暦~令和5年(西暦2023年)4月の暦 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
暦~令和5年(西暦2023年)4月の暦 |
||||||
日本の四季は世界で一番大きな大陸と海に挟まれていることに影響しています。島国であり四季がはっきりしていて およそ3ヶ月ごとに変わり「春は桜」「夏は海「秋は紅葉」「冬は雪」とそれぞれ四季の特徴を楽しむという 気質もあります日本は四季に恵まれた素晴らしい国です |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自然の恵み農作物や海産物を旬と称して美味しく食べる~栄養価と効能/レシピまで | 記念日/誕生日プレゼントに | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 基本マナ― |
![]() 正しい使い方 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪日本の文化と暦≫ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和5年(西暦2023年)4月卯月(うづき・うつき) ~暦のぺージ 十二支は卯(う) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
正旧暦では、卯の花(ウツギ)が咲く頃「う」は(うい)の「産」(うぶ)で農耕1年の 初めての月を意味したものと言われています。年度があらたまわり、新学年が スタートします。桜前線が日本を駆け上がり生気あふれる春の盛りとなります。 8日は仏教の始祖、お釈迦様の生誕を祝う「花祭り」。下旬には大型連休が始まる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・4月の二十四節気: ・清明(せいめい)新暦4月5日:清明は、「清浄明潔」を略。春先の清らかで生き生 きした様子を表している。草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が満ちてくる季節。 ・穀雨(こくう)新暦4月20日:穀雨とは、百穀を潤す春雨を言う。 春雨が田畑を潤し、穀物の成長を助ける季節。春最後の節気。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・4月の時候挨拶 ・陽春・仲春・温暖・春日・春陽・春風駘蕩の候・陽春の候・春たけなわ・花曇りの昨今 ・春もたけなわの日和・花便りも伝わる今日この頃・うららかな好季節を迎え ・桜花爛漫・春も深くなり・葉桜の季節となり・春も半ばを過ぎ・若草萌える季節 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近(2019年台風15号・19号)の被災状況から今後厳重な「要注意として」台風等による潮位上昇、 特に「大潮」「満潮」が重なると「高潮警戒」のおそれが予想されます。 又、台風による高潮が発生 その仕組みは、1、台風の吸い上げ効果。2、台風の吹き寄せ効果。3、台風接近時刻に満潮時刻と 重複。4、大潮の時刻と重複。などから厳重な「高潮警戒」注意が必要各自治体配布の 「高潮ハザードマップ(浸水想定区域図)」で周辺確認をしておきましょう。 暦の干潮・満潮時間は、東京晴海時間となります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各地潮時時差は(東京晴海を標準としたおおよその時差)(干潮・満潮の時間は海岸線の地形や潮流など、諸状況により 変わります。正確な情報は現地又は関係機関で確認をお願いします)、時差は(-は晴海より早くなります、+は遅くなります)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▽この暦に記載されている~用語の解説 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〇月の暦へ ・1月暦 ・2月暦 ・3月暦 ・4月暦 ・5月暦 ・6月暦 ・7月暦 ・8月暦 ・9月暦 ・10月暦 ・11月暦 ・12月暦 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日 Sunday |
月 Monday |
火 Tuesday |
水 Wednesday |
木 Thursday |
金 Friday |
土 Saturday |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月26日 | 3月27日 | 3月28日 | 3月29日 | 3月30日 | 3月31日 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・旧暦: 閏2/5 ・六曜:赤口 ・九星:八白土星 ・干支: みずのとひつじ ・選日:八専、 小犯土 ![]() ・満潮干潮の時刻 干01:13 満06:50 干13:46 満20:11 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/6 ・六曜:先勝 ・九星:九紫火星 ・干支: きのえさる ・選日:十方暮れ、 小犯土 ![]() ・満潮干潮の時刻 干01:34 満07:09 干14:23 満21:01 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/7 ・六曜:友引 ・九星:一白水星 ・干支: きのととり ・選日:一流万倍日 十方暮れ、八専 ![]() ・満潮干潮の時刻 干01:50 満07:27 干15:13 満22:16 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/8 ・月の呼名:上弦 ・六曜:先負 ・九星:二黒土星 ・干支: ひのえいぬ ・選日:八専、 十方暮れ ![]() ・満潮干潮の時刻 干02:52 満07:44 干16:33 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/9 ・六曜:仏滅 ・九星:三碧木星 ・干支:ひのとい ・選日:八専、 十方暮れ ![]() ・満潮干潮の時刻 満07:40 干18:25 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/10 ・月の呼名: 十日月 ・六曜:大安 ・九星:四緑木星 ・干支: つちのえね ・選日:不成就日、 八専、十方暮れ ![]() ・満潮干潮の時刻 満03:29 干09:51 満12:37 干19:50 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/11 ・六曜:赤口 ・九星:五黄土星 ・干支: つちのとうし ![]() ・満潮干潮の時刻 満03:37 干09:26 満14:20 干20:47 東京晴海の数値 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ・ハナニラ ・花言葉:耐える愛 |
![]() ジキタリス ・花言葉:不誠実さ |
![]() ・ヤマブキ ・花言葉:金運 |
![]() :蒲公英・タンポポ ・花言葉: 飾り気のなさ |
![]() アルメリア ・花言葉:同情 |
![]() :瑠璃苣・ボリジ ・花言葉: 心を刺激する |
![]() 桜・さくら ・花言葉: 精神の美しさ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月旬の野菜 | ▶「野菜名」「魚名」「貝名」又は「画像」クリックで「栄養価と効能」「料理レシピ」のページへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・たけのこ![]() |
・春キャベツ![]() |
・たまねぎ![]() |
・しいたけ![]() |
・ふき![]() |
・アスパラガス![]() |
・セロリ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日 Sunday |
月 Monday |
火 Tuesday |
水 Wednesday |
木 Thursday |
金 Friday |
土 Saturday |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・旧暦: 閏2/12 ・六曜:先勝 ・九星:六白金星 ・干支: かのえとら ・選日: 一流万倍日 三隣亡、 ![]() ・満潮干潮の時刻 満03:52 干09:43 満15:06 干21:29 東京晴海の数値) |
・旧暦: 閏2/13 ・月の呼名: 十三夜 ・六曜:友引 ・九星:七赤金星 ・干支: かんのとう ![]() ・満潮干潮の時刻 満04:09 干10:06 満15:42 干22:05 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏12/14 ・月の呼名: 小望月 ・六曜:先負 ・九星:八白土星 ・干支: みずのえたつ ![]() ・満潮干潮の時刻 満04:26 干10:29 満16:16 干22:37 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏12/15 ・月の呼名: 十五夜 ・六曜:仏滅 ・九星:九紫火星 ・干支: みずのとみ ・二十四節気: 清明 ・選日:天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満04:43 干10:54 満16:50 干23:07 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏12/16 ・月の呼名:満月 ・六曜:大安 ・九星:一白水星 ・干支: きのえうま ・選日:三隣亡、 天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満05:02 干11:20 満17:24 干23:36 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏12/17 ・月の呼名: 立待月 ・六曜:赤口 ・九星:二黒土星 ・干支: きのとひつじ ・選日:天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満05:21 干11:46 満18:00 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/18 ・月の呼名: 居待月 ・六曜:先勝 ・九星:三碧木星 ・干支: ひのえさる ・年中行事他: 灌仏会 ・選日:不成就日、 天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 干00:05 満05:42 干12:15 満18:39 東京晴海の数値 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 四つ葉の クローバー ・花言葉:私のもの |
![]() :黄水仙 ・きずいせん ・花言葉: 騎士道精神 |
![]() 麦仙翁 ・アグロステンマ ・花言葉:育ちの良さ |
![]() :無花果 ・いちじく) ・花言葉:多産飽和 |
![]() アネモネ ・花言葉: はかない恋 |
![]() クロッカス ・花言葉:若返り |
![]() :金雀枝・エニシダ ・花言葉: 清純、清楚、謙遜 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月旬の野菜 | ▶「野菜名」「魚名」「貝名」又は「画像」クリックで「栄養価と効能」「料理レシピ」のページへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・枝豆![]() |
・レタス![]() |
・せり![]() |
・うど![]() |
・アシタバ![]() |
・さやえんどう![]() |
・いんげん豆![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日 Sunday |
月 Monday |
火 Tuesday |
水 Wednesday |
木 Thursday |
金 Friday |
土 Saturday |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・旧暦: 閏2/19 ・月の呼名: 寝待月 ・六曜:友引 ・九星:四緑木星 ・干支: ひのととり ・年中行事他: イースター ・選日:天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 干00:34 満06:04 干12:45 満19:21 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/20 ・月の呼名: 更待月 ・六曜:先負 ・九星:五黄土星 ・干支: つちのえいぬ ・選日:天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 干01:03 満06:27 干13:18 満20:09 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/21 ・六曜:仏滅 ・九星:六白金星 ・干支:つちのとい ・選日:天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 干01:33 満06:52 干13:58 満21:11 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/22 ・六曜:大安 ・九星:七赤金星 ・干支:かのえね ・選日: 一流万倍日 天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 干02:06 満07:19 干14:52 満22:52 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/23 ・月の呼名:下弦 ・六曜:赤口 ・九星:八白土星 ・干支: かのとうし ・選日:天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 干02:59 満07:50 干16:18 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/24 ・六曜:先勝 ・九星:九紫火星 ・干支 :みずのえとら ・選日:天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満01:30 干05:55 満08:55 干18:18 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/25 ・六曜:友引 ・九星:一白水星 ・干支: みずのとう ・選日: 一流万倍日 天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満02:31 干08:10 満12:30 干19:47 東京晴海の数値 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 三色菫・パンジ- ・花言葉:物思い |
誕生日花: 九輪草 ・クリンソウ ・花言葉: 物覚えの良さ |
![]() 木旬菊 ・マーガレット ・花言葉:恋占い |
![]() ・つゆくさ ・花言葉: 恋の心変わり |
![]() 蛇の目草 ハルシャギク ・花言葉: 一目惚れ陽気 |
![]() 西洋昼顔 ・せいようひるがお ・花言葉:失望 |
![]() 含羞草 ・おじぎそう ・花言葉:敏感 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月旬の野菜 | ▶「野菜名」「魚名」「貝名」又は「画像」クリックで「栄養価と効能」「料理レシピ」のページへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・そら豆![]() |
・スナップえんどう![]() |
・グリーンピース![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日 Sunday |
月 Monday |
火 Tuesday |
水 Wednesday |
木 Thursday |
金 Friday |
土 Saturday |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・旧暦: 閏2/26 ・月の呼名: 二十六夜 ・六曜:先負 ・九星:二黒土星 ・干支: きのえたつ ・選日:不成就日、 天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満03:04 干08:52 満14:09 干20:47 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/27 ・六曜:仏滅 ・九星:三碧木星 ・干支:きのとみ ・雑節: 春土用入り ・選日:天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満03:31 干09:27 満15:08 干21:35 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/28 ・六曜:大安 ・九星:四緑木星 ・干支: ひのえうま ・選日:三隣亡、 天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満03:56 干10:00 満15:56 干22:15 東京晴海の数値 |
・旧暦: 閏2/29 ・月の呼名: 晦日月 ・六曜:赤口 ・九星:五黄土星 ・干支: ひのとひつじ ・選日:天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満04:20 干10:34 満16:40 干22:52 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/1 ・月の呼名:新月 ・六曜:先負 ・九星:六白金星 ・干支: つちのえさる ・二十四節気: 穀雨 ・選日:不成就日、 天一天上 ![]() ・満潮干潮の時刻 満04:43 干11:07 満17:21 干23:25 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/2 ・六曜:仏滅 ・九星:七赤金星 ・干支: つちのととり ![]() ・満潮干潮の時刻 満05:06 干11:40 満18:02 干23:56 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/3 ・月の呼名: 三日月 ・六曜:大安 ・九星:八白土星 ・干支: かのえいぬ ・五節供: 旧暦上巳の節供 旧暦桃の節供 ![]() ・満潮干潮の時刻 満05:28 干12:13 満18:42 東京晴海の数値 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() きつね百合 ・グロリオーサ ・花言葉:光栄 |
![]() 黄菖蒲 ・キショウブ ・花言葉:復讐 |
![]() 赤つめ草 ・赤のクローバー ・花言葉:勤勉 |
![]() 飛燕草 ・ラスクバー ・花言葉: 底抜けに陽気 |
![]() ・梨の花 ・花言葉: 和やかな心、 愛情、恋心 |
![]() ・ボタン ・花言葉:富貴 |
![]() ムスカリ ・花言葉:憂鬱 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月旬の魚 | ▶「野菜名」「魚名」「貝名」又は「画像」クリックで「栄養価と効能」「料理レシピ」のページへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・蛍烏賊ほたるいか![]() |
・鮎並あいなめ![]() |
・鯖さば![]() |
・眼張めばる![]() |
・桜台さくらだい![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日 Sunday |
月 Monday |
火 Tuesday |
水 Wednesday |
木 Thursday |
金 Friday |
土 Saturday |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 日昭和の日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・旧暦:3/4 ・六曜:赤口 ・九星:九紫火星 ・干支:かのとい ![]() ・満潮干潮の時刻 干00:25 満05:50 干12:46 満19:23 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/5 ・六曜:先勝 ・九星:一白水星 ・干支: みずのえね ・選日: 一流万倍日 八専、 ![]() ・満潮干潮の時刻 干00:52 満06:12 干13:21 満20:05 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/6 ・六曜:友引 ・九星:二黒土星 ・干支 :みずのとうし ![]() ・満潮干潮の時刻 干01:19 満06:34 干13:58 満20:53 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/7 ・六曜:先負 ・九星:三碧木星 ・干支: きのえとら ・選日:八専、 ![]() ・満潮干潮の時刻 干01:47 満06:58 干14:44 満21:58 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/8 ・六曜:仏滅 ・九星:四緑木星 ・干支:きのとう ・選日: 一流万倍日、 八専、十方暮れ、 ![]() ・満潮干潮の時刻 干02:23 満07:22 干15:48 満23:46 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/9 ・月の呼名:上弦 ・六曜:大安 ・九星:五黄土星 ・干支: ひのえたつ ・選日:不成就日、 十方暮れ、 ![]() ・満潮干潮の時刻 干04:06 満07:46 干17:19 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/10 ・月の呼名: 十日月 ・六曜:赤口 ・九星:六白金星 ・干支:ひのとみ ・選日:八専、 十方暮れ、 ![]() ・満潮干潮の時刻 満01:38 干08:13 満11:29 干18:48 東京晴海の数値 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 風鈴草 ・カンパニュラ ・花言葉:節操 |
![]() 天竺葵 ・ゼラニウム ・花言葉: 育ちの良さ、 秦の友情 |
![]() 鬼芥子 ・オニゲシ ・花言葉:繁栄 |
![]() 石楠花 ・しゃくなげ ・花言葉: 警戒心を持て |
![]() ・アカシア ・花言葉: プラトニックラブ |
![]() ・シラン ・花言葉: 不吉な予感 |
![]() お茶の花 ・おちゃのはな ・花言葉:謙遜 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月旬の貝 | ▶「野菜名」「魚名」「貝名」又は「画像」クリックで「栄養価と効能」「料理レシピ」のページへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・浅蜊あさり![]() |
・ミルガイ![]() |
・蛤はまぐり![]() |
・栄螺さざえ![]() |
・青柳あおやぎ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日 Sunday |
月 Monday |
火 Tuesday |
水 Wednesday |
木 Thursday |
金 Friday |
土 Saturday |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30 | 5月1日 | 5月2日 |
5月3日 憲法記念日 |
5月4日 みどりの日 |
5月5日 こどもの日 |
5月6日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・旧暦:3/11 ・六曜:先勝 ・九星:七赤金星 ・干支: つちのえうま ・選日:三隣亡、 十方暮れ、 ![]() ・満潮干潮の時刻 満02:20 干08:37 満13:37 干19:53 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/12 ・六曜:友引 ・九星:八白土星 ・干支: つちのとひつじ ・選日:八専 ![]() ・満潮干潮の時刻 満02:46 干09:02 満14:35 干20:41 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/13 ・月の呼名: 十三夜 ・六曜:先負 ・九星:九紫火星 ・干支: かのえさる ・雑節:八十八夜 ・選日:八専 ![]() ・満潮干潮の時刻 満03:07 干09:27 満15:20 干21:22 東京晴海の数値) |
・旧暦:3/14 ・月の呼名: 小望月 ・六曜:仏滅 ・九星:一白水星 ・干支: かのととり ・選日:八専、 ![]() ・満潮干潮の時刻 満03:28 干09:53 満16:00 干21:59 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/15 ・月の呼名: 十五夜 ・六曜:大安 ・九星:二黒土星 ・干支: みずのえいぬ ![]() ・満潮干潮の時刻 満03:50 干10:21 満16:39 干22:34 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/16 ・月の呼名: 十六夜 ・六曜:赤口 ・九星:三碧木星 ・干支: みずのとい ・五節供: 端午の節句 ・雑節:土用明け ・選日:八専 ![]() ・満潮干潮の時刻 満04:13 干10:50 満17:18 干23:08 東京晴海の数値 |
・旧暦:3/17 ・月の呼名:満月 ・六曜:先勝 ・九星:四緑木星 ・干支:きのえね ・二十四節気: 立夏 ・選日:不成就日 ![]() ・満潮干潮の時刻 満04:37 干11:21 満17:59 干23:42 東京晴海の数値 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ・イチハツ ・花言葉:知恵 |
![]() ・すずらん 花言葉: 幸福の再来 |
![]() 西洋アイリス 花言葉:メッセージ |
![]() ・あやめ ・花言葉:きまぐれ |
![]() 百日草 ・ひゃくにちそう ・花言葉: お慕いしてます |
![]() ・しょうぶ ・花言葉: 勇気嬉しい お知らせ |
![]() 柴羅蘭 ・アラセイトウ ・花言葉: 変わらぬ美 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〇月の暦へ ・1月暦 ・2月暦 ・3月暦 ・4月暦 ・5月暦 ・6月暦 ・7月暦 ・8月暦 ・9月暦 ・10月暦 ・11月暦 ・12月暦 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〇お役立ちリンク集~インターネット上の情報及びWebサイトを検索し表示します ・お役立ちリンク集1 ・お役立ちリンク集2 〇当サイトについて ・管理人プロフィール |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2015~2020 暦こよみ~暦~日本文化いろいろ事典 All Rights Reserved | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【PR】 |