪材料(2人前) @さけ缶・50g Aさやいんげん・60g Bキャベツ・60g C玉ねぎ・1/2個(100g) Dひょこ豆・100g(水煮) Eベイリーフ(ローリエ) ・1/2枚 |
♪調味料ほか @A・湯・2カップ ・固形スープの素(チキン)・1/2個 A塩・少々 Bこしょう・少々 |
||||||||||||
ダイエット簡単料理 | |||||||||||||
♪下拵えほか @玉ねぎとキャベツは1cm角に切ります。 Aさやいんげんは幅1cmに切ります。 Bさけは缶汁を切って、ほぐします。 ♪作り方と食べ方 @鍋にAを入れて中火にかけ、玉ねぎとキャベツをひと煮します。 A煮立ったら蓋をして弱火で15分煮ます B野菜がしんなりしたらさやいんげんを加え、2〜3分煮て、 塩、こしょうで味を調えて出来上がりです ♪栄養価一人分@熱量:163kcal、A塩分:1.2g |
|||||||||||||
さけの甘酢和え | |||||||||||||
♪材料(2人前) @生ざけ・2切れ(200g) |
♪調味料ほか @塩・小さじ1/4 A薄力粉・適宜 B揚げ油・適宜 CA・レモン汁・大さじ1/2 ・白ワインビネガー・大さじ1 ・砂糖・大さじ1 ・ナンプラー(魚醤)・大さじ1/4 ・塩・少々 ・赤唐辛子(小口切り)・1本分 ・だし汁・大さじ1 ・にんにく(みじん切り)・1/2かけ分 |
||||||||||||
魚のくせを消して、さっぱりといただきます | |||||||||||||
♪下拵えほか @生鮭は食べやすい大きさのそ切りにします。 塩をふって10分おきます A調味料Aを混ぜ合わせます。 ♪作り方と食べ方 @生鮭の水気を拭き、薄力粉を薄くまぶします。 A揚げ油170度Cで、2〜3分かけてこんがりと揚げます B熱いうちに混ぜ合わせたAで和えます。 C器に盛り出来上がりです ♪栄養価一人分@熱量:359kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
鮭とカリフラワーのバター蒸し焼き | |||||||||||||
♪材料(2人前) @生鮭の切り身 ・4切れ(400g) Aカリフラワー・1株(350g) B生しいたけ・8個 Cにんにく・2かけ |
♪調味料ほか @A・塩・小さじ1/3 ・白ワイン・大さじ1 ・小麦粉・大さじ2 Aサラダ油・大さじ1 Bバター・大さじ1 CB・水・1/2カップ ・塩・小さじ1/2 ・バター・10g |
||||||||||||
鮭のこくとバターの風味が自然になじんで美味しい | |||||||||||||
♪下拵えほか @カリフラワーは小さく小房に切り分けます。 A生しいたけは石づきを切り、縦4つに割ります。 Bにんにくは薄切りにします。 C生鮭は2〜3つににそ切りにしてAをまぶします。 ♪作り方と食べ方 @フライパンにサラダ油大さじ1とバター大さじ1を入れて 中火にかけて鮭を並べて両面に焼き色をつけます。 A鮭を中央によせて、まわりにカリフラワー、生しいたけ、にんにくを加えて Bを全体に散らします。 蓋をして中火で煮立て弱火にして15分ほど蒸し焼きにします。 ♪栄養価一人分@熱量:277kcal、A塩分:1.4g |
|||||||||||||
鮭の豆乳鍋 | |||||||||||||
♪材料(4人前) @生鮭・4切れ A白菜・4枚 B春菊・1束 Cもやし・1束 Dしめじ・1パック E木綿豆腐・2丁 F糸こんにゃく・1パック |
♪調味料ほか @豆乳(成分無調整)・2カップ Aこぶだし・4カップ BA・味噌(信州白)・大さじ3 ・塩・小さじ1/2 ・みりん・大さじ3 ・塩・少々 ・こしょう・少々 |
||||||||||||
豆乳の汁がマイルド魚も野菜もとても美味しいです | |||||||||||||
♪下拵えほか @鮭は塩、こしょうをふって1切れを3〜4等分に切ります。 A白菜は葉と軸にわけて、葉はざく切りに、軸は大きめの短冊切りにします。 B春菊は根元の堅い部分を除き長さを4〜5等分に切ります。 Cもやしはひげ根を除きます。 Dしめじは石づきを取り小房に分けます。 E豆腐は6〜8等分に切ります。 F糸こんにゃくは熱湯で2〜3分茹でて食べやすい長さに切ります。 ♪作り方と食べ方 @鍋に溶いたAを入れて中火にかけ煮立ったら 鮭、白菜、もやし、しめじ、豆腐、糸こんにゃく の順に加えて10分ほどアクを取りながら煮ます。 A野菜が柔らかくなったら豆乳を加え、最後に春菊を加えます。 ♪栄養価一人分@熱量:399kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
鮭の立田揚げ | |||||||||||||
♪材料(4人前) @生鮭・4切れ Aさつま芋・1本 B大根おろし・適量 |
♪調味料ほか @A・塩・少々 ・酒・大さじ1 ・しょうゆ・小さじ1 AB・アサツキの小口切り・大さじ4 ・しょうがのみじん切り・大さじ1 ・みょうがの小口切り・2個分 ・だし汁・大さじ2 ・しょうゆ・大さじ2 B片栗粉・適量 C揚げ油・適量 |
||||||||||||
脂がのった鮭と甘いさつま芋、とても美味しい | |||||||||||||
♪下拵えほか @鮭は3等分のそ切りにしてAで下味をつけます。 Aさつま芋は皮付きのまま1pの輪切りにし、 水に2〜3分さらしアクを抜き、水気を拭きます。 BBは混ぜ合わせておきます。 ♪作り方と食べ方 @揚げ油を160度に熱してさつま芋を柔らかく揚げ、油を切ります。 A鮭の汁を拭き片栗粉を茶こしなどでふるいながらかけて、 余分な粉を払い落として薄くまぶします。 B油の温度を170度に上げて鮭を入れてこんがりと色がつくまで揚げます。 C器に鮭とさつま芋を盛り、 大根おろしを水気を軽く絞って添えBのたれを大根おろしにのせて出来上がりです ♪栄養価一人分@熱量:264kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
鮭の混ぜご飯 | |||||||||||||
♪材料(2人前) @鮭フレーク(市販品) ・40g A青じそ・5枚 Bミヨウガ・2個 |
♪調味料ほか @炒りゴマ(黒)・小さじ2杯 Aご飯(温かいもの)・400g B塩・少々 |
||||||||||||
青じそ、ミヨウガ、ゴマを加えて香りと彩りが食欲を増す | |||||||||||||
♪下拵えほか @青じそは軸を除いて、 縦2つに切って重ねて細切りにします。 Aミヨウガは縦半分に切って、斜め薄切りにします。 ♪作り方と食べ方 @ボウルにご飯を入れて 鮭フレークとゴマ、塩、青じそ、ミヨウガを加え しゃもじで切るように、よく混ぜ合わせます。 ♪栄養価一人分@熱量:kcal、A塩分:g |
|||||||||||||
@ページ目旬の魚鮭(さけ)のレシピいろいろ @ページ目のレシピへ→・さけのにんにく風味焼き ・さけのワイン蒸し ・さけトースタグリル ・さけと豆の野菜スープ ・鮭の甘酢和え ・鮭とカリフラワーのバター蒸し焼き ・鮭の豆乳鍋 ・鮭の立田揚げ ・鮭のまぜご飯 Aページ目のレシピへ→・さけのごまみそ焼き ・さけのバター醤油照り焼き ・さけのこんがり焼き野菜あんかけ ・サケのムニエル・ルイベ(アイヌ語で溶ける食べ物) ・さけ粕の雑煮 ・鮭の牛乳鍋・鮭の三平汁(釧路) ・さけとじゃがいものグラタン風 ・鮭と里芋のクリーム煮 |
|||||||||||||
・主な旬魚10種類の栄養成分比較 ・旬魚55種類の「栄養価と効能」「料理のレシピ」 ・旬の魚月の索引ページへ→1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|||||||||||||
〇HOME TOPのページへ 〇お役立ちリンク集〜インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||
Copyright (C) 2019〜2027 暦こよみ〜暦〜日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||
【PR】 |