日本の年中行事

TOPへ暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典   日本の「桜と富士山」
  

日本の年中行事 

日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていておよそ3ヶ月ごとに
変わり「春は桜」「夏は海」「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという気質もあります。日本は素晴らしい国です。
     
春2月4日頃~  夏5月6日頃~    日本の四季の区分 秋8月8日頃~   冬11月7日頃~ 
   
四季の自然の恵み農作物や海産物を「旬」と称して美味しく食べるのも特徴。   日本の文化と年中行事など
旬の野菜索引へ  旬の魚索引へ 旬の貝索引へ 日本の暦 過去・未来の暦
         
       

HOME


日本の四季
 
・日本の四季の区分
・春は2月4日頃~
5月5日頃まで
 
・夏は5月6日頃~
8月7日頃まで
 
・秋は8月8日頃~
11月6日頃まで
 
・冬は11月7日頃~
2月3日頃まで
 
・二十四節気 
・雑節 
 

日本の行事と文化 
・日本の年中行事 
・行事と食文化 
・年末年始について 
〇五節句(節供) 
・五節句 
・人日(じんじつ)
の節句
 
・上巳(じょうし)
の節句
 
・端午(たんご)
の節句
 
・七夕(たなばた)
の節句
 
・重陽(ちょうよう)
の節句
 
 
・和食の基本マナ―
について
  
・箸の正しい使い方
について
  
 

日本で生まれ
伝承されている料理
 
・寿司について 
・全国の汁物  
・全国の伝統素麺 
・土用「丑の日」 
・秋が旬きのこ料理 
・冬の鍋料理 
・郷土鍋料理 
 

日本の旬食材
農作物・海産物
の索引
 
〇旬の野菜 
・旬月の野菜~索引 
・旬野菜56種類の
「栄養価と効能」
「料理レシピ」索引
・主な旬野菜10種類
の栄養成分比較と
その効能
 
〇旬の魚 
・旬月の魚~索引 
・旬の魚55種類の
「栄養価と効能」
「料理レシピ」索引
・主な旬魚10種類
の栄養成分比較と
その効能
 
〇旬の貝 
・旬月の貝~索引
・旬の貝12種類の
「栄養価と効能」
「料理レシピ」索引
 
・主な旬貝7種類
の栄養成分比較と
その効能
 
 
 
日本全国の祭り
・日本全国の祭り
月間の索引
 
・日本三大祭り
いろいろ
 
・日本のお祭りに
ついて
 
・京都の祭りと行事 
・ユネスコ無形文化
遺産登録祭り山、鉾
屋台行事、33件)
 
 
〇誕生日祝い 
・誕生花と誕生石 
・アクセサリー
の意味
 
・花の通販&宅配 
 
〇暦~用語など 
・過去と未来の暦 
・国民の祝日と休日 
・六曜 
・干支 
・選日 
月齢と月の呼び名 
 
〇リンク集 
お役立ちリンク集1 
お役立ちリンク集2 
お役立ちリンク集3 
お役立ちリンク集4 
お役立ちリンク集5
お役立ちリンク集6 
お役たちリンク集7 
お役たちリンク集8 
インターネット上の
情報及びWebサイト
を検索し表示します。
 
〇当サイトについて
管理人プロフィール
 

≪日本の行事と文化≫

  日本の年中行事のページです。

 1月 睦月(むつき) January      
 行事 日時   行事食  
 ▶正月 1月1日~7日 ・おせち料理  ・雑煮(ぞうに)  ・お屠蘇(おとそ) 
▶人日の節句 1月7日 ・七草粥    
 鏡開き 1月11日 ・おしるこ     
 小正月 1月15日  ・小豆粥     
 二十日正月 1月20日  ・小豆粥     
▶大晦日とお正月         
2月 如月(きさらぎ) February    
  行事  日時   行事食
▶節分 2月3日 ・福豆  ・恵方巻き ・鰯 
事の日  2月8日  ・おこと汁     
初午  2月  ・いなり寿司  ・しもつかれ  ・畑菜のからし和え
         
3月 弥生(やよい) March      
  行事  日時    行事食
▶上巳の節句
(ひな祭り) 
 3月3日  ・ちらし寿司 ・蛤のお吸い物 ・菱餅
・ひなあられ  ・白酒   
十六団子  3月16日  ・十六団子     
▶春分と春彼岸  3月20日頃  ・ぼた餅     
         
4月 卯月(うつき) April      
  行事  日時 行事食  
 花祭り  4月8日  ・甘茶    
花見   4月 ・花見団子     
         
5月 皐月(さつき) May      
  行事  日時   行事食 
 ▶端午の節句  5月5日  ・柏餅 ・ちまき   
         
6月 水無月(みなづき) June      
  行事  日時     行事食 
 氷の朔日   6月1日  ・氷餅(凍み餅) ・あられ ・いり豆
・水無月 ・かきもち   
夏至 6月21日頃  ・タコ     
夏越の祓え  6月30日  ・水無月  ・酒まんじゅう  
         
7月 文月(ふみづき) July      
  行事  日時 行事食   
 ▶七夕の節句 7月7日  ・そうめん     
 ▶土用の丑  7月   ・うなぎ ・土用餅 ・土用しじみ
・土用卵 ・「う」のつく食べ物   
         
8月 葉月(はづき) August      
  行事  日時   行事食 
八朔の祝い  8月1日  ・黒ごま粥  ・五穀   
 お盆  8月15日   ・精進料理 ・白玉団子 ・そうめん 
・型菓子     
         
9月 長月(ながづき) September       
  行事  日時   行事食  
 ▶重陽の節句 9月9日  ・菊酒  ・栗ご飯   
 十五夜 9月  ・月見団子 ・里芋   
▶ 秋分と秋彼岸 9月23日頃  ・おはぎ     
         
10月 神無月(かんなづき) October      
  行事  日時    行事食
 十三夜 10月  ・月見団子 ・栗ご飯  ・豆
 亥の子 10月8日  ・亥の子餅     
         
11月 霜月(しもづき) November      
  行事  日時   行事食
 神迎えの朔日  11月1日  ・赤飯    
 亥の子祭り 11月5日   ・亥の子餅    
 十日夜  11月  ・十六団子    
 ▶七五三 11月15日  ・千歳飴     
         
12月 師走(しわす) December       
  行事  日時   行事食
 乙子の朔日  12月1日  ・小豆餅    
 事の日  12月8日  ・おこと汁    
 大黒様の年取り  12月9日 ・黒豆なます     
冬至 12月22日頃 ・かぼちゃ     
▶大晦日とお正月  12月31日  ・年越しそば     

 
Copyright (C) 2015~2020  暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典  All Rights Reserved    
 【PR】